タグ

2011年6月10日のブックマーク (9件)

  • 大企業病の原因は“ロジカル”なオヤジたちにあり

    前例や他社事例を重視すると、イノベーションの芽をつみ取る また、論理の正しさを大切にする人は、自社における前例や他社事例を重視します。何がしたい、こうあるべきと考えるよりも、結果を振り返って分析することのほうが確かであり、正しさを導きやすいからです。だから、連続性のない新しい取り組みや、間違いとは言えない前例を変えることに思いが及びません。ちょっとした試みレベルのことでさえ、自らの論理が揺らぐのを恐れて、取り組もうとしません。イノベーションの芽さえ感じられない組織になるのは自明のことです。 さらに、論理の正しさを大切にする人は、組織図や権限分掌を重視します。ほぼ全ての会社で、組織図は“ロジックツリー”になっていますが、それに則って、自部署の役割や範囲に限定して仕事をし、それを超えるものは上位者の仕事だと論理的に考えます。 仕事は関連しており自部署で完結していないし、部署間でお見合いをしてい

    大企業病の原因は“ロジカル”なオヤジたちにあり
    saitoudaitoku
    saitoudaitoku 2011/06/10
    セクションと権限に基づいて仕事をするのであれば、セクショナリズムになるのは当たり前のことです。
  • 大企業病の原因は“ロジカル”なオヤジたちにあり

    著者プロフィール 川口雅裕(かわぐち・まさひろ) イニシアチブ・パートナーズ代表。京都大学教育学部卒業後、1988年にリクルートコスモス(現コスモスイニシア)入社。人事部門で組織人事・制度設計・労務管理・採用・教育研修などに携わったのち、経営企画室で広報(メディア対応・IR)および経営企画を担当。2003年より株式会社マングローブ取締役・関西支社長。2010年1月にイニシアチブ・パートナーズを設立。ブログ「関西の人事コンサルタントのブログ」 大企業病や官僚主義は、すっかりそれに侵されてしまっている大企業だけでなく、小さな組織でも蔓延(まんえん)している例が少なくないように感じます。昔は、組織が大きくなるにつれて、創意工夫・挑戦が減り、部門間の協調・協働がなくなり、安住・鈍感の人たちが増えてくるようになることが多く、これを大企業病と言ったと思いますが、「大きな組織でなくてもそのような状況の企

    大企業病の原因は“ロジカル”なオヤジたちにあり
    saitoudaitoku
    saitoudaitoku 2011/06/10
    “漏れなくダブリなく”というのは、ロジカルシンキングにおける概念であって、実際にそれを実現できることはありません。
  • 『仕事で使える!無料で利用できるパブリックドメインな写真素材サイト8選』

    アドテクニカでは、業務で頻繁に写真素材を使用します。(どこの制作会社さんもそうだと思いますが) 社内には、市販されている写真素材集が用意されていて、それをよく使うのですが、いつも同じ素材集の中から 写真を選んでいるので、案件によっては、ピンとくるものが素材集の中に無かったり、前にもどっかで見たなぁ・・・、 て具合にイマイチな仕上がりになりがち。 そこで、他に良い写真は無いかとウェブで写真素材を探すわけです。 でも有料のやつは、僕の中ではとても高いイメージ。1点だけでこんなにするの!? みたいな。 あとひとつの制作物に使えなかったり月額でライセンス費用が掛かったり。 まぁその分使いたくなるような素敵な写真があるんですけどね・・・。 写真ひとつにそんな予算使えないよ!ってことが多々あるんで、 そんな時は無料の写真素材を探します。 今回は無料で利用できるパブリックドメインな写真素材を配布している

    『仕事で使える!無料で利用できるパブリックドメインな写真素材サイト8選』
  • OpenStack Nova: basic disaster recovery

  • ハイブリッド・クラウドに向けたネットワーク技術の将来

    ハイブリッド・クラウドの前提条件 前回までに、仮想サーバー/クラウド環境で求められるネットワーク・スイッチの機能を、Brocade DVXのVirtual Cluster Switching(VCS)技術を引き合いに説明してきた。サーバー仮想化のメリットを高めるためには、データセンターの高スループット化や、仮想化とネットワークを連動させた運用が重要になる。 前提として、ここまでの連載では、単一のデータセンターを想定してきた。ところが、実際には、パブリック・クラウドとプライベート・クラウドを連携させたハイブリッド・クラウドもあり得る。最終回となる今回は、こうしたハイブリッド・クラウドで必要になる機能について解説する。 クラウドの質は、ビジネス・ロジックとビジネス・データを結合させつつ、ハードウエア・プラットフォームと切り離してネットワーク経由でサービス提供する、ということである。サーバー仮

