タグ

2020年7月23日のブックマーク (6件)

  • 私が"普通"と違った50のこと〜貧困とは、選択肢が持てないということ〜|ヒオカ

    昨年の秋、私は病室にいた。 24歳といういい歳をした大人が、大声で泣きじゃくり、何人もの看護師さんがかわるがわる慰めに来る。「お願いです、退院させてください」そうせがむ私に、しまいには別の科のお医者さんまで私を説得に来た。 なぜ、私がそこまで退院したかったのか。 理由はただ一つ、お金がなかったからだ。入院費を払えば無一文になる。明日の見えない不安から、私は我も忘れて泣き続けた。 ー私は、実家が家賃1万5千円の県営住宅、父の年収が100万円という貧困家庭で育った。 父は精神障害に加え、複数回の事故による手術で身体が弱い。両親とも超貧困家庭育ち。親戚もみな貧乏で、ほぼ中卒だった。 そんな生い立ちの私は、小さい時から、 "いつ生活がどうなるかわからない恐怖感"、 "受けたい教育投資が受けられない悔しさ"を何度も感じて生きてきた。 父の入院や失業など、あらゆる困難に翻弄されるたび、胸が潰れるよう

    私が"普通"と違った50のこと〜貧困とは、選択肢が持てないということ〜|ヒオカ
    sakahashi
    sakahashi 2020/07/23
    選択肢の不在と安物買いの銭失いスパイラルは抜け出せない(と思う)。貧すれば鈍し,鈍すれば貧ならざるを得ない。本当によく大学まで出たと思います。
  • ドイツで出会った驚愕の「豚肉」料理|世界の肉料理① | 【公式】dancyu (ダンチュウ)

    ドイツで出会った驚愕の「豚肉」料理|世界の肉料理① 2020.06.20 連載 : 世界の○○~記憶に残る異国の一皿~ 2020年7月号の第一特集は「元気になる肉料理」です。自転車ひとつで世界をまわった旅行作家の石田ゆうすけさんは、基贅沢ができなかったこともあり、手のこんだ肉料理べる機会は少なかったとのこと。しかし、時折、目を見張るような肉料理に出会った経験があると言います。石田さんが見た驚愕の肉料理とは――。 チーズたっぷりのコク旨ミートローフ 『dancyu』2020年7月号の特集は「肉料理レシピ」。ということで世界の肉料理を紹介したいと思うのだけれど、うーん、今回も難しい。僕がやった旅は諸国漫遊で、数年にわたる長旅だった。贅沢はできず、凝った肉料理を出すようなレストランとは縁がなかったのだ。 反面、移動手段が自転車だったので、田舎を巡って庶民の暮らしと交わり、ときには泊めてもら

    ドイツで出会った驚愕の「豚肉」料理|世界の肉料理① | 【公式】dancyu (ダンチュウ)
    sakahashi
    sakahashi 2020/07/23
    “メット”っていうのか。検索したらドイツで普通に食べるとあった。マジですか。
  • 噂の豚の生肉料理「メット」を食べてみた - エキサイトニュース

    ドイツには豚の生文化がある。もちろん生肉をべる習慣は世界各地に見られ、例えばフランスではタルタルステーキといって生の牛肉をみじん切りにして薬味などを混ぜてべる料理があるし、エチオピアではぶつ切り牛肉をそのままべる文化もある。 しかし豚肉の生はなかなかお目にかかれない。 このドイツの豚肉料理は「メット」と呼ばれている。メットとは脂肪分を含まない豚の挽肉のことで、これをパンに塗り、みじん切りしたタマネギやパセリに塩コショウを振りかけてすものだ。一体どんな味なのか。実際にべてみた。 ドイツ、デュッセルドルフ市内にあるビアホールの名店「シューマッハ」。 ここでその「メット」を注文してみた。直径10cmを越えるくらいのパンの上に約2cmの厚さでメットが塗られている。値段は2.2ユーロ(約280円)。生肉といっても挽肉なので、べる際に噛みにくさのようなものものない。お好みで塩コショウを

