タグ

2017年11月22日のブックマーク (5件)

  • 親愛なるはてなのおっさん達へ。今回だけ助けてください。

    俺はなんでこれを書くんだろうね。 ここに書くしかないというこの状況が終わっているのかもしれない。 まっとうな皆さんはきっと家族や友達や同僚に話したりするんだろうね。 ​ 八方塞になってしまった。 ​ 生まれてはじめて打ったよはっぽうふさがり。 塞がりって送り仮名いらないか知らないけど今は調べる気力もないわ。 ​ まぁでもね。 自業自得であることは間違いないんですよ。 最初はさ、一方二方ぐらいの塞がりだったんだけどね。 まぁ見ないフリするわけですよ。六方はまだ空いてるし。 なんだこの抽象的な話。でも続けますね。 でもまぁなんとかなるかななんて思いながら暮らしてたら八方塞がっちゃいまして。 塞がっちゃいちゃいチャイコフスキーでして。最後の二方ぐらいは自分で塞ぎましたからね。救いようがないわ。 ​ なんだろ、別になんか同情を誘うアレじゃないんですけどね。 自ら死ぬことを選ぶ人の入り口に立っちゃっ

    親愛なるはてなのおっさん達へ。今回だけ助けてください。
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/11/22
    「こんなところまで律儀に読んじゃっているエンジェルたちは」まで読んだ。ブコメ読んだら、そのあと元気出たんだね。よかった。
  • そろそろ本格的にはてな終わってきてるんじゃ

    必見!婚活アドバイザーが教える婚活成功のために心がけたいコミュニケーション術3つ http://b.hatena.ne.jp/entry/s/life-and-mind.com/konkatsu-seikou-6647 こんな記事がPRに出てきてるんだが。

    そろそろ本格的にはてな終わってきてるんじゃ
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/11/22
    ブコメを見ると、始まっていないのに終わりすぎ。
  • 社会人になってから、日本史を勉強したい人におすすめ! 中央文庫版「日本の歴史」が面白い。 - うさるの厨二病な読書日記

    昔、読んでいた中央文庫版「日歴史」を読み直している。 全26卷+別卷の構成だ。 前は図書館で借りて読んでいたのだが、なかなか読む時間がとれないことと、前よりも読むのに時間がかかるようになっているので、購入することにした。 一冊税込で1337円、別巻も含めて全冊で4万円弱。高いと見るか安いと見るかは人それぞれだけれど、歴史をひと通り学べる。 とりあえず、大まかな流れさえ怪しい大正時代と昭和初期を読み返している。 歴史の流れを一通り知りたい、という人におすすめ。 ひとつひとつの出来事を細かく見るのではなく、大きな歴史の流れを追っているので、ある程度知識を持っている人には物足りないかもしれない。 逆に自分のように「歴史の出来事の名前や年表や有名な人、事件の名前くらいは知っているけれど、それがどういう背景で、どういう流れの中で起こったのか全然分からない、もしくは忘れた」という人にとっては、日

    社会人になってから、日本史を勉強したい人におすすめ! 中央文庫版「日本の歴史」が面白い。 - うさるの厨二病な読書日記
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/11/22
    書きました♪
  • 高橋一生についての考察② - One Of A Kind

    高橋一生のお祭り騒ぎが始まったのって正確にはいつからなんでしょうか? おんな城主直虎とカルテットが始まった2017年1月からなんでしょうか? 私自身が祭りに参加し始めたのが3月の終わりとかなので、私がわーきゃー言いだしたころにはもう彼はすでに教祖様だったため正確にはわからないんですけど、それでももう半年以上高橋一生で日々きゃっきゃさせてもらっているんだな、それでもって祭りに初めから参加している人はもう1年ぐらい祭りしてるんだな、と気付いてびっくりしました(もちろん祭り前から高橋一生ファンな人はたっくさんいるのは承知です、だって素晴らしい俳優だし)。当彼には感謝しかないなって思うんですが、人間何かを好きになるとそれがなんであれ日々に張りが出ますよねほんとに。今までゲームとかアニメとか自分が特に興味がないものにはまってる人がいても「ふうーん」ぐらいだったけど、なんかもう祀り上げる対象は違うと

    高橋一生についての考察② - One Of A Kind
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/11/22
     高橋一生論おもしろそう。あとで①から読ませていただきます♪
  • 何者にもなりたくたい症候群

    これに罹る人自体は、めずらしくない(私だってそうだ)。だが今後、きっと爆発的に増えていく。デジタルネイティブの若者に関しては特に著しく勢力を増やしていくだろう。 情報技術が発展し、情報リテラシーが高まり、他人の多種多様な生き様や頭の中をヴァーチャルに追体験できるようになっていくほど、そうなる。 あるいは、縮小し閉塞感に満ちていく社会において「○○のような人材」が求められれば求められるほど、他人の望む人間になることを是とする人は減り、真逆にあたるこの症候群が増える。 現代は多くの人が情報の海に晒されているが、基的にはみな、好きで晒されている。 情報から距離を置けない理由には社会的欲求(横並び意識)も関係しているだろうが、根源的な部分で、人間の知識欲ははかりしれない。 ともかく数年もそういう情報収集に没頭するうちに、人はすべての情報を客観的に見るようになる。 言い方をかえると、すべてが他人事

    何者にもなりたくたい症候群
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/11/22
    何者にもなりたくない、と言いながら、これだけアウトプットして最後に何者であるか事細かに記すんだから、やっぱりみんな自分が何者か語りたいんだなあ。空虚さからくる上から目線の傲慢な発言でごめんな。