ブックマーク / wezz-y.com (145)

  • 『LEAN IN』はどこからやってきた? フェミニズム的ビジネス書がベストセラーになった背景 - wezzy|ウェジー

    2022.05.14 11:00 『LEAN IN』はどこからやってきた? フェミニズム的ビジネス書がベストセラーになった背景 フェイスブックのCOOであるシェリル・サンドバーグが2013年にネル・スコヴェルの支援を受けて執筆し、刊行した『LEAN IN――女性、仕事、リーダーへの意欲』(日語訳も同年日経BPより刊行、2018年に日経済新聞出版にて文庫化)はベストセラーになり、フェミニズム的なビジネスとして大きな影響力を持つようになりました。 刊行当時は大企業でもトップレベルの職にある女性が「いまこそ私は、誇りをもって、自分をフェミニストと呼ぼう」(訳書p. 254)と自己規定するようなは珍しく、それだけで話題になったのです。 書は仕事で成功したいと考えている女性に対してさまざまなアドバイスを提供し、フェミニズム的な考え方を受け入れて、後に来る人々のためによりジェンダー平等が達成

    『LEAN IN』はどこからやってきた? フェミニズム的ビジネス書がベストセラーになった背景 - wezzy|ウェジー
    saebou
    saebou 2022/05/14
    英語圏の出版文化の視点からこの本について考えています。
  • ルッキズムのない社会ってどんなもの? 日向市のサーファー動画とテッド・チャン「顔の美醜について」 - wezzy|ウェジー

    2017.09.03 10:00 ルッキズムのない社会ってどんなもの? 日向市のサーファー動画とテッド・チャン「顔の美醜について」 「海、似合うようになってきたね」。肥満気味の男性が、失恋をきっかけに始めたサーフィンを通じて精神的に――そして痩身になることで、身体的に――「健康」になっていく。そんな一見穏当で健やかなビフォーアフター物語を軸にした宮崎県日向市のPR動画「Net surfer becomes Real surfer」が議論を呼んだのは、この動画の物語が(あるいはそれを観るあり方が)ルッキズムを動員しているのではないか、という点だ。 ルッキズムってなに?――日向市PR動画と「放っておいてください」 ルッキズムとは「外見に基づく差別・偏見」という意味で、レイシズム(人種差別)やセクシズム(性差別)から派生する形で70年代末から使われ始めた、比較的新しい言葉だ(オックスフォード英語

    ルッキズムのない社会ってどんなもの? 日向市のサーファー動画とテッド・チャン「顔の美醜について」 - wezzy|ウェジー
  • 「男らしい」コメディ、「女らしい」オペラ~レオス・カラックス監督『アネット』 - wezzy|ウェジー

    © 2020 CG Cinéma International / Théo Films / Tribus P Films International / ARTE France Cinéma / UGC Images / DETAiLFILM / EUROSPACE / Scope Pictures / Wrong men / Rtbf (Télévisions belge) / Piano 4月1日に公開されたレオス・カラックス監督の新作『アネット』は、グラムロックのバンドであるスパークスが音楽を担当したミュージカル映画です。 コメディアンのヘンリー(アダム・ドライヴァー)とオペラ歌手アン(マリオン・コティヤール)のロマンスと、その間に生まれた娘アネットの関係を描いた作は、華やかな舞台芸術の世界を背景に、そこで生きるパフォーマーたちの人生がいかにフィクションに影響されてしまうかを描いた

    「男らしい」コメディ、「女らしい」オペラ~レオス・カラックス監督『アネット』 - wezzy|ウェジー
    saebou
    saebou 2022/04/16
    オペラとスタンダップコメディに注目したレビューを書きました。一応あんまりネタバレしないよう前半の内容に絞ってます。
  • モニカ・ヴィッティをしのんで~今こそ語りたい『唇からナイフ』の魅力 - wezzy|ウェジー

