米野党・共和党の幹部、リズ・チェイニー下院議員は11日、下院で演説し、「この国の民主主義が解体してしまうのを防ぐため、行動しなくてはならない」と呼びかけた。 ディック・チェイニー元副大統領の娘でもあるチェイニー議員は米下院共和党のナンバー3だったが、12日朝には共和党下院議員の投票により、下院共和党会議議長の座を解任された。
ニューヨーク・タイムズの本社高層ビル。フランスのル・モンド社とデザインが似ている(写真:ロイター/アフロ) 日本の大メディアでは、オリンピックに対する鋭い批判や大きな議論が出にくいのは、すでにご存知の方も多いと思う。 日本人がおとなしすぎるというのもあるとは思うが、根本的な理由は単純で、日本の主要全国紙は、オリンピックのスポンサーに名前を連ねているためだ。 筆者はオリンピックの中止・開催を決める以前に、このメディアのあり方に大きな疑問をもっている。 最近、アメリカやフランスからの「外圧」を利用する形で、政府を批判する動きが出てきた。ガイアツ利用というのは、最近の日本ではやや少なくなってきた手法なので、あまりの日本の閉塞感に、古典的かつ有効な手法が復活したのかと思っていた。 参考記事:国会質問でも登場。フランスの新聞が書いたオリンピック「変異株の祭典」「鉄の癒着三角形」とは そんな時、アメリ
「一緒になって欲しい」 強く願い、双方に促しても、いっこうにその気配はない。 むしろ溝は広がるばかり。 そんな深い悩みに陥っているのが、日本最大の労働組合の中央組織「連合」だ。 悩みの種となっているのは、支援を続ける立憲民主党と国民民主党の“不仲”。 衆議院選挙が迫る中、両党の距離を縮めることができるのか。 悩める連合トップを直撃した。 (喜久山顕悟、米津絵美) もう1つの選択肢を 「衆議院選挙が秋までに迫っているからね。個々には考え方の違いはあるだろうけど1つに収れんして、もう1つの政権の選択肢を示さないと」 インタビューに、こう答えた連合会長の神津里季生。 よどみない口調で、少し語気を強めながら述べることばには、働く人の立場に立った政治を実現するために、自公政権に代わりうる野党勢力の結集が必要だという強い信念を感じた。 溝は広がる一方 そんな神津の思いをよそに、去年9月に新党として再出
菅義偉首相は12日、国内の新型コロナウイルス感染状況を「さざ波」「笑笑」と表現した高橋洋一内閣官房参与について「反省の弁を述べている。本人が謝っていると思っている」と官邸で記者団に語った。 菅首相はこの日から緊急事態宣言が延長され、新たに愛知、福岡が宣言の対象に加わったことについて「延長は、大変心苦しい思いでありますけども、ゴールデンウィークが終わった今、一番大事な時期でありますので、国民の皆さんのご協力をお願いを申し上げます」と呼び掛けた。 その上でこうした状況の中で、高橋氏が日本の感染状況を「さざ波」と表現したことについて、記者が「この発言を、撤回すべきだと考えますか」と質問。これに対し、「あのう、個人がツイッターでそうしたことに対しての反省の弁を述べているんじゃないでしょうか」と答えた。
『マインクラフト』で世界最大のピクセルアートを制作したプレイヤーが亡くなった。Kelanduo氏は2月14日、現在のギネス世界記録を83万6102ブロック上回る393万2160ブロックのピクセルアートを制作。ギネス認定の申請待ち中も制作を続け、5月8日、申請した自身の記録を大幅に上回る1100万ブロックのピクセルアートを完成させた。しかし、Kelanduo氏は肺線維症を患っており、このピクセルアートも病床で制作されたものだったそうだ。1100万ブロックのピクセルアートを紹介する動画のコメント欄によると、ピクセルアートの完成後にKelanduo氏の病状は悪化。5月11日に他界してしまったことを同氏の友人が伝えている。 Kelanduo氏の世界記録との戦いは、2月14日に公開された巨大ピクセルアートの制作までさかのぼる。同氏は日本のVTuberグループ「ホロライブ」のファンで、グループの所属V
体にまひがある人の脳にインプラントを埋め込んで、「考えるだけ」でタイピングを行ったり、ロボットアームを操作したりといったことを可能にする技術が開発されています。新たに研究チームがNatureに発表した研究では、「頭の中でイメージした手書き文字」を実際にコンピューター画面上で出力することに成功。これにより、手足が動かせない人のコミュニケーションが促進されると考えられています。 High-performance brain-to-text communication via handwriting | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-021-03506-2 Neural implant lets paralyzed person type by imagining writing | Ars Technica https://arst
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く