タグ

2022年5月27日のブックマーク (7件)

  • 前市長使用の高額な机といす ネットオークションに 千葉 市川 | NHK

    千葉県市川市の田中市長は前の市長が使用していた合わせて200万円近くの机といすについて、「税金で高額なものを購入していた」として、27日、インターネットオークションに出品することにしています。 市川市の田中甲市長は、ことし3月の市長選挙で、市長室にシャワー室を設置するなどして批判を受けた村越祐民前市長を破り、初めての当選を果たしました。 田中市長は、前市長が市長室で使用していた合わせて198万円余りの机といすについて、「税金で自身の趣味が入ったぜいたくで高額なものを購入していた」として使用していません。 このため、市は27日午後1時からインターネットの「官公庁オークション」に出品することにしています。 この机といすを合わせた最低価格は、使用した2年分の価値を差し引いた148万6650円で申し込みは来月14日まで受け付けられ、入札は来月28日から7月5日にかけて行われます。 市川市はオークシ

    前市長使用の高額な机といす ネットオークションに 千葉 市川 | NHK
    sakahashi
    sakahashi 2022/05/27
    仕事用の机ではない。サボる用の机としてはよさそう。
  • 近所で買える「実は優秀な文房具」ボールペン、カッター、ハサミなど7選 - イーアイデム「ジモコロ」

    一般人は知らないけど文具好きの間では常識という、「近所の店でも売ってる実は優秀な文房具」ってあるのでは? というわけで今回はプロにボールペンやシャープペンシル、カッターやハサミなど日常生活でよく使う文具のおすすめを聞いてみました。左利き用の文房具とかも教えて欲しい! こんにちは、ライターのむらやまあきです。 先日、顎が痛くて近所の歯医者さんで問診票を書いていたとき、 え、このボールペンめちゃめちゃ書きやすいんだけど…… と、ちょっとした衝撃がありました。 思わず受付のお姉さんに「これ、すごく書きやすいですね」と言うと、「どこにでも売ってるやつですよ?」とのこと。 もしや、優秀な文具ってすぐそばにあるのに、わたしたちはただ見逃しているだけなのか……?! ということで、メディアにも引っ張りだこの文具ソムリエール・菅未里さんに、近所の文具店で買える「実は優秀な文具」を教えていただきました~! 話

    近所で買える「実は優秀な文房具」ボールペン、カッター、ハサミなど7選 - イーアイデム「ジモコロ」
    sakahashi
    sakahashi 2022/05/27
    いま無印で売っている白い万年筆が、中身プレピーでデザインも落ち着いていてオススメですよ
  • iPodは「Goodbye, MD」し、世界を変えて、Goodbyeした

    Appleが現地時間の5月10日、iPod touchの販売を、在庫がなくなり次第終了すると発表した。日Apple Storeでも、「在庫が無くなり次第終了」という表示が見える。 もともとiPodは音楽再生用デバイスとして登場したが、2019年に発売された第7世代iPod touchはA10 Fusionチップを搭載し、カメラも付いている。App Storeのアプリもほとんどが問題なく動く、言わばキャリア通信ができない低価格iPhoneである。 実際iPod touchを飲店のオーダーシステムの一部として利用しているケースもあり、この販売終了で数年後にはシステムの入れ替えが必須となってしまったところもありそうだ。 筆者ももちろん歴代のiPodを使ってきたが、iPhoneをはじめとするスマートフォンのストレージ容量が拡大するにつれて、次第に使わなくなっていった。逆に今回の発表で、「ま

    iPodは「Goodbye, MD」し、世界を変えて、Goodbyeした
    sakahashi
    sakahashi 2022/05/27
    MDwo
  • 村越祐民 - Wikipedia