    2022年2月2日に、イタリア映画のスター女優であったモニカ・ヴィッティが亡くなりました。享年90歳でした。ヴィッティといえば60年代に出演したミケランジェロ・アントニオーニ監督の前衛的な映画が有名で、アントニオーニとは私生活でもパートナーでした。 今回の追悼記事でお話するのはアントニオーニやルイス・ブニュエルなどのいかにもヴィッティの「代表作」らしい作品ではなく、ジョゼフ・ロージー監督によるスパイコメディ『唇からナイフ』(1966)です。この映画はヴィッティの他にテレンス・スタンプやダーク・ボガードなど、ふだんはヨーロッパのアート映画で見かけるスターが大挙出演しておバカの限りを尽くす作品で、いわゆる「キャンプ・クラシック」と呼ばれる作品です(「キャンプ」については連載のバズ・ラーマンの記事も見てください)。 アントニオーニについては他でいくらでも語られるでしょうから、この記事ではアート

    モニカ・ヴィッティをしのんで~今こそ語りたい『唇からナイフ』の魅力 - wezzy|ウェジー
    saebou
    saebou 2022/02/19
    前々から書かないとと思っていた『唇からナイフ』のことを書きました。
  • 早く大人になることを求められる少女と孤立した青年~『声もなく』 - wezzy|ウェジー

    © 2020 ACEMAKER MOVIEWORKS & LEWIS PICTURES & BROEDMACHINE & BROCCOLI PICTURES. All Rights Reserved. 1月21日から韓国映画『声もなく』が日で公開されます。この作品は女性監督であるホン・ウィジョンの長編デビュー作ですが、よく知られた俳優であるユ・アインが主演で、韓国では公開時に興行収入1位を記録しています。各種映画賞などでも高い評価を得ている作品です。 社会の分断を描いた犯罪映画 有名俳優が出演し、興行成績も良好だったこの映画は、一見したところ、けっこう地味な犯罪ドラマです。主人公のテイン(ユ・アイン)は、耳は聞こえるのですが話すことができません。相棒で足が不自由なチャンボク(ユ・ジェミョン)と2人で卵売りの仕事をするかたわら、犯罪組織の下請けとして死体の処理をしています。 テインとチャン

    早く大人になることを求められる少女と孤立した青年~『声もなく』 - wezzy|ウェジー
    saebou
    saebou 2022/01/17
    『声もなく』のレビューをwezzyに書きました。声で話せないし手話も使わない青年が主人公のオフビートな犯罪映画です。
  • 中年レズビアンの過去と未来を描いた映画『ユンヒへ』 イム・デヒョン監督インタビュー - wezzy|ウェジー

    2022年1月7日より劇場公開予定の『ユンヒヘ』は、韓国の地方都市で娘のセボムと二人で暮らすユンヒが、20年前の初恋の相手・ジュンから届いた一通の手紙をきっかけに、自分自身と向き合う映画だ。 これまで韓国では、中年のレズビアンの恋愛は正面から描かれることが少なかったというイム・デヒョン監督。2020年に韓国のアカデミー賞ともいえる青龍映画賞で最優秀監督賞と脚賞を受賞した作品について、お話を伺った。 イム・デヒョン 1986年7月28日生まれ。ソウル、漢陽大学にて映画と演劇を専攻し、2014年、短編『THE WORLD OF IF』にて、ミザンセーヌ映画祭、特別審査員賞を受賞。2016年、ある日突然、癌宣告を受けることになった中年男性の悲哀を描いた、白黒のコメディ映画『メリークリスマス、ミスターモ』にて長編デビュー。釜山国際映画祭のNETPAC賞、ワイルドフラワー映画賞の新人監督賞を受賞

    中年レズビアンの過去と未来を描いた映画『ユンヒへ』 イム・デヒョン監督インタビュー - wezzy|ウェジー
  • クリスマス物語をジェンダー視点で読むと…O・ヘンリー「賢者の贈り物」 - wezzy|ウェジー

