タグ

社会保障に関するsahiro316のブックマーク (12)

  • 高齢者に牙をむく!「子どもの貧困」の実態 先鋭化する特殊詐欺の風景 | AERA dot. (アエラドット)

    illustration/神谷幸宏この記事の写真をすべて見る 急増する特殊詐欺。その背景には、家庭にも社会にも居場所がない子どもたちのつながりがあった――。『老人喰い』(ちくま新書)で話題の著者が書く。(ルポライター・鈴木大介) 2014年の年間総被害額が550億円を超えた、いわゆる振り込め詐欺などの特殊詐欺犯罪。触法行為・犯罪に手を染める加害者側の少年少女の取材を続ける中で、詐欺の加害者取材もこなしてきたが、そこで20代を中心とする現場プレーヤー(被害者に直接電話をかける架電要員=カケ子)に共通する証言が、詐欺でターゲットとする高齢者が「何でこんなにも払える金を持っているんだろう」と驚愕したという経験だ。 その驚きはそのまま、詐欺組織側がプレーヤーに行う「ふんだんに金を持っている高齢者から多少の金を奪うことは最悪の犯罪ではない」という洗脳教育の正当化につながり、彼らは罪悪感どころか半ば義

    高齢者に牙をむく!「子どもの貧困」の実態 先鋭化する特殊詐欺の風景 | AERA dot. (アエラドット)
    sahiro316
    sahiro316 2015/05/19
    "本来支援の対象だった子どもたちを、「道を外れた」時点で支援対象から外すと言っているに等しい"/"将来の社会を支えるはずだった人材を、社会から奪う犯罪者に変えてしまう"。社会福祉ってその対策でもある。
  • 税の再分配機能、日本はなぜ弱いのか 格差問題を考える:朝日新聞デジタル

    「所得税は、昭和60年代ぐらいから大幅な累進緩和をしてきた。再配分の機能が低下した、という指摘がなされている」。麻生太郎財務相は10日の国会答弁で、そう語った。 持てる者から取り、持たざる者に分配する。そんな再分配は、格差の広がりや固定化を防ぐために、税や社会保障が担っている大事な役割だ。しかし、日の税は、その再分配機能が弱いといわれてきた。 たとえば、2009年度の政府の経済財政白書は、「我が国は、税による再分配効果が極めて小さい」と指摘した。白書は、所得の偏り具合を表す指標(ジニ係数)が再分配でどれぐらい改善するかを、税と社会保障の効果に分けて外国と比較している。制度の違いから単純に比べられない面はあるものの、日の税の再分配力は当時の経済協力開発機構(OECD)21カ国の中で最低だった。 背景には、麻生財務相が触れたように、所得が増えると税率も上がる「累進課税」が緩められてきたこと

    税の再分配機能、日本はなぜ弱いのか 格差問題を考える:朝日新聞デジタル
    sahiro316
    sahiro316 2015/04/18
    五公五民がダメなのは、農民について生産量に関わらず一律だったところ。累進課税の最高税率とはまるで話が違う。日本の社会保障やセーフティーネットは全般的に弱いので、やっぱり所得税率は戻さないと、と思う。
  • 非正規雇用の若者はもう国民年金保険料(15,590円)を支払うな!ー老後は生活保護を受けよう!ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    非正規雇用に従事する若者が増え続けている。 もう全労働者の約4割は非正規雇用という時代を迎えている。 いわゆるパートやアルバイト、派遣社員などの働き方である。 このなかには家計を補う兼業主婦も大勢いるが、問題は家計の中心である人々にも、この非正規雇用が広がっているということ。 非正規雇用は、正社員と比較し、賃金が低く、賞与(ボーナス)が出ないことも珍しくない。 福利厚生や各種手当も支給されない場合がある。 だから、それらの労働者にとって、毎月の国民年金保険料は大きな負担としてのしかかる。 平成27年度の月額の国民年金保険料は、15,590円である。 厚生年金に加入していない労働者は、月額これだけの保険料を毎年40年間支払い続けなければならない。 わたしが所属するNPO法人ほっとプラスには、非正規雇用の若者から「年金はやはり支払わなければダメでしょうか。」、「年金の負担が重く、支払うと生活費

    非正規雇用の若者はもう国民年金保険料(15,590円)を支払うな!ー老後は生活保護を受けよう!ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    sahiro316
    sahiro316 2015/04/14
    人頭税状態で逆累進どころの話ではない(累進徴収すべきでは?)。だから、”貧困に至っている方や将来にかけて年金を受け取るだけの保険料が支払えない場合”はむしろ払うな、と。"猶予制度や減免措置"にも言及あり。
  • 生活保護申請者に「風俗で働け」と言ってはならない3つの理由(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2014年6月、困窮した30代女性が居住している関西某市の福祉事務所を訪れて生活保護を申請したところ、相談に応じた福祉事務所職員が「風俗へ行け」と言ったと報道され、大いに物議をかもしています。ただし、証拠となる録音が残されているわけではありませんし、その自治体や福祉事務所は「そのような事実はない」としています。 私は正直なところ、報道された事実に対して少しも驚きませんでした。感想は 「また? で、どこ? 関西の某市? ああ、なるほど」 でした。 福祉事務所を訪れる30代前半以下の女性が 「風俗に行け」 「ソープランドに行け」 とまで明確な形でないとしても、 「現在の雇用状況での就労が難しい状況にあるあなたにだって、まだ稼働できる能力が残されているでしょう? あなたは女性なのだから、『女性』を使った仕事をすることもできるのではないですか」 というような対応を受けることは、まったく珍しくありま