    村越 祐民(むらこし ひろたみ、1974年〈昭和49年〉2月13日[1] -)は、日政治家。千葉県市川市長(1期)、衆議院議員(2期)、外務大臣政務官(野田第3次改造内閣)、千葉県議会議員(1期)を務めた。 経歴[編集] 衆議院議員時 千葉県市川市宮久保生まれ[2]。父は元市川市議会議員の村越勝[3]。昭和学院小学校、市川中学校・高等学校、青山学院大学国際政治経済学部卒業[2]。外資系コンピューターハードウェアメーカーの日シリコングラフィックス(現・日SGI)に入社[4]。その後、1年で退社し、早稲田大学大学院法学研究科修士課程で憲法学を専攻する[4]。 早稲田大学大学院在学中、民主党千葉県連が実施した候補者公募に合格[4]。2003年の千葉県議会議員選挙に市川市選挙区(定数6)から民主党公認で出馬し、現職6人、新人3人の激戦を制して初当選した[2][4]。当選後、大学院は中退。

    村越祐民 - Wikipedia
    sakahashi
    sakahashi 2022/05/27
    kuzu
  • NMRパイプテクターの分解

    ご視聴ありがとうございます。  水商売ウォッチングYouTube出張版、です。  気に入っていただけましたら、チャンネル登録お願い致します。  水道管のサビを取るとして大々的に広告を出し、マンションや公共施設に設置されている「NMRパイプテクター」の実物を入手しました。取り外して分解し、特許書類と比較してみました。  分解したNMRパイプテクターは、およそ10年以上前に設置されたものです。少なくとも直近10年は同じ構造のものが納品されていると思われます。ユーザーの皆さん、ぜひお手元のパイプテクターを破壊・非破壊問わず検査して、内部の構造を確認することをお薦めします。  以前、マンション用ではなく一般家庭用に作られたものを分解した結果をTOKYO MXの「田村淳の訊きたい放題」で取り上げていただきました。今回は家庭用ではなく、マンションやアパート向けに販売されたものです。  マン

    NMRパイプテクターの分解
    sakahashi
    sakahashi 2022/05/27
  • 【独自】岐阜協立大野球部員がランニング中倒れ翌日死亡 監督ら、救急呼ばず病院へ:中日新聞Web

    岐阜協立大(岐阜県大垣市)硬式野球部で今月十四日、ランニングを命じられた四年生の男子部員(22)が倒れて意識を失い、翌十五日になって死亡していたことが、大学などへの取材で分かった。当時、監督らは救急車を要請せず、男子部員が倒れて三十分以上が経過した後に、車で病院に運んでいたという。大学は第三者委員会を設置し、当時の対応や経緯を調べる。 大学などによると、十四日午前、大学敷地内にあるグラウンドで、用具が片づいていなかった点を問題視したコーチが、三、四年生の部員らにランニングを命じた。一時間近く走ったところでこの男子部員が転倒した。 取材に語った別の部員によると、倒れた男子部員は当時、口から泡を吹き、鼻血が出て、目の焦点が合っていなかった。部員やトレーナーが救急車を呼ぶよう進言したものの、臼井洋介監督は市内の病院に連絡するよう指示。男子部員は学生スタッフが運転し、同監督が同乗する車で病院に運ば

    【独自】岐阜協立大野球部員がランニング中倒れ翌日死亡 監督ら、救急呼ばず病院へ:中日新聞Web
    sakahashi
    sakahashi 2022/05/27
    元・岐阜経済大学ですね。部活レベルだと入学者に大きな影響があるでしょうね。
  • 転職できない。もう疲れた。

    コロナになって非正規の仕事しながら就活をしている。かれこれ90社くらい落ちている。もう疲れた。吐き出させてほしい。 スペックと背景、今やっていること40代の女だ。 これまではほぼ正社員だったが、リストラや家族の引越しなんかの理由も含め、転職回数は多いほう。今は「辛うじて収入ゼロではない」状態であり、薄給と貯金いつぶしてどうにか生きている。当然リミットはある。最近持病で入院したりもして、空白期間まである始末だ。今後の医療費も稼がないとならない。 ハロワも行って担当さんについて貰って定期相談している。応募書類も見直して貰った。転職サイトも複数登録した。そこからの求人メルマガにも目を通している。隙あらば普通に検索して求人を探している。友人知人にも仕事探していると伝えている。 エージェントと派遣会社は登録したけど無理そうなので放置。年齢が高い、経歴が多いと歯牙にも掛けられないからだ。 公的な氷

    転職できない。もう疲れた。
    sakahashi
    sakahashi 2022/05/27
    職業訓練校で日本語教師とか