    O・ヘンリーの「賢者の贈り物」は1905年に初めて刊行された短編で、クリスマスの物語としてとてもよく知られています。短くてあまり英語も難しくないので、学校で教材として読んだという人もいるかもしれません。 この作品は貧しい若夫婦が主人公で、お互いにクリスマスのプレゼントをするため必死にお金を作ろうとするというお話です。であるデラは自慢の髪を売って夫であるジムの金時計の鎖を買いますが、一方でジムはなんと金時計を売ってデラの髪に飾る櫛を買っていました。結局、どちらも用途の無いプレゼントを買ってしまったことになりますが、お互いを思いやる2人の愛は素晴らしい……というのがこのお話の結末です。 「賢者の贈り物」は心温まるクリスマスのいい話とされています。しかしながら、私は子どもの頃にこの作品を読んで以来、なんとなくひっかかるものを感じていました。今回の記事では、このひっかかりをジェンダーの観点から読

    クリスマス物語をジェンダー視点で読むと…O・ヘンリー「賢者の贈り物」 - wezzy|ウェジー
  • 映画『ドライブ・マイ・カー』で村上春樹の世界観は問い直されたのか 西森路代×ハン・トンヒョン - wezzy|ウェジー

    西森路代 1972年、愛媛県生まれのライター。大学卒業後は地元テレビ局に勤め、30 歳で上京。東京では派遣社員や編集プロダクション勤務、ラジオディレクターなどを経てフリーランスに。香港、台湾韓国、日のエンターテインメントについて執筆している。数々のドラマ評などを執筆していた実績から、2016 年から4 年間、ギャラクシー賞の委員を務めた。著書に『K-POP がアジアを制覇する』(原書房)、共著に『女子会2.0』(NHK 出版)など。Twitter:@mijiyooon 「男らしさ」の手放し方が原作と違っているハン:『ドライブ・マイ・カー』は映画として構造的によく出来ているし、評価されているのもよくわかります。私も瀬戸内海をドライブするシーンはものすごく好きで、あそこだけで泣きそうになるくらいでした。でも、全体としてはうーん、というところも多くて……。なんというか、冒頭からもそうなんです

    映画『ドライブ・マイ・カー』で村上春樹の世界観は問い直されたのか 西森路代×ハン・トンヒョン - wezzy|ウェジー
  • 投票の前には「まだ見ぬアメリカの夢」を観る――選挙と〈アメリカン・ユートピア〉 - wezzy|ウェジー

    デヴィッド・バーンは「ヨーロピアン」で「アート」的。ファンのあいだでは、たしかそんなふうに形容してた。 1980年代ニューヨークのニュー・ウェイヴを代表するバンド、トーキング・ヘッズ。フロントマンのバーンは、スコットランドで生まれアメリカの名門美大を経てニューヨークの音楽シーンへ。これがロック史の教科書的な語り。『アメリカン・ユートピア』は、この語りの問題点をアーティスト自ら乗り越えようとしたような作品であり、数十年の時を経たアメリカ社会の変容を写す鏡にもなっている。 作は、デイヴィッド・バーンによる2019年初演の舞台の映像化である。元は2018年に同名で発表されたアルバム作品とライブツアー。そこからブロードウェイへと移って物語性を高めたミュージカル作品へと展開し、さらに舞台を撮影した素材を編集し映画として再構築された。映画版の監督には、アフリカ系の社会問題を挑発的に問うてきたスパイク

    投票の前には「まだ見ぬアメリカの夢」を観る――選挙と〈アメリカン・ユートピア〉 - wezzy|ウェジー
  • 解釈、誤解、魔改造~さまざまな作品に影響を与えてきた『ピグマリオン』の変身 - wezzy|ウェジー

    2021.10.16 11:00 解釈、誤解、魔改造~さまざまな作品に影響を与えてきた『ピグマリオン』の変身 オードリー・ヘプバーン主演の映画『マイ・フェア・レディ』(1964)はロマンティックで楽しい作品として世界的に人気があります。1956年初演で映画の原作となった同名の舞台ミュージカルも頻繁に再演されていて、今年の11月に日でも再演される予定です。 アラン・ジェイ・ラーナーとフレデリック・ロウによるミュージカル『マイ・フェア・レディ』の原作は、アイルランドの劇作家ジョージ・バーナード・ショーの戯曲『ピグマリオン』(1913年初演)なのですが、舞台芸術史上でも屈指の誤解や魔改造を経験している作品と言えます。 『ピグマリオン』じたいがもともといろんなお話を取り込んで作られている上、ミュージカルの『マイ・フェア・レディ』は『ピグマリオン』とけっこう違うお話です。さらに『マイ・フェア・レデ

