Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?
結果を見るとモデルの新旧に関わらずシンプルにコア数×クロック数が高いほど速い。 ビルド時間はクロック数×コア数にだいたい反比例してるっぽく見える サンプル数が少なく心もとないが、グラフにするとビルド時間はコア数×クロック数にだいたい反比例してるように見える。 だとすると、ビルド速度はコア数×クロック数にだいたい比例しているということになる。 (ちゃんと見ると2コアと4コアの間に傾きの飛びがあるように見えるが、だいたい反比例していることにしておく。。。) また、速度がコア数に比例するということは、Xcodeはマルチコアを全て活用できているということになる。 CPUのTurbo Boost機能は一部のコアしか使えない場合に有効になるので、Turbo Boostの周波数はビルド速度に影響しないと予測できる。 並列設定を変えるとビルドは早くなるのか? defaults write com.appl
これが自分が使っている設定です。メインブラウザのSafariは1, エディタ系は2, ターミナルは3, 開発ツールは4, Chromeは5, 6~8は自由に使うスペース、9はSlack, iTunesは10, FinderやSkitchなど他のアプリと合わせて使うものはAll。2つのアプリケーションを並べて使いたい時は空いているスペースにアプリケーションを持って行くようにしています。これは割り当ててる対応表覚えるというよりは、1つのデスクトップに複数のアプリケーションがたくさんある状態を防ぐのと、どんなときでもctrl+1を押せばSafariが開くという安心感を得るだけでも効果があります。 まとめ 再掲: ショートカットキーでアプリをバシバシ変えれます 以上の設定を行うことでディスプレイ1枚でもアプリケーションの切り替えコストが低くなって作業しやすくなります。普段⌘+tabで遷移もよくやっ
実際にMac mini 2014(マックミニ)を導入してモニター選びに四苦八苦した管理人が、Mac mini 2014を既にお持ちの方、又はこれから購入される方向けに、コストとクオリティのバランスの取れたMac mini対応モニター/ディスプレイの選び方とその最適な接続方法を解説します。 Mac mini 2018については、以下のエントリで解説していますので、こちらからお願いします。 2018年10月にAppleは新型のMac mini 2018を発表しました。以下、Mac mini 2018用モニターの選び方を解説しておきます。Mac mini 2018用モニターの選び方4つのポイントポイント1:Mac mini 2018用モニターの解像度の基本は4K!Mac mini 2018からモニターの解像度が4K対応となりました。公式サイトには、以下のオプションが提示されています。 最大3台の
Bluetooth と言うといかにも旬が過ぎたテクノロジーですが、技術がこなれ多くの機器に標準で搭載されるようになった今こそ、やっとホビイストにとって Bluetooth がお手頃に使える時が来たと言えるのでは無いでしょうか?特に USB と違ってコードが要らず、無線 LAN より設定が簡単なので、ちょっとした通信には最適だと思います。最近の Android にはだいたい Bluetooth が付いてるらしいので、Android の Bluetooth を使い、Mac の仮想シリアルポートに接続する方法を書きます。本当は iPhone でも試したかったのですが、 Apple は素人が Bluetooth を使う方法を提供していないので諦めました。 Bluetooth とは何か? プログラマから見て、Bluetooth はだいたい TCP/IP と同じように扱えます。TCP/IP と同じくデ
システム情報の「保存」をしてできる spxファイルを読み込んでみることを考えてみました。 spxは実体がplistなのでApplescriptで読み込んで加工できると思います。 (このスクリプトは/アプリケーション/ユーティリティー/AppleScript エディタ で使うことを想定しています。) わたしも試しに作ってみましたが重いです。500appで数分でかかります。 さらにアプリケーション名に,が入っている場合に対応していません。 項目の追加は、ファイルとスクリプトを見比べて勘でやってください。 ()部分は書き換えてください(2カ所)。ファイル指定は AppleScript エディタのウインドウ上に ファイルをドラッグすると適切に書かれるはずです。 tell application "System Events" set out to "" set p_list to property
MacBook Pro Retina 15inchをメインマシンとして使っているのですが、自宅環境ではこれらのものを接続しているため抜き差しがかなり面倒でした。 電源 ディスプレイ マウスのUSBレシーバー スピーカー 置き場所の都合上、端子がデスクの奥側というのもあってかなりストレス。 そこで一発で挿せるドック的なものを探してみました。いくつかあった中でデザイン的にもいけてるHenge Docksというものを買ってみました。 Vertical Docking Station for the MacBook Pro with Retina Display | Henge Docks beforeを撮り忘れたのですが、設置するとこんな感じになります。 思ったよりも高さがあります。ドックの下部にケーブルがあるのでこれはしょうがないですね。 トップの写真の様にデスクの右側に設置するとMacのリン
たまに、MacBook Pro Retinaディスプレイモデルのディスプレイを閉じた状態から開くと砂嵐のような状態になっていました。 すぐに、通常の画面に戻るので使い勝手としてはほとんど支障はないのですが、気持ち悪い感じはしていました。 完璧に再現する条件はよくわからなかったのですが、バッテリーを充電していない状態で、画面を閉じてスリープで2時間ぐらい放置したあとにディスプレイを開いて使おうとすると、再ログイン画面が出る前に砂嵐の状態になるという状態でした。 恐らくディスプレイへの給電とかそういう関係の問題ではないのかなぁ、と漠然と推測しどうにかしたいなぁと思いながら取り立てて急ぐ必要もなかったので、結構長い間放置していました。 Appleの外部ディスプレイまたは内蔵ディスプレイの映像に関する問題のトラブルシューティングを見て、対処することにしました。 しかし、色々試してみても良くなる気配
すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 会社をもう一つ立ち上げたりと色々忙しかったので、ブログ更新がご無沙汰してしまってました。 (´・ω・`) 最近色々書きたいネタはたくさんあって、Evernoteとかに貯めてるんですが、どこぞのブロガーさんに先に記事にされたり、そもそも旬を逃したりとか、忙しいということを言い訳に、悶々とした日々を過ごしておりましたw MBAを使ってて、CPUが高止まりしたりメモリ食いまくりとか気になってたんですよ。 で、アクティビティモニタでChromeが原因なのは分かっていました。 しかも「平均エネルギー影響」でも断トツトップだったので、Chromeでたくさんのタブ開きっぱなしでMBAを常に持ち歩くすりゴマとしては、大問題なのです!! ただ、Chromeの中の何が原因なのかがわかっていなくて。。。 あ!Chromeのタスクマネージャーがあるじゃないか
