タグ

2019年8月9日のブックマーク (6件)

  • Huaweiがオープンソースな「ハーモニーOS」発表! スマホから自動車まで対応

    Huaweiがオープンソースな「ハーモニーOS」発表! スマホから自動車まで対応2019.08.09 17:2427,825 塚直樹 反撃の狼煙か。 貿易戦争真っ只中の中国Huawei(ファーウェイ)が、オープンソースな独自OS「HarmonyOS」を開発者向け会議にて発表しました! Huaweiによれば、HarmonyOSは「初のマイクロカーネルベースの多用途向けOS」とのこと。スマートフォン、タブレット、スマートスピーカー、スマートウォッチ、ワイヤレスイヤホン、自動車など、多様なデバイスで利用可能。RAMサイズはキロバイトクラスからギガバイトクラスまで想定されています。 HarmonyOSのアプリをビルドするARKコンパイラはKotlinJavaJavascript、C、C++をサポート。そして将来的には、HTML5やLinuxAndroidアプリなどのさまざまなアプリとの互換

    Huaweiがオープンソースな「ハーモニーOS」発表! スマホから自動車まで対応
    saharamakoto
    saharamakoto 2019/08/09
    製品名は皮肉たっぷりですが、興味あるわー♪w
  • 睡眠用うどんLite | 悟空のきもち公式

    年間12万人以上を快適な眠りへと誘い 現在71万人待ち 日一予約が取れない店と言われる 「悟空のきもち」は、 新しい布団の開発依頼があったとき 布団がベストとはまったく思えませんでした。

    saharamakoto
    saharamakoto 2019/08/09
    えぇー!良さそう♪
  • れいわ・山本太郎代表 都知事選出馬に含み

    れいわ新選組の山太郎代表は来年の東京都知事選への出馬に含みを持たせました。 れいわ新選組・山太郎代表:「都知事選ですか。都知事選出たらどうだって?まあ、選択肢としては排除しないというふうに言っておいたら良いでしょうね。その方がなんか面白いじゃないですか」 れいわ新選組の山代表は次の衆議院選挙に出馬する意向を示していますが、小池百合子知事の任期満了に伴う来年夏の都知事選への出馬について否定しませんでした。また、自民党の小泉進次郎衆議院議員とフリーアナウンサーの滝川クリステルさんとの結婚については「官邸で会見をしたのはびっくりした」などと話しました。

    れいわ・山本太郎代表 都知事選出馬に含み
    saharamakoto
    saharamakoto 2019/08/09
    東京都民よ!
  • 原発処理水タンク22年夏に限界 東電試算、保管容量増も困難 | 共同通信

    東京電力は8日、福島第1原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含んだ処理水について、タンクでの保管は2022年夏ごろ限界になるとの試算をまとめた。タンクを大型にするなどして保管容量を増やすのは困難という。9日に開かれる政府小委員会で説明する。処理水を薄めて海洋放出することも検討されているが、漁業関係者の反発は強く、難航が予想される。 処理水の処分方法を議論している小委の開催は約7カ月ぶりで、これまでは地層注入や蒸発など五つの処分方法を検討してきた。今回から長期保管も選択肢に加わるが、東電は改めて処分の必要性を主張する見通し。

    原発処理水タンク22年夏に限界 東電試算、保管容量増も困難 | 共同通信
    saharamakoto
    saharamakoto 2019/08/09
    2011年から11年で限界なのか。(ちなみにトリチウムの半減期は12.33年)
  • トリチウムはどうなっているの? :放射線診療への疑問にお答えします

    原子力発電所事故後の現存被ばく状況での放射線防護のカテゴリーの記事は、保健福祉職員向け原子力災害後の放射線学習サイトに移行中です。 より深く学びたい方向けの情報です『元素状水素(トリチウムガス(HT))に比べて、トリチウム水(HTO)吸入時の実効線量換算係数は、千倍以上大きい。』は正しい? 有機結合型トリチウムではさらに倍程度、係数が大きくなります。 『同じ量のトリチウムの原子力施設からの放出でも、計画放出と事故後の放出では人々の受け止め方が異なる。』は正しい? WHOと米国の水道水中の放射性物質の基準の違い 米国の飲料水のトリチウムの指標値が740 Bq/lであるとは、どのような状況(フェーズ)に対して、どのような意味を持つ値として定められているの?緊急時にはどのような考え方で対応しようとしているの?日の飲料水の基準ではトリチウムはどう扱われているの? 放射線リスクを考えてみたい?楽し

    saharamakoto
    saharamakoto 2019/08/09
    “半減期が12.33年”
  • 「表現の不自由展・その後」中止事件と「天皇の写真を燃やした」という誤解(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「あいちトリエンナーレ2019」の「表現の不自由展・その後」が開始3日後に中止になった事件は、様々な表現者団体が次々と抗議声明を出すなど、反響が広がっている。今回の展示がこのまま中止となると、「脅せば表現は封印できる」という前例となり、同様の事件が急増する恐れがある。またそれを恐れて萎縮が広がる可能性も高い。今回の展示の実行委員会を始め、多くの表現者団体などが中止に抗議し、まだ「あいちトリエンナーレ2019」自体の開催は続くので、展示の再開を求めている。表現が政治的な力で封殺された事件として、この件はきちんと事実関係を検証し、議論する必要がある。 新聞も大きく報道(写真は朝日新聞.筆者撮影) 気になるのは、そもそもマスコミが連日大きく報道していることもあって、多くの人がこの中止事件に関心を持っているが、実際に展示を見た人はわずかで、具体的に何が問題になったのか、どういう展示がなされていたの

    「表現の不自由展・その後」中止事件と「天皇の写真を燃やした」という誤解(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    saharamakoto
    saharamakoto 2019/08/09
    SNSでは深層まで届かないだろうが、ちゃんと議論が続くのはいい。