タグ

ブックマーク / shuji-w6e.hatenadiary.org (3)

  • 札幌 Java カンファレンス 2011開催しました - やさしいデスマーチ

    札幌 Java カンファレンス 2011 with TDD BootCamp 札幌サテライトを開催しました。最終的には、来場者数55名、事前キャンセル6名、ドタキャン1名となりました。スタッフや講師を除外しても50名以上が参加され、当にありがとうございます。当日にはポストできませんでしたが、簡単にレポートをまとめておきます。 今回のイベントは、Java7のLaunchイベントの一環として札幌で何かできないか?という相談を寺田さん(@yosioterada)から頂いた事がキッカケです。そこで開催しなかったら、札幌Javaコミュニティを立ち上げた意味がありません。快諾し、日程を調整した結果、7月9日開催となりました。 ところが、TDD BootCamp東京も運悪くバッティング。実は参加を企んでいたのですが、未遂に終わります。しかし、各地でサテライト開催の企画があがっていたため、札幌も便乗する

    札幌 Java カンファレンス 2011開催しました - やさしいデスマーチ
  • Javaのチェック例外はクソ仕様 - やさしいデスマーチ

    Java言語のチェック例外は当にGood Partなのか?というエントリーを読んで自分の考え方を簡単にまとめておこうと思う。 まず、チェック例外自体はJavaの『あまり良くない仕様』とみるのが体勢であると思う。自分もどちらかといえば、『なるべく実行時例外で』という派。とはいえ、『クソ仕様なんでチェック例外はまったく使うべきではない』派ではなく、『必要に応じて使い分ける』派。そもそもクソ仕様とdisるくらいならクソ言語なんか使わない方が幸せ。 まずチェック例外自体に関する問題を改めて整理する。 いちいち定義するのがクソ面倒 常にtry-catchかthrows句を強制するのでクソウザい 横断的に処理しにくい 大規模プロジェクトになればなるほど、例外に関するスキルがないクソ人ばかり これらについては散々議論されているだろうし、愚痴になるだけだと思うので割愛。 で、自分はどうして『必要に応じて

    Javaのチェック例外はクソ仕様 - やさしいデスマーチ
    sadah
    sadah 2011/04/06
  • Javaプログラマであるかを見分ける10の質問 - やさしいデスマーチ

    元ネタはこちらですが、「優れたJavaプログラマ」を見分ける質問ではありません*1。次のような状況を想定してください。 受託業務を中心にしている弊社は、Javaで業務系ウェブアプリケーションの開発を行う事になりました。しかし社内のリソースを使うにも1−2名足らない事が見積もりから解っています。そこで、中堅エンジニアを1−2名募集することになりました。正社員か派遣かは問いませんが、経験が3年程度の中堅プログラマが必要です。同等またはそれ以上のスキルを持つ正社員がプロジェクトを牽引しますが、ゼロから教えながら教育することはできないので、必要最低限のスキルを持っていることが条件になります。 こんな状況を想定して、面接の質問を考えてみました。経験が3年程度あれば、問題なく答えられるはずです*2。尚、質問はホーム言語がJavaである前提です。 下記質問にそれぞれ50文字以内を目安に簡単に説明すること

    Javaプログラマであるかを見分ける10の質問 - やさしいデスマーチ
    sadah
    sadah 2011/03/07
  • 1