タグ

2018年6月6日のブックマーク (6件)

  • 補聴器で初めてママとパパの声を聴いた赤ちゃん…表情が変わる : らばQ

    補聴器で初めてママとパパの声を聴いた赤ちゃん…表情が変わる 耳のずっと聞こえなかった赤ちゃんが、補聴器をつけてもらい、初めて音を聴いたという映像がありました。 ママとパパの声を耳にした赤ちゃんの表情をご覧ください。 Baby hearing for the first time with the help of a hearing aid. Baby boy hearing sound for the first time-must watch! - YouTube 初めて耳にする声や物音。 そしてママやパパの呼びかけを聞いた途端に……。 満面の笑みを浮かべたのです。 ときどき、初めての声に驚いたりはしますが……。 心からの喜びが伝わってきます。 赤ちゃんにとって、愛情ある呼びかけがどれほど大切なものかを思い知らされます。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●感動しかないよ。 ●その変

    補聴器で初めてママとパパの声を聴いた赤ちゃん…表情が変わる : らばQ
    sakahashi
    sakahashi 2018/06/06
    今日の悪い気持ちを浄化しましょう
  • 「認知症の恐れ」7000人、免許更新に新たな課題 - 日本経済新聞

    75歳以上の後期高齢者のドライバーによる痛ましい事故が後を絶たない。要因で目立つのが、認知機能の低下だ。事故防止の強化として、警察庁が2017年3月、認知機能検査で早期発見を進めた結果、「今後、認知症の恐れ」のドライバーが約7000人に上ることが判明。"認知症予備軍"の免許更新をどうするのか。高齢ドライバー対策で新たな課題が浮かんできた。「どこをどう走ったか覚えていない」。横浜市の閑静な住宅

    「認知症の恐れ」7000人、免許更新に新たな課題 - 日本経済新聞
    sakahashi
    sakahashi 2018/06/06
    自動車メーカーからは何かコメントないのでしょうか
  • スポーツに勝利を求めすぎる国 日大とサッカー日本代表:朝日新聞デジタル

    大学アメリカンフットボール部選手が危険なタックルに突き進んだ問題に、関心が集まる。何が若者を追い詰めたのか。アメフトだけの問題か。見る人はそこに、何を感じたのか。 高橋正紀さん 岐阜経済大学サッカー部総監督 「スポーツマンシップの基は」と聞かれたら、どう答えるでしょうか。正々堂々、戦い抜く、という言葉が思い浮かぶかもしれませんが、私は「楽しむ」「自分が大切」が基だと考えます。 一番楽しい空間は、非日常の遊びであるゲームです。この空間を構成する自分、仲間、相手、ルール、審判を尊重する、つまり、正々堂々とするのは楽しむためです。何かに挑戦し、やり抜くことで人は成長します。スポーツで戦い抜くのは、大切な自分磨きのためです。 いずれも自分のためと理解した選手は、周りに感謝し、自ら頑張るので、体罰は必要はない。これまで、選手と指導者あわせて5万人以上を対象に、700回近く「スポーツマンのここ

    スポーツに勝利を求めすぎる国 日大とサッカー日本代表:朝日新聞デジタル
    sakahashi
    sakahashi 2018/06/06
    勝利至上主義がもたらす負のループ
  • シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日本の病の原因だ」(井上 久男) @gendai_biz

    シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日の病の原因だ」 君たちは「決められない病」の患者か? 「決められない人は帰ってください」 いま筆者は、シリコンバレーでこの原稿を書いている。今年2月の訪問に続いて、またやって来た。今年3月末から4月初旬にかけては、有望なスタートアップ企業が集まる「紅いシリコンバレー」と言われる中国・深圳にも出向いた。 稿では、米国・中国の取材を通じて感じたことをお伝えしよう。 米中の最先端都市で立て続けに取材し、筆者が感じた共通項が2つある。それは「スピード」と「若さ」だ。とにかく経営の意思決定や現場での判断が素早い。それと、若い経営者と幹部社員が多い。 シリコンバレーのあるインキュベーションオフィスでは、「ゴキブリたれ!」と書かれた絵が張られていた。ゴキブリのように素早く動いて、しぶとく生きろというメッセージだ。中国の工作機械・ロボット関連の新興企業で

    シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日本の病の原因だ」(井上 久男) @gendai_biz
    sakahashi
    sakahashi 2018/06/06
    Dと言えばONE PIECEか。そういえばチャンドラーもDだ。適当。
  • 日大帝国に狭まる包囲網 田中理事長の“真っ黒な交際”指摘も〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    大学は6月1日の理事会で、アメフト部前監督の内田正人常務理事の辞任(5月30日付)を承認した。大塚吉兵衛学長ら幹部は同日、文部科学省を訪れ調査の第三者委員会設置などを説明。大塚学長は訪問後の会見で、「対応が遅れたのは申し訳ない」と謝罪した。 【写真】公の場に姿を見せていない田中英寿理事長 内田前監督は井上奨前コーチとともに、悪質なタックルを選手に指示したことを否定していた。大塚学長らも2人の主張に一定の理解を示していたが、競技団体である関東学生アメリカンフットボール連盟は、2人の説明は虚偽だと認定。関係者からの聞き取りや映像分析などに基づき、5月29日、内田、井上両氏を事実上の永久追放となる「除名」処分にした。 競技団体から指導者の“うそ”を突きつけられ、大学側の甘い対応が浮き彫りになった。日大教職員組合は、大学トップの田中英寿理事長や大塚学長の辞任のほか、人事制度の見直しなどを要求。

    日大帝国に狭まる包囲網 田中理事長の“真っ黒な交際”指摘も〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    sakahashi
    sakahashi 2018/06/06
  • 最高に書きやすいボールペンは「サラサ」と「ジェットストリーム」どちらなのか使い比べてみた - 俺の遺言を聴いてほしい

    最高のボールペンはジェットストリームだと思ってきた。 ジェットストリーム以上のボールペンは存在しないと、10年間、かたくなに信じてきた。 紙の上を滑るように走り、僕の筆記のストレスを最小にしてくれたジェットストリーム。 資格試験の勉強したときも、社会人になってを読んでいたときも、いつも僕の傍らにはジェットストリームがいた。 これからもずっと一緒にいると思ってた。 しかし、である。 ある日、ツイッターのカリスマ的人物が サラサ を推奨していたのだ。 我輩おすすめのボールペンはこれだ。サラサクリップの0.4mm。 0.3でもなく、0.5でもない。0.4mmだぞ。そして水性じゃなくてゲルインク。至高。 もちろん好みはあるから、0.7とか『太かと』が好きなら全然そっちで良い。0.3でも0.5でも当人の好みなら無論、問題なし。 そこまで言うのであれば、試さねばなるまい。 というわけで、サラサ買って

    最高に書きやすいボールペンは「サラサ」と「ジェットストリーム」どちらなのか使い比べてみた - 俺の遺言を聴いてほしい
    sakahashi
    sakahashi 2018/06/06
    オートのリバティにサラサ0.4を使っています