ブックマーク / www.kenkyusha.co.jp (5)

  • ルーン文字の遍歴 2 | 研究社 WEB マガジン Lingua リンガ

    初めに言葉ありき、と『ヨハネによる福音書』は言います。人と人がコミュニケーションを取るためには、相互に意思を伝え合うことのできるなんらかの「言葉」が必要です。その「言葉」は、身振り手振りかもしれませんし、一定の規則性を持った音声かもしれません。いずれにせよ、「言葉」は、「発話」されたその時から、忘却されます。ではその「言葉」の内容を、後々のために記憶し、記録し、想起するためにはどうすれば良いのでしょうか。一つの答えは、文字を用いることです。 コミュニケーション手段としての人類最初の文字は、古代地中海世界において使用されたシュメールの楔形文字と言われています。これを起点として、オリエントから地中海世界にかけて、様々な文字が発明されました。東アジアと並んで、この地域の文明の展開と文字は不可分の関係にあります。様々な文明の中で発明された多様な文字を用い情報を記録することによって、人々は知と経験を

    ルーン文字の遍歴 2 | 研究社 WEB マガジン Lingua リンガ
  • ルーン文字の遍歴 1 | 研究社 WEB マガジン Lingua リンガ

    ルーン文字という言葉を聞いた時、私たちは何を思い浮かべるでしょうか。なんだかよくわからないけれども、何かしら念の込められた魔法の文字、というような印象でしょうか。実を言えば、私はそうでした。そうでした、と言っては不正確かもしれませんが、長らくそのように思っていました。 私が初めてルーン文字なる不可思議な文字の存在を意識したのは、中学校の頃だったと思います。ちょうど、ドラゴンクエストとかファイナルファンタジーとかいったファミコン用の RPG ゲームが登場する時代でした。中世ヨーロッパ風の剣と魔法の世界です。それらに代表されるゲームでは、しばしばルーン文字が、いやルーン文字と名付けられた文字列が使われていました。今思うと、クリエイターたちが見様見真似でゲームの世界に放り込んだ適当な作りの文字体系であったのかもしれませんが、私は、剣と魔法とルーン文字はセットだと思うようになっていました。 それに

    ルーン文字の遍歴 1 | 研究社 WEB マガジン Lingua リンガ
  • 文化と社会を読む 批評キーワード辞典 reboot 3 | 研究社 WEB マガジン Lingua リンガ

    「ありのままで」と聞くと、「ありのままの自分になるの」と歌う2013年のディズニー映画『アナと雪の女王』のテーマソングを思い出す人が多いだろう。すでに指摘されているように、“Let It Go” を「ありのままで」と訳すのは正確ではない。この映画を一言で説明するならば、触るものすべてを凍らせてしまう魔法の力を、父王に秘匿することを命じられた孤独のプリンセスのエルサが、自己の力を肯定し、妹アナと和解する物語だ。彼女の歌う“Let it go”の it とは、映画に即して考えると、彼女の父が述べた「力を隠せ。感情を抑制せよ。人に見せるな(Conceal it. Don't feel it. Don't let it show)」の it すなわち彼女の魔法の力である。つまり “Let it go” を説明的に理解するなら「自分の力が知られたって構わない」の意となる。ここで指摘したいのは、制約の

  • 〈役割語〉トークライブ! 5 | 研究社 WEB マガジン Lingua リンガ

  • 研究社 - 英語青年ブログ: 素朴な疑問

    私は来日してから26年になるが、長年、自宅勤務のフリー翻訳者だったため、日の大学や学界とはほとんど接点がなかった。その後、大学にフルタイムで勤務するようになり、今年の10月で4年になるが、その間、日の大学や学者たちのことを少しはわかるようになったと思う。それでも、まだ理解できないことがある。その一つは、大学レベルの英語教育に携わる一部の学者が、自分とは異なる教育論の持ち主に対して示す強い憎悪である。 これから三つの実例を述べるが、当事者は仲のいい知り合いなので詳細をぼかす。 例1。A氏は有力な甲英語教育学会の会員としてよく発言する学者。乙英語教育学会はまた別の有力な学会である。私との会話で、A氏は真面目な顔で乙学会を「私の敵」と呼んだ。 例2。B氏という、乙学会の会員と話したとき、たまたま私がA氏の名前を口にした。すると、B氏は顔を赤くし、唇を震わせながら、A氏の英語教育論を罵った。

    saebou
    saebou 2009/10/04
    ガリー先生、鋭いです。英語教育研究に、言語学分野での対立が流れ込んでいるのかも…
  • 1