2014年4月13日のブックマーク (8件)

  • 独自の文法を生み出した「ユーリッシュ(欧州英語)」:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2014年4月10日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 奴隷商人は、カリブ海地域や米国沿岸部へ人間の貨物を運ぶ時、反乱を防ぐために異なる言語を話す人たちを混ぜた――。デビッド・クリスタルは著書『The English Language』でこう書いている。 捕らわれの身の奴隷と船員はピジンイングリッシュを生み出した。次の世代になると、これがクレオール言語となり、標準英語との差は様々だが、現在、カリブ海地域や一部のアフリカ系米国人の間で使われる言語を特徴付ける英語形態となった。 クリスタルの著書によると、西インド諸島の英語を話す人は、「多くの場合、複数形を使わず(three book)、所有格を用いない(that man house)。また、動詞には末尾に『s』が付かない(he see me)」という。 欧州のビジネスピープルが操る英語の特徴 筆者はしばしば、母国語の異なる別のグループの人が

  • Vol.19 ピンクと和解せよ

    あっという間に桜が咲いて、散りました。がっくし。 今はちょうど桜の花が散ったあとの、 若葉の緑が目に眩しい季節ですなぁ。 さて突然ですが、ピンクは好きですか? 儚く淡いピンク、溌剌としたビビッドなピンク、若々しく透明感のあるピンク。 子供の頃からずっと、私はピンクが大の苦手でした。 ギリギリ許せて、サーモンピンク。 サーモンピンクには奥ゆかしさがあるからな。 しかし『正当派』な女の子は、往々にしてピンク好きが多い。 そして私は、ピンクと気負いなく戯れる彼女たちを見ると、 なぜか胸が潰れそうな気持ちになっていた。 ピンク。あんなに自己愛の強そうな色はないでしょう? あんなに媚びて発情している色もない。 あんなに可愛らしさが記号化された色もない。 ピンク好きを公言したり、ピンクの小物を持ったりするのは、 可愛がられたい気持ちを全面に押し出しているのと同義! そんなのズルいし、そもそも恥ずかしい

  • BBC Radio 6 Music - Steve Lamacq, 6 Music's Favourite Britpop Anthem - Britpop at the BBC

  • マリオ・ペルニオーラ『無機的なもののセックス・アピール』 - 真夜中の報酬

    アガンベンの『裸性』に続く平凡社「イタリア現代思想」シリーズの2冊目(ジャンニ・ヴァッティモという著者の『透明なる社会』というが同シリーズの3冊目として先日刊行されてるらしい。そっちも読んでみたい)。名前を聞いたこともなかった著者のだったけど刺激的でとてもおもしろかった。おもしろかったんだけど、哲学とか思想のは難しすぎて細かなところでいろいろとついていけない箇所が多いのが残念に思う。カントとかヘーゲルなんかも込みで現代思想にかんする基礎的な素養をひととおり身につけてる人が読むとさらに深くここでの考察に踏みこんでいけるんだろなあ、と羨ましく感じる。なんで、例に漏れず今回もまた読んでいて理解できたような気がした箇所にかぎってそれなりのあやふやな感想を述べることしかできない。(この手のの感想を書くさいには毎回こんなような腰の引けた前口上を述べてるような気がして、さすがにわれながらうんざり

    マリオ・ペルニオーラ『無機的なもののセックス・アピール』 - 真夜中の報酬
  •  ペルニオーラ『無機的なもののセックス・アピール』 - 今日もぐだぐだ

    無機的なもののセックス・アピール (イタリア現代思想2) 作者: マリオ・ペルニオーラ,岡田温司,鯖江秀樹,蘆田裕史出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2012/09/01メディア: 単行購入: 2人 クリック: 17回この商品を含むブログ (8件) を見る 無機的なものだけがセクシーなのであり、哲学的である。 ジュディス・バトラーやカトリーヌ・マラブーの思想のベクトルは、生の枠組みのかたちを変えること(transformation)へと向いている。バトラーの場合、生が言語化されたものである限りにおいて、(沈黙まで含む)言語の力によって新しい生を創造することは可能となる。マラブーの場合、生は脳神経の組成のように外的影響を受けやすいものでありながら(空気抵抗や摩擦のような受動的な抵抗も含む)抵抗をも併せ持つ、不確かな「約束」を確かに「プログラム」した可塑的なものとして捉えられている。 バト

     ペルニオーラ『無機的なもののセックス・アピール』 - 今日もぐだぐだ
  • スペインご報告!!

