タグ

2007年2月1日のブックマーク (16件)

  • IBM、遺伝子差別禁止法案への支持を表明

    世界最大規模の従業員数を抱えるIBMは米国時間1月30日、人の遺伝子情報に基づいた差別を違法なものとする連邦法案への支持を明らかにした。 遺伝子検査における技術が進めば、医師が患者個人にあわせて薬の処方を調整することや、糖尿病や乳ガン、心臓病などの因子を持った患者に対してそれらの病気を予防的に治療することが可能になる。 しかし、遺伝子情報を基に差別が行われるのではと恐れる人々は、遺伝子検査技術を利用しないかもしれない。また、保険会社が治療費の高い病気の因子を持った人に対する補償内容を制限しようとする可能性や、雇用者が遺伝子情報によって雇用や昇進を決定するようになる可能性があるという意見もある。 こういった問題は30日、米国下院下院教育および労働委員会のもとにある健康、雇用、労働、年金に関する小委員会が「遺伝子差別からの労働者保護」をテーマに行った公聴会の場で議論された。 IBMの最高プライ

    IBM、遺伝子差別禁止法案への支持を表明
  • ダーティーな任務をひきうける超小型戦闘機

    未来の戦争は、無人のリモコン戦闘機同士でやるんでしょうか? こちらは紛争地帯イスラエルがテロ攻撃用に開発した超小型飛行機(MAV:Micro Air Vehicle)のプロトタイプです。実用は早くて3年後。 こういう無人飛行機(UAV:Unmanned Aerial Vehicles)の分野では、前にも「Birdy(鳥)」、「Mosquito(蚊)」、「Spy There(あっちをスパイ)」など、バックパックにすっぽり入る超小型機を発表したイスラエルですけど、今度のはスズメバチの巣ぐらいの大きさ。 どう見ても「地球外生命体の小型殺戮ロボット」ですよね… こういうMAV開発してるのはイスラエルだけじゃありません。イギリスも、音もなく攻撃目標に近づく「WASP」というWAVをアフガニスタンの偵察機として使ってます。自分は安全な場所に避難して、まるでゲームボーイのコントローラみたいなの使って操作

  • 「いんちき」心理学研究所 | 「君が代は外国人が作曲した」という神話

    ●日の丸と君が代は、最近まで国歌・国旗ではなかった 日の丸の旗と君が代は日歴史とも相まって非常に微妙な歴史を持っています。 まず、この二つに関して有名なのが1999年に施行された「国旗及び国歌に関する法律(国歌国旗法)」です。 この法律勘違いしている人が多いのですが、別にこれは「学校で国旗を掲げて国歌を歌いなさい」という法律ではありません。 条文を見れば分かりますが、ここに書いてあるのは大まかに言って、 1:国旗は、日章旗(日の丸)とする。 2:国歌は、君が代とする。 これだけです。あとは歌詞と日の丸の形状が書かれているだけ。 じゃあ、一体何のために施行したんだ?と思われるかもしれませんが、実は1999年以前は日の丸と君が代は正式な国旗・国歌ではありませんでした。 この二つは「慣習」の観点から便宜上の国歌・国旗として扱われていただけだったのです。 ●君が代の歴史 君が代と言えば数年前に

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200702011757&ref=rss

  • Vistaの音声機能で悪質コマンド実行の恐れ

    Vistaの音声機能を悪用すると、MP3などの音声ファイルをWebページで再生し、コマンドを実行させることができてしまうとの指摘。 Windows Vistaの音声コマンド機能を悪用し、Webページに仕掛けた音声ファイルを使ってコマンドを実行できてしまう問題がセキュリティメーリングリストで報告された。 セキュリティソフトメーカーのMcAfeeが1月31日のブログに掲載した解説によると、コマンドを付けて作成したMP3などの音声ファイルをWebページでホスティングしておくと、そのページを開いたユーザーのVista上で音声ファイルが再生され、コマンドが実行される可能性がある。 例えば「Start, execute, CMD, shutdown-r」というコマンド付きのMP3ファイルを作成し、このMP3を再生するWebページをユーザーが訪れると、コンピュータが再起動させられてしまうという。 メーリ

    Vistaの音声機能で悪質コマンド実行の恐れ
  • AppleとCisco、iPhone問題で交渉継続

    AppleとCisco Systemsは1月31日、iPhone問題に関する共同声明を発表した。 両社はその中で、AppleがCiscoに起こされた商標侵害訴訟に対応するための期間を延長することで合意したと述べている。商標権および相互運用性について合意に至ることが目的という。 Ciscoは先月、Appleが携帯電話「iPhone」を発表した直後、同社の登録商標「iPhone」が侵害されたとして訴訟を起こした。 Ciscoによると、同社はAppleから商標利用について問い合わせを受け、話し合いをしてきた。だが、Ciscoが求めた「Apple製品との相互運用性」「両社の製品の差別化」の条件で意見が合わず、交渉は合意に至らなかったという。

