タグ

お役立ちとあとで読むに関するsaijoのブックマーク (2)

  • 【漫画】私がオススメする癒しマンガ7選(不定期的なその壱) - さとうさんのキロク

    さて今日は私の中でオススメする癒しマンガを7つご紹介 お先に注意事項ですが、最新刊の写真ではありません。自分のPCの近くにあったを集めてきています。(最新刊は多分隣の部屋) よつばと! 言わずと知れた人気漫画のよつばと!です。癒しの根源は無邪気極まる主人公よつばちゃんの予測不能な発言と行動です。 蟲師 大自然と共に生きる蟲師のギンコさんの物語。自然の中で蟲と人間がうまく付き合っていくための方法を模索しながら様々な人々の悩みを解決していきます。不思議な世界観ですが、ああ〜人のぬくもりってこういうものなのかな。皆が素直に悪気なく生きているんだなって感じれる作品です。 [大変悲しいのですが、10巻で完結しています] ああっ女神さまっ 藤島康介さんがずーーーーっと書いているマンガです。あれは・・・私が中学?高校?の頃からあったような気がしてなりません。ちゃんと調べません。怖いので。主人公は大学生

    【漫画】私がオススメする癒しマンガ7選(不定期的なその壱) - さとうさんのキロク
  • これは書くことがとことん苦手な人のために書いた文章です→小学生から大人まで使える素敵な方法

    忙しい人のための要約 以下の5つのパートで文章を構成する。 A.〈はじめ〉 ……内容の紹介・要約 B1.〈なか1〉 ……具体例その1 B2.〈なか2〉 ……具体例その2 C.〈まとめ〉 ……具体例の共通点 D.〈むすび〉 ……上記の共通点の一般化〈としての主張〉 書く順序は次の通り。 1.具体例をあつめる→〈なか1〉〈なか2〉 2.具体例の共通点を書く→〈まとめ〉 3.まとめから言えること(主張〉を書く→〈むすび〉 4.内容を簡単に紹介する入口を書く→〈はじめ〉 (ほかに参考になりそうな記事) ・文章の型稽古→穴埋めすれば誰でも書ける魔法の文章テンプレート 読書猿Classic: between / beyond readers ・物事を論じられるようになるスモール・ステップス→米国の小学生が使う思考ツール 読書猿Classic: between / beyond readers 書くこと

    これは書くことがとことん苦手な人のために書いた文章です→小学生から大人まで使える素敵な方法
  • 1