  • asahi.com(朝日新聞社):日本IBMに聞く「クラウド導入のいま」(前編) - 大河原克行のクラウド・エクスプレス - デジタル

    IBMに聞く「クラウド導入のいま」(前編)2011年6月8日 印刷 Check 日IBMのクラウド&スマーターシティ事業・吉崎敏文執行役員 図:IBMのクラウド・コンピューティングの提供形態(図版制作:澤田朋宏) 企業のIT化における注目テーマとして、「クラウド・コンピューティングの導入」が重視されている。 業界団体である一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)によると、「ITの新しい利用形態として評価できる」とした回答が56%に達し、「新しい利用形態として非常に便利かつ有効と考える」という回答も29%を占めた。同協会では、「購入所有から利用へのパラダイムシフトは概ね評価されている」と分析する。 また、日IBMの調査によると、クラウドを実施中とした企業は、2009年7月には3%だったものが、2011年2月には21%に拡大。クラウド導入を検討中とした企業を含めると、2009年9

  • 「クラウドでITサービスの工業化進める」日本IBM三崎氏

    「クラウドでITサービスの工業化進める」日IBM三崎氏 日IBMへのCIO公開質問状(クラウド編、第1回) 月刊ビジネス誌『日経情報ストラテジー』と東京コンサルティングが共同で事務局を務める「オールジャパン競争力強化実行委員会」は、情報システムユーザー企業のCIO(最高情報責任者)が、情報システム提供企業に対して抱く疑問を「CIO公開質問状」として質問した。クラウドサービスを提供するIT(情報技術)ベンダー主要8社が公開質問状に回答した。記事では、日IBMでクラウド事業を統括する三崎文敬クラウド・コンピューティング事業クラウド事業企画部長による回答を掲載する。 質問1:「クラウド」の定義 Q:貴社における、対外的に公表している「クラウド」「クラウド・コンピューティング」の定義について確認したい。 A:「自動化・標準化」によって実現するITサービス提供の工業化。 「クラウド」とは、一

    「クラウドでITサービスの工業化進める」日本IBM三崎氏
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    南関東の「いろんなところから富士山が見える」状況に驚きつづけている 大阪から東京に引っ越して30年以上経つが、じわじわと蓄積されてきた驚きがついに閾値を超えたので筆を執った次第である。正確には「ポメラ DM250を起動してmenuキーを押して新規作成を選んだ」のだが、ポメラを持っていなかったら、さらに驚きが蓄積されていないと…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    saitoudaitoku
    saitoudaitoku 2011/06/10
    「ディスプレイ省電力テクノロジのチェックを外す」を設定してみた。
  • ThinkPad Club - X201Sの画面(液晶)が急に明るくなる症状で困ってます 

    omega2006と申します 下記の様な症状で困っています 同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか? スペック 1か月ほど前からX201S 5129-cto win7home 32bit cpu i7 L620 2.00Ghz を使用しています。 使用中、液晶(画面全体)がパァ〜 と明るくなり 15秒から20秒くらいで 通常の画面に戻る。とい症状が時折現れます。 当方グラフィック関係の作業が多いので、その瞬間は作業が止まり、徐々にストレスを感じてきました。 液晶の寿命が短くなったりしないかと、不安です 症状詳細 全体的コントラストが上がりすぎて色が飛ぶ様な感じ 色は細かい描写ができず32BITから16Bitに落ちた感じ スリープ状態から復帰した場合や 画面が真っ黒な状態からの復帰した場合に起きる場合が多いと感じます 普通に作業中にも起こることがあります。 症状は15秒から20秒くらい

    saitoudaitoku
    saitoudaitoku 2011/06/10
    う、これだ。最初は自分の目がおかしくなったのかとおもった