タグ

お金に関するsaewataruのブックマーク (8)

  • 自分の人生をイメージする - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 令和の時代を生きていくための老後のお金の準備 どうすればいいでしょうか? 私はどんな人生を送りたいかイメージしています。 どんな人生を送りたいのかイメージし、自分の好きな事、得意な事を取り入れて自分にとって居心地の良い生き方を見つけていきます。 家族の在り方も多様化しています。 1人なのか?結婚するのか?籍を入れる?子供は?等々。 働き方も副業、複業、転職、独立、さまざまです。 形にこだわらず、まずは「自分」がどうありたいか?を考えてみてください。 【老後の生活費を試算してみよう!】 トライ1 直近の1年間の収入を出してみる! 手取り収入×12か月+手取り賞与=1年間の収入Ⓐ トライ2 1年間の収入Ⓐからその年の特別な支出と貯蓄分を引く 1年間の収入Ⓐ-〔特別な支出+1年間の貯蓄+ローン返済額〕=1年間の生活費Ⓑ トライ3 1年間の生活

    自分の人生をイメージする - ガネしゃん
    saewataru
    saewataru 2020/09/08
    実に合理的なシミュレーションですね。老後の生活が現役時代の7割でやっていけるのかの不安は残りますが、子どもの教育費も住宅ローンも済んでいれば大丈夫かな?とも思えます。
  • 家計について考えよう 最終回【節約だけでなく収入も増やそう】 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 家計について考えよう 最終回は理想の家計バランスを保つためのコツを書きたいと思います。 無意識のうちになんとなくでお金を使う癖をやめよう 節約であっても必要なものには使う 自分軸のヒント 前回まで理想の支出割合を見てきました。 www.yumepolly.com 無意識のうちになんとなくでお金を使う癖をやめよう 貯められない人は無駄な事にたくさんお金を使っています。 例えば買い物をしたとき、余計なものを買ってしまう… 銀行のATM手数料はどうでしょうか? 時間外や休日にお金を下ろす手数料は払う必要のないお金です。 こういった少しの金額が、積み重なると結構な金額になります。 1円でも必要のないものにはお金を出さないように心がけると、いいですね。 節約であっても必要なものには使う 節約中であってもお金は必要なところには使いましょう! 節約

    家計について考えよう 最終回【節約だけでなく収入も増やそう】 - ガネしゃん
    saewataru
    saewataru 2020/08/26
    やはり光熱費と通信費が気になります。通信費も半ば固定費のようなものですよね?高いとは思いますが、優先順位付けをして辞められるかと言うとそれも難しい。悩ましいです。
  • お金に幻想を抱かない【最小限の暮らし】 - しょぼい人生論。

    人生を生きていくなかで、お金の存在に振り回されて将来が不安です。お金に縛られない、最小限の暮らしを目指す考え方を知りたい。 そんな悩みを解決します。 この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を200ほど書いてきました。 今回はお金に固執しないで、自分が生きていく上で必要なことを選択する考え方をご紹介します。現代社会はお金を信仰する雰囲気がありますが、それに翻弄されることなく、自分にとって必要なことに目を向けて生きていきましょう。 それでは、早速ご紹介していきます。 目次 現代の生き方 お金は生きていく上で欠かせない お金人生の全てではない 気持ちは買えない お金で買えないもの 当に大事なこと 自分で大事なことを選べる まとめ:お金人生を振り回されることなく、自分の人生を生きていこう 現代の生き方 人が現代社会を生きていくなかで、どんなことを大

    お金に幻想を抱かない【最小限の暮らし】 - しょぼい人生論。
    saewataru
    saewataru 2020/08/10
    共感度大です。お金より大事なものがあります。最近は、時間の大切さを痛感しています。
  • 小学生のおこづかい管理で、将来借金地獄になるかが決まる?! - 彩 diary

    子どもを持つ親なら、誰もが一度は「おこづかい」について 悩んだ経験はあるのではないでしょうか。 我が家は、現在進行形で悩んでいます(笑) ちなみに、現在の我が家は ●テストで100点を取ったら50円(テストの難易度によっては、10円だったり30円だったり) ●手伝ってくれて、私なりが「助かった」と思ったら、その時にその気持ち分をあげる ●一番下の子は、夕飯を残さず1週間完出来たら100円 といった感じです。 つまり、定額制ではありません。 学校が休校中の時は、『条件付き(ちゃんと夜は9:30には寝る、などのルールを1週間守れたら)で毎週末に100円お小遣いをあげる』ようなことをしていましたが、学校が始まると、その制度は廃止にしてしまいました。 試行錯誤の末、一旦は現在のルールで落ち着いています。 でもこの「おこづかい」は奥が深いです(^_^;) 最近では、給付金10万円を子どもの金銭管