僕のトークでなんか気になった人がいるとのことなので僕の使っているスクリプトを置いておきますね。 #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use utf8; use Cocoa::BatteryInfo; use Cocoa::EventLoop; use Cocoa::Growl ':all'; growl_register( app => 'Battery Notifier', notifications => ['NotifyLastOneMinite', 'NotifyTimeRemaining'], ); Cocoa::BatteryInfo::time_remaining_handler { my $sec = Cocoa::BatteryInfo->time_remaining_estimate; return unless
timedogはMac OSXのバックアップシステムTime Machineの差分を出力するソフトウェアです。 Mac OSXのバックアップ機能、Time Machineはとても便利です。とりあえず設定しておけば後は放置しておいてもバージョン管理されたバックアップが行われます。そんなバックアップをさらに便利にしてくれるのがtimedogです。バックアップデータを精査して差分を表示してくれます。 実行中です。しばらく時間がかかります。 差分が出ました。Firefoxをインストールしたようです。 3500以上のファイルを変更し、740MB増えているそうです。 コマンドヘルプです。 前回とその前の差分が表示されるので、直近のバックアップで何が変わったのかすぐに分かります。Time Machineではデフォルトでは何が変わったかは分かりませんが(そういう意識をせずに使えますが)、timedogを使
無料で使えるウイルスチェックソフト clamav のインストール方法と,使い方をまとめます. なお下記設定方法では,システムに余計な負荷を掛けないために,常時ウイルスチェックを行う設定は省略しています. ウイルスパターンの更新,ウイルスチェック,は適宜コマンドラインから手動で行う必要があります. インストール&初期設定 macports を使ってインストールします.macports が未インストールの方はこちら. $ sudo port install clamav 設定ファイルをコピー $ sudo cp /opt/local/etc/example-freshclam.conf /opt/local/etc/freshclam.conf ウイルスの定義ファイルを手動更新 $ sudo freshclam ERROR: Please edit the example config fil
インストール Xcode Tools のインストール MacPorts には Xcode Tools が必要です。 Xcode Tools は Macに付属する Mac OS X Install DVD からインストールします。 MacPorts のインストール The MacPorts Project -- Home から dmgファイル をダウンロードします。 PATHはMacPorts優先になっている MANPATH=/opt/local/share/man:/usr/share/man:/usr/local/share/man:/usr/X11/man PATH=/opt/local/bin:/opt/local/sbin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/usr/local/bin:/usr/X11/bin コマンド $ sudo port selfu
1日中、文字を見ながら思考を続けるプログラマならば、使用するフォントにもこだわりを持とう。 プログラマだったら使うフォントにもこだわれ - プログラミング用フォント「Ricty」 | Act as Professional - hiroki.jp by HIROCASTER こちらの記事を結構大昔に読んだことがあった気がしたんですが、ぶっちゃけそれとは関係なく、ターミナルを眺めてたらふと、「あ、このフォントでコマンドライン見続けるのしんどい」と思ってしまったんですね。 今回の下手人の名は「Monaco」フォント。ターミナルの標準フォントです。 たぶんMonacoさんは一種のゲシュタルト崩壊のとばっちりをくらっただけで、むしろ世間的にはプログラマーに好まれるフォントの一つと言ってもいい(当社調べ)はずなので、そのうちまたしれっとMonaco使い始めるかも知れませんが、とりあえず今回は新しいフ
サイトの構築。作品の販売。ブログの投稿。この他にもさまざまな機能があります。 ログイン サイトをはじめよう 非公開サイト このサイトは現在プライベート設定になっています。
Macに移行して2ヶ月になりそうな今日この頃、ようやくMacになれてきた熊谷です。こんにちは。 MacというかOSX上で開発を行う上で欠かせないものにMacPortsがあります。前回もちょっと触れたのですが、今回はこれについてもうちょっと触れたいたいと思います。 MacPortsとはOSXで利用可能なパッケージ管理システムで、これを使うことによりOSX上でより良いUNIX生活を送ることができるようになります。私自身、まだMacPortsを使い始めたばかりで勉強中なんですが、それを忘れないようにするためにもメモ書きします。 まず、MacPortsをインストールするためにはOSXの開発環境であるXcode Toolsをインストールしておく必要があります。Xcode ToolsはMacに付属しているDVDかDeveloper Connectionからダウンロードしてインストールしておきます。で、
Sorry! This site is experiencing technical difficulties.Try waiting a few minutes and reloading. (Can't contact the database server: Unknown MySQL server host 'mysql5.sourceforge.jp' (111) (mysql5.sourceforge.jp)) You can try searching via Google in the meantime. Note that their indexes of our content may be out of date.
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く