    解釈、誤解、魔改造~さまざまな作品に影響を与えてきた『ピグマリオン』の変身 - wezzy|ウェジー
    saebou
    saebou 2021/10/17
    今月の連載です。『マイ・フェア・レディ』上演が近づいているのにあわせて、原作『ピグマリオン』が改造されまくった経緯を書きました。
  • 昔はオシャレだった年上男性との恋愛~『クルーレス』『トレインスポッティング』における問題含みな「カッコよさ」 - wezzy|ウェジー

    2021.09.11 06:00 昔はオシャレだった年上男性との恋愛~『クルーレス』『トレインスポッティング』における問題含みな「カッコよさ」 1990年代半ばというと25年ほど前です。たいして昔ではないように思えますが、この頃の映画テレビドラマを見ていると、たまに今の感覚だとちょっと違和感を抱いたり、ビックリしてしまったりするような描写が見受けられることがあります。それで作品の価値が毀損されるわけではないのですが、「今ならこういう作り方はしないだろうなー」と思うところがある名作というのは意外とあります。 今回の記事では、ティーン向けロマンティックコメディの有名作『クルーレス』(1995)と、90年代のイギリス映画の中でも最も影響力があったと思われる『トレインスポッティング』(1996)をとりあげてみたいと思います。全く色合いの違うこの2にどういう共通点があるのか……? と思うかもしれ

    昔はオシャレだった年上男性との恋愛~『クルーレス』『トレインスポッティング』における問題含みな「カッコよさ」 - wezzy|ウェジー
    saebou
    saebou 2021/09/12
    90年代の英語圏の映画について書きました。
  • なぜ『イン・ザ・ハイツ』の評価はわかれるのか ラテン系のステレオタイプと多様性 - wezzy|ウェジー

    映画業界、特にハリウッドでは、長年「Representation」の問題が議論されている。日語では「多様性」と置き換えられる場合が多いが、直訳するならば「代表・表象」すること、つまりは「現実の社会に存在する多様性を描く」ことについての議論が行われており、その過程で人種、ジェンダー、セクシュアリティなどさまざまな面での「多様性」が映画作品の中で描かれることが重視されるようになってきているのだ。 今年のアカデミー賞を例に挙げれば、『ミナリ』の作品賞ノミネートやSteven Yeun(韓国系)、Riz Ahmed(パキスタン系)の主演俳優賞ノミネート、『ノマドランド』のChloé Zhao(中国系)の監督賞受賞、H.E.R.(フィリピン系)の「Fight for You」の歌曲賞受賞など、アジア系に対するヘイトクライムがアメリカでも大きな話題になっている中、アジア系の活躍がこれまで以上に評価さ

    なぜ『イン・ザ・ハイツ』の評価はわかれるのか ラテン系のステレオタイプと多様性 - wezzy|ウェジー
  • 男社会と陽気な人妻たち~『ウィンザーの陽気な女房たち』と『メリー・ウィドウ』 - wezzy|ウェジー

    舞台芸術では、陽気な登場人物というのは人気があります。笑える喜劇には集客力があり、そこに登場する楽しいキャラクターはお客さんから好かれます。賑やかな人物を演じてお客さんを笑わせることができる役者は重宝されるのです。 しかしながら、これが女性、しかも既婚女性ということになると、ちょっと様相が変わってきます。女性は大人しいほうが良いという社会通念がある上、夫に従うべきだというような規範も加わってきます。女性キャラクターにはいろいろな制約があり、なかなか男性と同じような形で「陽気」にはなりにくいと言ってもよいでしょう。 今回の連載では、そのものずばりタイトルに「陽気」が入っているウィリアム・シェイクスピアの『ウィンザーの陽気な女房たち』と、フランツ・レハールによるオペレッタ『メリー・ウィドウ』(「陽気な寡婦」という意味です)をとりあげ、陽気な既婚女性のキャラクターがこうした制約の中でどのように描