    生活保護申請者に「風俗で働け」と言ってはならない3つの理由(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    sahiro316
    sahiro316 2015/04/10
    「風俗がセーフティーネットになっている」みたいな発言があったりするから、こういう論が必要になるのかな、とは思った。
  • 「いいとこ取り野党」がなぜ現れないのか/『日本経済はなぜ浮上しないのか』著者・片岡剛士氏インタビュー - SYNODOS

    ―― 再増税反対を唱える野党も、財源のプランを明確にできれば勝負はできると思うのですが。 そうですね。消費税への傾斜を今回の選挙でひっくり返すのは難しいのかも知れませんが、野党はそこに力を入れてほしいですね。 安倍首相が解散権を口にしたとたんに、民主党も含めてみんなが雪崩を打つように増税延期に傾いてしまった。争点が消失してしまったわけですね。「大義なき解散」という人は、争点のなさを問題にしているわけです。 しかし、私は消費税の延期にみんなが賛成したとは思っていません。首相の会見でも、延期はしても社会保障と税の一体改革の流れは堅持すると明言されていました。つまりこの道は、いずれにしても消費税は上がるという道なんです。仮にリーマン・ショック級のショックがあったとしても、どこかの時点で10%までは確実に上がる、これは動かしがたい現実です。 この現実を打破するような政党が現れるかどうかが一つのポイ

    「いいとこ取り野党」がなぜ現れないのか/『日本経済はなぜ浮上しないのか』著者・片岡剛士氏インタビュー - SYNODOS
    sahiro316
    sahiro316 2014/12/10
    「消費税の負担割合がこの線(*だいたい800万円未満の世帯)でぐっと高まるからなんです。さらに300万円を下回ると負担率は跳ね上がる」という、困窮しているほど負担が増える消費税って……。本題には「はぁ」としか。
  • 僕が軽減税率には絶対反対な理由 - それ、僕が図解します。

    消費税10%とともに、軽減税率が導入されることが与党間で同意されています(導入内容・時期などの詳細は未定)。僕は導入に絶対反対の立場です。理由は税務大学校の高田教授によるこちらの論文がその主なものですが、ここでわかりやすく説明したいと思います。 軽減税率とはなにか。 消費税は、金持ちにも貧乏人にも分け隔てなくかかりますから、「貧乏人の負担が大きい」(逆進性がある)と、されています。そこで、料品などの生活必需品に対しては消費税を軽減しよう、というのが「軽減税率」です。 EUでは多くの国で採用されており、軽減も半額程度から全額まで様々です。 料品だけではなく、新聞や、交通機関などが対象になることもあります。 反対の理由1 コストが掛かり過ぎる 店舗はレジの設定を、ウェブサイトはシステムの設定を、その他、様々なところに影響が出ます。しかも、一時的にではなく、仕入れと販売があるかぎり永続的に

    僕が軽減税率には絶対反対な理由 - それ、僕が図解します。
    sahiro316
    sahiro316 2014/12/10
    題にした主張そのものは、経済学者も言っていること。しかし、「軽減税率はむしろ金持ちに恩恵」などと、読み手をバカにした詭弁には腹が立つ。そして、再配分については雑にしか述べない。典型的なそっち系。
  • 南海学園事件

    Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado 南海学園という息子も時々通っていた、県立の知的障害児施設が、財務省出身の尾崎県政で民営化されたら、強制収容所化したことについて。(当方の調査では、高知新聞のすっぱ抜きより4倍以上酷い。) dropbox.com/sh/va83bz8fklt… pic.twitter.com/S2Qr6nFniT 2014-11-19 23:54:54

    南海学園事件
    sahiro316
    sahiro316 2014/11/20
    社会保障の中には、採算度外視な部分が含まれていることは明らかなだと思う。自由化とか民営化が悪影響を引き起こすことが予想される場合、やはりそれらは断念すべき。
  • 最高裁が初判断「外国人は生活保護法の対象外」 NHKニュース

