タグ

2011年12月6日のブックマーク (6件)

  • 大人になっても夢を持ってよいということ - My Life After MIT Sloan

    みなさま、ご無沙汰しております。 今年5月に最後のエントリをを書いて以来、半年間ずっと書いていなかったブログを久しぶりに再開することにしました。久しぶりに開いたら、いつのまにかFacebookやはてなブックマークとも連携できるようになって便利になっていて、ちょっと浦島な気分。 何故ずっと書いていなかったのか、と言われると、単に創作活動をする精神的余裕が無かったのだろうと思う。仕事も忙しかった。でも、今年1月のエントリ「私が人生の進路変更をした理由」で書いたとおり、「書く」という時間は、私にとって最も大切な時間で、精神的にも一番落ち着く時だ。特にブログは、書くことですぐに人とつながれるのが楽しく、やはり自分のホームベースだと感じている。だから少しでも書く方がよいとわかっていたが、ずっと書いてないと、「あ~すごく面白いことを書かなきゃ~」というプレッシャーがあってなかなか書けなかったりする。正

    大人になっても夢を持ってよいということ - My Life After MIT Sloan
    sadah
    sadah 2011/12/06
  • ハッカーに憧れて - Twisted Mind

    ちらしのうらです。 自分は誰かに憧れてということはほとんど無いのですが、今も昔も憧れている人がいます。 その方はハッカーです。初めての知ったのは学生時代に Python を勉強し始めた頃でした。 当時 Python を触っている人はほとんどおりませんでしたが、その頃触っている人は最低一度はお世話になっている人です。ウェブサイトを読んで、勉強させて貰ってハッカーってかっこいいなぁって思っていました。 就職してから運良くその方に会うことが出来ました。初めて見たときは感動しました。 「おぉ、これが、ほんものか ... 」なんて感じです。 なんていったって、ずっとウェブだけで見ていた人が目の前で HHK Pro + MBP でカタカタ作業しているのを目の当たりにしたのですから。 ハッカーに憧れて、プログラマになりました。 今の自分はカッコイイコードより、シンプルなコードが良くて、楽しい事よりお金

    ハッカーに憧れて - Twisted Mind
  • Dyspepsia the “Lean UX” | blog / bookslope

    時代の潮流と逆行する考え方かもしれませんが。 デジタルガレージのイベント「New Context Conference 2011 Fall (Lean Startup Camp Tokyo)」および「Lean UX」関連のイベント「第7回 #ShibuyaUX Meeting “Lean UX Special”」に参加して思ったことを書いておこうと思います。 「Lean UX」という言葉を最近よく聞くわけですが、いろいろと見聞きした結果、個人的には非常に消化不良なテーマだと感じました。「Lean UX」については、LUXr社のJanice Fraserさんの東京でしたワークショップのスライドをご覧ください。Tokyo 1 day (日語) サイクルを早くする (スピードを上げる) ことは、効率を考える上で必ず出てくる話なので、それ自体を否定するわけではないのですが、それもこれも一定の品質

    Dyspepsia the “Lean UX” | blog / bookslope
    sadah
    sadah 2011/12/06
  • Webで3Dをやるということ

    こんばんはー!HTML5 Advent Calender 5日目だよー! ちょっと今日はお疲れなのでボリュームは小さめだけどがんばります。 今日はHTML5というかWebでの3Dについて、小話させてもらうね。 Webで3Dやりたい Webで3Dやる方法っていくつもあると思う。私が知ってる最も古い方法はVRMLとブラウザプラグインを使用する方法。ほかShockwave 3DとかGoogle O3Dとかがありました。 しかしあんまり普及している様子はないですね。原因はPCの性能不足だとか色々言われてます。 最近だとFlashやUnity、そしてWebGLがWeb 3Dプラットフォームとしては選択肢に上がるでしょう。 WebGLはGoogleGoogle MapをWebGL化する等勢いがあります。 しかし、今3Dに求められているものは非常に高度化しています。 とある人は「ユーザーは3Dにハイレ

    sadah
    sadah 2011/12/06
  • いいから聞け! 俺が文字コードについて教えてやるよ Advent Calendar 特別編 - 谷本 心 in せろ部屋

    長らく更新の止まっている「いいから俺文字コード」シリーズですが、 このたび、Java Advent Calendarの一環として復活させました! Java Advent Calendarって? エントリーはJava Advent Calendarの5日目です。 Java Advent Calendarについては、以下のサイトをご覧ください。 http://atnd.org/events/22434 前の4日目は @akirakoyasu さんの「SDKで身近になるAmazon Web Service」 http://www.akirakoyasu.net/2011/12/04/easily-use-aws-through-sdk/ S3、SimpleDBSESの使い方をサンプルコードつきで紹介しています。 次の6日目は @shuji_w6e さんの「JUnit のセカイ」 http:/

    いいから聞け! 俺が文字コードについて教えてやるよ Advent Calendar 特別編 - 谷本 心 in せろ部屋
    sadah
    sadah 2011/12/06
  • そもそも「働く理由」について | クリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー)

    「なんで働くのか」という問い 就・転職活動の選考でも上司との面談でも、「どんな仕事をしたいか」とか「どんなふうに働きたいか」といった質問はよく受けるもの。何らか自分なりの答えを考えたことがある人が大半だと思います。では、「なんで働くのか」についてはどうですか? こういう“そもそも”系の質問って改まって人から訊かれることも少ないから「そんなの考えたこともないよ」という人も多いかもしれません。じゃあ今!訊きます。ズバリ、あなたの「働く理由」とは? 「お金のため」プラスα 単純明快なのは「お金のため」ですよね。生計を立てるため、遊ぶための資金、家族のため、将来のための貯蓄、多くは望まないけど今の生活レベルは維持したい、などなど労働の対価として得る“お金とその使い道”に価値を置く。

    sadah
    sadah 2011/12/06