    AppleとCisco、iPhone問題で交渉継続
  • マイクロソフト、「不死のコンピューティング」を研究中

    故人からメールが届いたり、ホログラィの故人と話をしたりすることが、現実になるかもしれません。 マイクロソフトが、「Immortal Computing(不死のコンピューティング)」という技術を研究中だとのことです。使用例としては、故人の誕生日に関係者にメールを配信したり、故人の家に訪れた人に対してホログラフィで定番メッセージのようなものを出したり。 問題になってるのは、データを保存するストレージデバイスです。長期間動作することが条件になるため、稼動部品を使わず、かつ、今後も廃れないであろうメディア媒体を使う必要があるからです。また、同様の理由により、動力も問題になります。マイクロソフトは代替エネルギーを使うことを研究しているとのこと。 まあ、サービスとして需要があるかはともかく、研究されている技術は色々と応用が効きそうですね。 E-mail from the Grave? [P-I Rep

  • 「子どものネット利用に、保護者の目は届いていない」――ネットスターが調査

    悪質なWebサイトへのアクセスを制限するURLフィルタリング関連製品・サービスを提供するネットスターは2007年2月1日、小中学生のネットユーザーを対象に実施した「家庭でのインターネット利用実態調査」の結果を発表した(発表資料)。それによると、「保護者がそばにいるときにしかネットを利用しない」と回答したのは4%程度。それ以外は、保護者がいないときにもネットを利用していると答えた。 今回のアンケートは、オンライン調査サービス「キッズリサーチ」のWebサイトで実施した。調査日は2006年12月25日。調査対象は、小学校1年生から中学3年生までのネットユーザー。有効回答数は484。内訳は、男子が22.8%、女子が77.2%。学年別では、小学生が85%、中学生が15%。 「保護者がそばにいるときと、いないときでは、どちらの方がネット利用時間が長いか」という質問には、「そばにいるときのほうが長い」と

    「子どものネット利用に、保護者の目は届いていない」――ネットスターが調査
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070201it06.htm

  • 「インク不要」の印刷技術

    米マサチューセッツ州の新興企業ZINK Imagingは1月30日、インクカートリッジやリボンを使わなくても、フルカラーのデジタル画像が印刷可能な技術を開発したと発表した。 技術の中核となっているのが「ZINK」紙。紙に埋め込まれた染料の結晶がZINKプリンタが発する熱に反応、紙の上にイメージを作り出すという。 ZINKの印刷技術ではカートリッジが不要なため、小型化が期待できる。同社はモバイル印刷市場をターゲットとしており、今年末には提携企業が同社技術による携帯プリンタを市場投入する見通しという。

    「インク不要」の印刷技術
    sagann
    sagann 2007/02/01
    感熱紙だけどどうやって色を選ぶんだろう?
  • ライトノベルサイト杯 VS 2chライトノベル板大賞 2006年下半期 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    ラノサイ杯の結果が出たようです。まずは平和さん、お疲れ様でした。 結果発表 - 平和の温故知新@はてな さて、結果をまとめてみましょう。 シリーズ部門 単発部門 票数 シリーズ名 作者名 票数 作品名 作者名 30 “文学少女”シリーズ 野村美月 16 ラジオガール・ウィズ・ジャミング 深山森 15 化物語 西尾維新 15 空とタマ 鈴木大輔 15 銀盤カレイドスコープ 海原零 14 クジラのソラ 瀬尾つかさ 14 狼と香辛料 支倉凍砂 12 煌夜祭 多崎礼 11 空ノ鐘の響く惑星で 渡瀬草一郎 9 銀月のソルトレージュ 枯野瑛 10 GOSICK 桜庭一樹 9 暗闇にヤギをさがして 穂史賀雅也 10 カーリー 高殿円 9 TOY JOY POP 浅井ラボ 9 円環少女 長谷敏司 8 赤朽葉家の伝説 桜庭一樹 9 “図書館”シリーズ 有川浩 8 ヤクザガール・ミサイルハート 元長柾木 8

    ライトノベルサイト杯 VS 2chライトノベル板大賞 2006年下半期 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 音大生なら聴いておきたい100曲

    2004年度から国立音大1年生に課すことになった必聴曲リスト 「当然知っているべき」という曲と 「こういうのも聴いておいてほしい」という曲が混じっています >> 音楽概論A >> HOME 今日の社会では英語が国際共通語としての地位をほぼ確立しています(それが良いことかどうかはともかく、現実問題として)。同じように、音楽の世界では、西洋近代のいわゆるクラシック音楽で使われる用語や概念が、そのままポピュラー音楽でも用いられたり、非西洋の音楽を理解するための補助手段として用いられたりします。クラシックの用語や概念は、音楽における事実上の国際共通語なのです。どんな分野であれ、音楽の専門家を目指そうとするのなら、クラシック音楽についての知識を確実なものにしておくことは有益であり、必要不可欠である、とさえいえます。 「音楽基礎教養」科目として置かれている「西洋音楽史概説」や「音楽概論」は、そう

  • 【知はうごく】「模倣が生む才能」著作権攻防(6)―3|エンタメ|カルチャー|Sankei WEB

    17日に開票されたロシア大統領選(任期6年)で勝利が確実になったプーチン氏は17日深夜、モスクワの選対部を訪れ、「選挙結果は国民の信頼と期待の表れだ」と勝利を宣言した。また、「ロシア人は一つの家族だ」と国民の団結を強調した。ウクライナ侵略を「ロシアの主権を守る戦い」だ…

    【知はうごく】「模倣が生む才能」著作権攻防(6)―3|エンタメ|カルチャー|Sankei WEB
  • くねくね科学探検日記 - 脳科学のダメな人・その1(前編)

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    くねくね科学探検日記 - 脳科学のダメな人・その1(前編)