    小学生のおこづかい管理で、将来借金地獄になるかが決まる?! - 彩 diary
  • ある友人が 給料全額つぎ込み 不幸になりました - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です ある友人が 自分自身の自信のなさをひた隠しにしたいことから お金をつぎ込みました 劣等感を見栄えを良くするために 自分自身に自信を持っておらず 仲間外れにされることがイヤだから 流行しているアクセや ゴージャスなブランド商品で身を固めました お金があると見せ ハイレベルと呼ばれ しばらくの間幸せな気持ちになりますが... しかしながら トレンドは その名のように「流れ行く」と書いてます 半年も経過すれば ブームが去ったトレンドは流れ これまでなかったトレンドが足を運んで来ます 仲間外れにされたくないと また これまでなかったアクセやブランド商品を 追い求め続けることが起きます おNEWの服を揃えて ひた隠すためにしたくができたとしても さらに次の年には 次なるトレンドがスタートしてます こうなってしまうと お金の遣い方にはリミットがない トレンドは 最前線はありますが

    ある友人が 給料全額つぎ込み 不幸になりました - 1日1分 ポジティブシンキング
    saewataru
    saewataru 2020/08/01
    フィジカルよりメンタルにおカネを使うことにあこがれます。その方が、めぐりめぐって人生の充足度につながっていくような気がします。
  • 家計について考えよう⑬【夫婦+大学生2人】 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 前回に続き、それぞれの時期で気を付けたい「POINT」を書いていきます。 家計項目 理想の支出割合 手取り28万円だと 住居費 27.0% 75,600円 費 17.0% 47,600円 水道光熱費 6.0% 16,800円 通信費 5.0% 14,000円 生命保険料 5.5% 15,400円 自動車関連費 2.0% 5,600円 生活日用品 2.5% 7,000円 医療費 2.0% 5,600円 教育費 7.0% 19,600円 交通費 5.0% 14,000円 被服費 3.0% 8,400円 交際費 1.5% 4,200円 娯楽費 0% 0円 小遣い 10.0% 28,000円 嗜好品 1.5% 4,200円 その他 3.0% 8,400円 預貯金 2.0% 5,600円 支出計 100% 280,000円 ご存知の通り、大学は

    家計について考えよう⑬【夫婦+大学生2人】 - ガネしゃん
    saewataru
    saewataru 2020/08/01
    大学生2人は家計上負担ですね。最近は国公立でも授業料が高いですから。
  • 安全な資産運用は、銀行貯金ではなく個人向け国債!その理由を解説。 - スムージーピュアライフ

    どーも、Shotaです(^^)/ 社会人になり働いた期間が長くなると、余剰資金が増えてくると思います。 余剰資金とは、「生活費や非常時に備えて残しておくお金を差し引いた資金」のことです。 老後など先行き不透明なこの時代、余剰資金を運用して将来のリスクに備えておきたいと考えている人は多いでのはないでしょうか? 今回は書「難しいことはわかりませんがお金の増やし方を教えてください!」(山崎元・大橋弘祐著)より、最も安全な資産運用と言われる個人向け国債について紹介します。 資産運用初心者の方は、ぜひ読んでみてください(^_-)-☆ 【注意】以下の記事に記載されている、金利などの数字は2020年7月現在と大きく変わっています。記事はあくまで「資産運用の考え方」としてお読みください。 最も安全な資産運用と言われる、国債を買うメリット 銀行より利回りがよい 国債は、銀行に預けるより安全 国債はおろせ

    安全な資産運用は、銀行貯金ではなく個人向け国債!その理由を解説。 - スムージーピュアライフ
    saewataru
    saewataru 2020/07/08
    ナントカ投資は胡散臭いですが、国債はアリですね。
  • 休日は外出しないで家に引きこもって出来る趣味を見つけると『貯金できます』

    専門学校を卒業後約3年間家に引きこもりニート生活をしていた時期が有りました。 今では就職して働いていますが当時の引きこもりのニートの生活習慣が抜けずに休日は余程の用事が無い限り家に引きこもる生活をしています。 土日、祝日で2〜3連休の時は買物に出かけるのも面倒なので休日前の仕事帰りに2日分の料とコーラ、お菓子やその他必要なものを買いだめ 振込みや手続き関係、DVDなどの返却し忘れがないかを確認して休日は家から出ない生活をしているので 休日は家から1歩も出ないので余計な出費が少ない為安い給料でも毎月10万円前後貯金する事が出来るので貯金したいなら家に引きこもるのが最強の節約方法だと思っています 外出すると出費が増える休日は余程の事がない限り基家から出ない引きこもりの生活をしていますが 学生時代は休日は友達と買物や映画、美味しいものをべに行ったりとアルバイトで稼いだ給料を全く貯金しないで

    休日は外出しないで家に引きこもって出来る趣味を見つけると『貯金できます』
    saewataru
    saewataru 2020/06/28
    ブログを「おカネのかからない趣味」と考えると、グッと気持ちがラクになります。
  • 1