    に住む外国人が生活に困窮した場合、法的に生活保護の対象になるかどうかが争われた裁判で、最高裁判所は「法律が保護の対象とする『国民』に外国人は含まれない」とする初めての判断を示しました。 生活に困窮した外国人への生活保護費の支給は、永住資格を持つ人や難民認定された人などを対象に、人道上の観点から自治体の裁量で行われています。 これについて、永住資格を持つ大分市の中国国籍の女性が起こした裁判で、外国人が法的にも保護の対象になるかどうかが争いになり、2審の福岡高等裁判所が「法的な保護の対象だ」と判断したため、国が上告していました。 18日の判決で最高裁判所第2小法廷の千葉勝美裁判長は「生活保護法が保護の対象とする『国民』に外国人は含まれない」とする初めての判断を示しました。 そのうえで「法的保護の対象を拡大するような法改正もされておらず、外国人は自治体の裁量による事実上の保護の対象にとどまる

    sahiro316
    sahiro316 2014/07/29
    いまさら。「最高裁の判決」そのものは、まあこんなものでしょう(評価しているわけではない。既定路線の踏襲。国際人権規約批准したときに「準用」があるから規約に適合している、としたのが問題だった。要法整備。
  • 先進国なのになぜ!? 貧困の子どもが多い日本のシビアな現実 - Ameba News [アメーバニュース]

    【パパからのご相談】 先日、NHKで子どもの貧困の番組を観ました。日は先進国で豊かで、不自由することなく皆が暮らしていると思っていました。日にも子どもの貧困があったなんてショックでした。僕もひとりの父親として考えていかなければと思いました。 ●A. 長時間労働は社会問題。 こんにちは。ソーシャルビジネス・コンサルタントの片山知行です。 ひとり親支援や子どもの貧困問題解決などをライフワークにしています。ものごとに関心を向けるのはとても大切なことです。ご相談、とても嬉しく思います。 ●貧困の子どもの現実 ある先進国の数字です。その国の相対的貧困率は約15%。ほとんどすべての子どもたちが保育園や小学校に通うことができるのですが、7人に1人が貧困状態で暮らしています。 中には、骨折しても医者に通うことができず、曲がったまま骨が治ってしまう子ども。給が唯一の栄養源であることから、夏休みに激痩せ

    先進国なのになぜ!? 貧困の子どもが多い日本のシビアな現実 - Ameba News [アメーバニュース]
    sahiro316
    sahiro316 2014/07/06
    現代日本はかなりの格差社会。特に"所得再分配後の子どもの貧困率が高くなっている"ってどういうことよほんとに。
  • 竹中平蔵氏:健康食品の表示規制緩和「消費者のため」 - 毎日新聞

    sahiro316
    sahiro316 2014/06/06
    "規制緩和は、間違いなく消費者のためにやること。"どの口がそう言うか。
  • 健康診断を受診しないと保険料引き上げも 政府が検討

    政府は6月に策定する成長戦略の中に、健康づくりや予防に熱心に取り組んだ公的医療保険の加入者に対し、保険料を軽減できる制度を導入することを検討する。医療費の伸びを抑えることが目的だという。一方、対象であるにもかかわらず特定の健康診断を受診しないなど、予防に無関心な人の保険料は、引き上げる方向で検討する。6月5日、毎日新聞などが報じた。 個人の保険料増減の目安となる指標としては、メタボリックシンドローム(腹部肥満)検診などの特定健診を受けているか▽健保や自治体が手がける健康づくり(運動プログラム)に参加したか−−などを想定している。今の保険料は所得に応じて決めており、新たな基準で徴収額を決めるには法改正が必要となる。 また、積極的に特定健診を受ける加入者に対し、各健保が健康グッズと交換できる「ヘルスケアポイント」や現金を支給できる仕組みを推進する。保健指導などの取り組み状況に応じ、各健保の高齢

    健康診断を受診しないと保険料引き上げも 政府が検討
    sahiro316
    sahiro316 2014/06/06
    はいはい、成長戦略成長戦略。どーなのよいまの政府……。
  • 生活保護を取り巻く受給者バッシング――“ナマポ”生保は悪か!? - 日刊サイゾー

    長引く不況などの影響から、生活保護の受給者は今年1月の時点で209万人を突破、昨年7月から過去最多の更新が続いている。その勢いは止まることを知らず、今後もますます増え続けると予想されている。あちこちで国の予算が削減される中、高齢者、母子家庭、障害者、うつ病、DV被害などの世帯を中心に、年間3.7兆円もの税金が投じられているのが現状だ。 ネットの世界では“ナマポ”と呼ばれ、月に十数万円が支給されるケースもあることなどから、「働いたら負け」と揶揄されることもある生活保護。しかし、生活保護はあくまで最後のセーフティネットであり、損得勘定で語られるべきものではない。そこで、日女子大学で貧困や福祉政策を研究し、『現代の貧困―ワーキングプア/ホームレス生活保護』(ちくま新書)の著者としても知られる岩田正美氏とともに、生活保護というシステムの仕組みやその問題点を考えてみたい。 ■「水際作戦」と「受給

    生活保護を取り巻く受給者バッシング――“ナマポ”生保は悪か!? - 日刊サイゾー
    sahiro316
    sahiro316 2012/05/17
    生活保護の「実際」について、よくまとまっているとおもう。「貧困を減少させないと、生活保護水準を下げても問題は解決しません」。
  • 1