    噂の豚の生肉料理「メット」を食べてみた - エキサイトニュース
    sakahashi
    sakahashi 2020/07/23
    ジュディマリのyukiが食べるとは聞いたが,アウトだよな。間違って食べる人が出ると危ない。
  • 山里亮太、田中みな実が弘中綾香を騙して陥れていたと暴露「恐ろしいよ、田中みな実大先生」

    2020年7月22日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『山里亮太の不毛な議論』(毎週水 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、テレビ朝日系の番組『あざとくて何が悪いの?』で、田中みな実が弘中綾香を騙して陥れていたと暴露していた。 山里亮太:(田中みな実が)「芦田君(演出・プロデューサーの芦田太郎を)」なんて呼んでる距離感で、進言しちゃってるわけよ。 「番組でこんなことやったらどう?」みたいな感じで。それが採用されんのね。その最たるものが、エンディング曲でダンスする、みたいな。恋ダンスみたいなのあったじゃない、『逃げ恥』の。 で、そういうダンスがあればバズるんじゃないかって。しかもなんかね、ラジオ番組でふかわりょうさんと一緒になった時、「曲作ってくださいよ」みたいなことを言って、で、ふかわさんも曲作ってくれて、みたいな。 凄いのがさ、エンディングでダンスす

    山里亮太、田中みな実が弘中綾香を騙して陥れていたと暴露「恐ろしいよ、田中みな実大先生」
    sakahashi
    sakahashi 2020/07/23
    “「すげぇな、田中みな実。こんなこともできるんだ」っていう。テスト前に「勉強してない」ってウソつく人間の恐怖。”弘中さんは分かってやっていそうな気もしますよね。「私はそっちのポジションではない」と。
  • テツandトモの「なんでだろう」の疑問だけで作ったペーパーテストに、クイズ王が挑戦してみた | マジスカスクエアガーデン

    皆さんはお笑いコンビ『テツandトモ』は好きですか? 「なんでだろう」のネタで大ブレイクし、2003年にはこの「なんでだろう」が流行語大賞にもなるほど大きな話題を呼んだコンビです。 青ジャージのトモ氏がギターを演奏し、赤ジャージのテツ氏がコンテンポラリーダンスを披露しながら、日常生活に潜む疑問を次々と提示していきます。 「運動会のリレーで、カーブの時だけ腕を回す奴、なんでだろう」 「ハンコ売り場に行くと、自分の名前探しちゃうのなんでだろう」 など、言われてみると確かに共感してしまう疑問の数々で、我々視聴者も新たな視野の広がりに打ち震え、歓喜してきました。 さらに上記のような疑問だけでなく「昆布が海の中で出汁が出ないのは、なんでだろう」といった、生物学的な見地からの議題も含まれています。 テツ・トモ両名は、それらの疑問の回答を提示することはありません。誰しもが共感しうる疑問とは、誰しもが容易

    sakahashi
    sakahashi 2020/07/23
    “問5 青の絵の具には「青」、赤の絵の具には「赤」。では緑の絵の具に「ビジリアン」と明記されているのはなぜか?” ビリジアンですよね。チェック,ダブルチェック。
  • 100円ショップのキャンドゥにあったPOPの内容が面白くて思わず笑ってしまう人たち「商品説明あんまり書かれてないのに、これは思わず手に取りたくなる」

    ウイ【和成天下】 @Ui_uI12 42rt133いいねありがとうございます( ◜ᴗ¯)(¯ᴗ◝ ) 全部のパネル撮影したかもしれない… 新しいの出るのひそかに待ってます… pic.twitter.com/TdT4dAHRYR 2020-07-18 17:43:13

    100円ショップのキャンドゥにあったPOPの内容が面白くて思わず笑ってしまう人たち「商品説明あんまり書かれてないのに、これは思わず手に取りたくなる」
    sakahashi
    sakahashi 2020/07/23
    こういう取り組みを「職場は遊ぶところじゃない」と否定する上司はサービス業には向いてないのではないかと思われますが,どうなんでしょうね。