    男社会と陽気な人妻たち~『ウィンザーの陽気な女房たち』と『メリー・ウィドウ』 - wezzy|ウェジー
    saebou
    saebou 2021/08/14
    舞台芸術に出てくる陽気な人妻たちがどうやって男性中心的な世の中と付き合っているかについてのエッセイです。
  • スプラトゥーン大会で優勝した女子高生「あきうー」さんに容姿批判 セクハラは「女の運命」か - wezzy|ウェジー

    2019.05.30 07:35 スプラトゥーン大会で優勝した女子高生「あきうー」さんに容姿批判 セクハラは「女の運命」か 人気ゲームSplatoon」(スプラトゥーン)や「Splatoon2」の公式大会に出場していた女性プレイヤー「あきうー」さんが、容姿への批判に対する悲痛な思いを自身のブログに投稿している。「あきうー」さんは5月21日、「自分にとってのSplatoon」というタイトルで自身のはてなブログを更新。2年前の高校2年生の時、初めて出演した公式大会で優勝した頃から、ネット上で容姿に対する批判を受けていたことを告白した。 <表舞台に立つ上で批判は付き物だと分かってはいても、当時の私にはとてもそれがショックでした。私はゲームの大会で容姿を評価をされに行ったわけではなかったです> あきうーさんは、ツイッターでの批判には反応しないように努めていたが、公式大会に出場するごとに誹謗中傷が

    スプラトゥーン大会で優勝した女子高生「あきうー」さんに容姿批判 セクハラは「女の運命」か - wezzy|ウェジー
  • ヴィクトリア朝のシングルマザー~オスカー・ワイルド『つまらない女』 - wezzy|ウェジー

    アーバスノット夫人:ああ!どうでもいい人だよ。とくにどうってことない人。つまらない男。(オスカー・ワイルド『つまらない女』第4幕502-503行目) この連載では既にオスカー・ワイルドの名前が何度か出てきており、『サロメ』は詳しくとりあげたこともあります。今回はワイルドの喜劇の中でも一番知られていない『つまらない女』(A Woman of No Importance、日語では『つまらぬ女』と呼ばれることも多いです)をとりあげます。 最初に引用したのはこの戯曲の最後の台詞で、アーバスノット夫人がかつての恋人イリングワース卿を指して言う言葉です。アーバスノット夫人はタイトルロールである「つまらない女」なのですが、実は全くつまらない女性ではありません。 この作品はヴィクトリア朝において結婚せずに子供を生んだ女性をとりあげた芝居で、男女の性道徳にダブルスタンダードがあること、出産と子育ての責任が

    ヴィクトリア朝のシングルマザー~オスカー・ワイルド『つまらない女』 - wezzy|ウェジー
    saebou
    saebou 2021/07/11
    オスカー・ワイルドの『つまらない女』について解説しました。
  • 向田邦子が映画女優マレーネ・ディートリヒに編んだ老いという名の「手袋」 - wezzy|ウェジー

  • クィア映画批評を先駆けた石原郁子は、『燃ゆる女の肖像』にみる別離の愛をどう語るのだろうか - wezzy|ウェジー

    2021.05.29 16:00 クィア映画批評を先駆けた石原郁子は、『燃ゆる女の肖像』にみる別離の愛をどう語るのだろうか 1994年1月下旬号の『キネマ旬報』によるジェーン・カンピオン監督の『ピアノ・レッスン』(The Piano、1993年)特集は、映画評論家・石原郁子の作品評で始まる。『映画をとおして異国へ ヨーロッパ/アメリカ篇』(2000年、pp.122-127)にも収められた評論において石原は、19世紀半ばにスコットランドからニュージーランドへと親が決めた結婚のために移住する女性エイダ(ホリー・ハンター)がピアノで奏でるエロティックな愛憎劇を「人の世の神秘を湛えた奥深く力強い愛の宝庫」と呼んだ(2000、 127)。 音声言語を用いず、娘の通訳を介して手話や筆談で話すエイダは、開拓を目指す入植白人の夫スチュアート(サム・ニール)が海辺に置き去りにした彼女のピアノと土地を交換す