    ようやく!! すっかり遅くなってしまいましたが、、、、 スペイン サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼の道 査察巡礼レポートです。 M事務局長とその仲間たちがはや3年目となる今年も、9月17日~28日の間、行ってまいりました。 今年のスペインは、四国遍路PRと、巡礼の町との交流が大きな目的。 昨年は日語の道案内シールを配布しましたが、今年は英語版シールを作成し、 「The Shikoku Henro」として道中のバールや巡礼者に配ってまいりました。 みんな、興味をもってくださり、来年は日を巡礼すると言ってくれた人もいたとか。 <英語版道案内シールで四国遍路PR> ↑↑↑ 「英語版シール」をいろいろなお店の方に配りました。 <スペインのミチアンナイ> スペインの道案内は当にざっくばらんで、 道路上でも民家の壁でも、どこでも記されており、 それは看板だったりペンキだったり、ときには石の矢

    スペインご報告!!
    saebou
    saebou 2014/04/13
    「道の上にペンキや石で案内」←!!
  • お遍路の話(その2・お接待) : やた管ブログ

    お遍路の話(その1・遍路道)の続き。 お遍路を語る上で、絶対に欠かすことのできないキーワードが「お接待」である。 お接待とは簡単に言うと、お遍路さんに便宜を施すということである。それは現金だったり、料や水などの物だったりする。物ではなく道を教えるとか、休憩所や泊まる場所を提供することもお接待になる。道案内のステッカーも一種のお接待である。 お接待として最も一般的なのは現金だろう。僕の場合は自転車だったので、追いかけて渡すというわけにはいかないから、あまりもらわなかった方だと思う。それでも休憩中にポケットにお金をねじ込んでくれる人や、自動販売機のお釣りをくれる人がいて、合計5千円ぐらいはもらった。歩き遍路の人からは、小学生が走り寄ってお金をくれたという話も聞いた。 水や果物、缶ジュースなどをもらったのは数しれない。休憩所にはずいぶんお世話になった。ほとんど野宿したので使わなかったが、善根宿

    お遍路の話(その2・お接待) : やた管ブログ
    saebou
    saebou 2014/04/13
    「東京オリンピック招致に関わる都の職員は、一度お遍路をすべき」
  • お遍路の話(その1・遍路道) : やた管ブログ

    この話題、そんなに引っ張るつもりはなかったのだが、昨夜、枕元に弘法大師様が示現され、世の人に分かりやすく説明せよとお告げをたまわったので、書くことにする。 お遍路とは、弘法大師空海が修行したとされる、四国八十八箇所の寺を巡礼することである。実際には、八十八番目にお参りしたあと、最初の寺にお礼参りに行き、さらに高野山に参るので、一回の遍路でのべ90の寺をお参りすることになる。このように円環状になっている巡礼は世界的にも珍しい。 巡礼はどこからはじめてもよいが、一番札所の霊山寺(徳島県)から始めることが多く、僕も霊山寺から始めた。一番札所から始めると八十八番の大窪寺まで打って結願(けちがん)となり分かりやすい。ハングルのステッカーを貼っているという崔さんは、四回結願したというから、四周しているわけである。 全距離は歩き方にもよるが1200km〜1400km。徒歩で巡礼すると早くても40日はかか

    お遍路の話(その1・遍路道) : やた管ブログ
    saebou
    saebou 2014/04/13
    「遍路道が海岸に出てしまった時には驚いた。そこから先、道がないのである。」「明確に道があるところもあれば、そうでないところもある。ステッカーは遍路道を知る上で大事な情報源なのだ」