    クィア映画批評を先駆けた石原郁子は、『燃ゆる女の肖像』にみる別離の愛をどう語るのだろうか - wezzy|ウェジー
  • 女性差別で学者になれず絵本作家に 「ピーターラビット」原作者の知られざる素顔 - wezzy|ウェジー

    100年以上も愛されてきた、世界で一番有名なウサギ「ピーターラビット」。イギリス人女性、ビアトリクス・ポターの絵「ピーターラビット」シリーズはなんと世界でこれまでに2億5,000万冊という驚異的な発行部数を記録している。 この絵がハリウッドで初めて映画化されたのは2018年、ウィル・グラック監督の『ピーターラビット』だ。ウサギのピーターや仲間と一緒に住む女性・ビア(ローズ・バーン)はビアトリクス・ポターをイメージし、意図的に時代設定を曖昧にしてタイムレスな物語に仕上げた。この映画は、自然と動物を愛する原作者のメッセージが散りばめられたものとして、世界中で大ヒットした。 続く、2作目『ピーターラビット2/バーナバスの誘惑』が6月25日に公開される。監督は前作同様ウィル・グラック氏が手がけたが、今作ではビアトリクス・ポターの多面性が演出に活かされており、非常に興味深い展開を見せる。 映画

    女性差別で学者になれず絵本作家に 「ピーターラビット」原作者の知られざる素顔 - wezzy|ウェジー
  • お嬢様とメイドさんの間にシスターフッドはあるのか?『おだまり、ローズ』から『荊の城』まで - wezzy|ウェジー

    2021.06.12 07:00 お嬢様とメイドさんの間にシスターフッドはあるのか?『おだまり、ローズ』から『荊の城』まで 「シスターフッド」は最近とてもよく使われる言葉です。文字通りには「姉妹であること」を指しますが、フェミニズムの文脈では血縁を越えた女性同士の連帯を表す言葉として使われています。この使い方は意外と古くからあり、オクスフォード英語辞典によると1914年からあるそうです。 シスターフッドという言葉は、とくに知り合いではないような多数の女性が同じ目的とか理想に向かってゆるやかに政治的に連帯する時から、場合によってはレズビアンの恋愛など特定の女性同士のかなり排他的で強い結びつきまで、わりと広い範囲を指してもやっと使われます。「百合」とも重なる概念ですが、百合はレズビアンの恋愛を中心にその周りにある必ずしも恋愛とまでは言えないかもしれないけれどもロマンティックな女性同士の友愛を指

    お嬢様とメイドさんの間にシスターフッドはあるのか?『おだまり、ローズ』から『荊の城』まで - wezzy|ウェジー
    saebou
    saebou 2021/06/12
    しょうもない誤記を修正していただきました!お嬢さんとメイドさんのお話に焦点をあてて、いくつか作品をとりあげています。
  • 志の高さは素晴らしいのに…時代考証の甘いフェミニズム関連絵本 - wezzy|ウェジー

    ここ数年、海外ではフェミニズムに関連する絵や、子供・ヤングアダルト向けにやさしく女性史などを解説するがよく刊行されています。サッサ・ブーレグレーンの『北欧に学ぶ小さなフェミニスト』(岩崎書店)や、ユン・ウンジュとイ・ヘジョンによる韓国の絵『女の子だから、男の子だからをなくす』(エトセトラブックス)などは日語にも翻訳されています。どちらも手軽に読めるです。 子供たちが差別や偏見、セクシュアリティなどについて学ぶことができるが増えているという点で、こういう風潮はとても良いことです。ほとんどの人間は遅かれ早かれなんらかの問題にぶつかり、人それぞれの生きづらさを抱えるようになります。幼い頃からいろいろなことに疑問を持つ子供もいれば、成長してから壁にぶつかる人もいます。そういう悩みやトラブルに対処するにあたり、幼い頃からこうした情報を提供してくれるがあるのはとても役立つはずです。

    志の高さは素晴らしいのに…時代考証の甘いフェミニズム関連絵本 - wezzy|ウェジー
    saebou
    saebou 2021/05/08
    一般的に子供向けの絵本は時代考証などは大人向けの本より甘いことも多いと思うので、記事中にも書きましたが女性史関係だけの話じゃないのだろうなと思います。