タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (86)

  • 飲食業界の新トレンド? 牛めし「松屋」が「カレー屋」「かつ屋」と合体!? 増加する併設店の今

    業界の新トレンド? 牛めし「松屋」が「カレー屋」「かつ屋」と合体!? 増加する併設店の今(1/4 ページ) そばチェーン「ゆで太郎」が出店する「もつ次郎」が勢いを増している。2020年2月にゆで太郎との併設店形式で初出店し、2022年10月に100店舗を達成。現時点で約180店舗を展開する。もつ次郎は、名称通りもつ煮などを提供する店舗で、そば店との組み合わせは異例ともいえる。 しかし、飲業界全体を見てみると、ガストが「から好し」との併設店を増やしたり、牛めしの「松屋」がとんかつの「松のや」やカレーの「マイカリー堂」との併設店を増やしたりと、併設店ビジネスは近年のトレンドに見える。各社が出店する併設店の特徴とそのメリットを探っていく。 ゆで太郎と「同居」するもつ次郎 ゆで太郎は創業元の信越品及び、同社とマスターフランチャイズ契約を結んだゆで太郎システムが運営するそばチェーンだ。都内

    飲食業界の新トレンド? 牛めし「松屋」が「カレー屋」「かつ屋」と合体!? 増加する併設店の今
    sakahashi
    sakahashi 2024/07/14
    松屋のカレ牛と松乃家のカツカレーを組み合わせたい。
  • ドンキやABCマートなどで「ちょっと座るイス」がじわじわ “座って接客”の効果は?

    プロジェクトの実施にあたり、マイナビでは折りたたみイスなどを製作するSANKEI社とオリジナルのイス「マイナビバイトチェア」を共同開発。1脚1万9800円(送料別)で、1脚単位で販売している。 マイナビの呼びかけにより、ドン・キホーテを運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)やエービーシー・マートなど6社がプロジェクトの第一弾に参加。各社の店舗にマイナビバイトチェアを試験導入している。 マイナビによると、同プロジェクトの発表後、小売店や飲店など120社以上から問い合わせがあり、6月中旬時点で参加企業は9社に拡大。今後、さらに参加企業が増える見込みだという。 “座って接客”は、どんな効果を生むのか。プロジェクト参加企業へのアンケート結果や反響をマイナビに聞いた。

    ドンキやABCマートなどで「ちょっと座るイス」がじわじわ “座って接客”の効果は?
    sakahashi
    sakahashi 2024/06/17
    試験会場に欲しいが居眠りする奴がいるので多分駄目。|座っていたら駄目だと言う人の意見も聞いてみたい。
  • “完全ワイヤレスイヤフォン”を外出先で使わなくなった理由

    最近、完全ワイヤレスイヤフォンを外へ持ち出さなくなった。所有している製品が耳にフィットせず、落下して紛失しやすいからだ。イヤフォンの所有をやめようとも考えたが、音楽も動画もスピーカーではなくイヤフォンで聴きたいため、悩んだ末に行き着いた答えがネックバンド型のワイヤレスイヤフォンだ。なぜこのような結論に至ったのか、実体験を踏まえてお伝えする。 そもそも完全ワイヤレスイヤフォンに手を出したきっかけは「AirPods」だった。iPhoneApple Musicを利用し、楽曲のストリーミング再生を行い、音楽をスマートフォンで楽しんでいた筆者は、Appleが2016年、「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」のイヤフォンジャックを廃止することに伴い、発表したAirPodsを購入した。 それ以前に使っていた有線イヤフォンは首やカバンに絡んでしまいケーブルが邪魔になっていたが、AirPods

    “完全ワイヤレスイヤフォン”を外出先で使わなくなった理由
    sakahashi
    sakahashi 2024/06/17
    無くすという形式のソニータイマーなんだと思っている。利便性を謳い買い換えを喚起し、紛失し買い直す。
  • 最高裁、メールのBCCとTOを間違え漏えい

    最高裁判所は6月3日、メールの送信時にBCCとTOを誤り、メールアドレスなどが漏えいしたと発表した。司法試験に合格した司法修習生に貸し出す修習資金を借りている人に向け、住所変更がある場合は届け出てほしい旨を通知するメールでミスがあったという。 間違えがあったのは3日に送信したメール。2件のメールで間違え、各450人(計900人)の氏名、メールアドレス、修習資金に関するIDが、メールを受け取った人同士で確認できる状態だったという。 最高裁は「関係者にはご迷惑とご心配をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。今後の対応につきましては、できる限り速やかに原因を分析した上で、その分析結果を踏まえ、再発防止策を検討するとともに、情報が漏えいした方への御説明についても、迅速に検討し、対応していきたい」と謝罪している。 また、最高裁は今回の事案を「修習資金の被貸与者に対する不要な個人情報の送信につい

    最高裁、メールのBCCとTOを間違え漏えい
    sakahashi
    sakahashi 2024/06/06
    デフォルトBCC で再設計して欲しい
  • カメラの作例だと思ったらストックフォトの写真だった――「LUMIX」商品サイトで物議 パナが謝罪

    パナソニックが先日発表した新型ミラーレスカメラ「LUMIX DC-S9」の商品サイトが物議を醸している。商品の特徴や新機能を紹介するサイトの写真が、S9で撮影したものではなく、ストックフォトの画像を使っているとX(旧Twitter)で指摘される事態に。同社に確認したところ、一部ストックフォトの利用を認め「誤解を与える画像使用であったことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 Xでストックフォトの利用を指摘されたのは、S9の商品ページの機能に関する部分。AFに関するページに使われている犬が走っている扉絵から、像面位相差AFの精度を紹介する写真、動物認識AFで使われている動物の写真、S9の目玉機能でもある「リアルタイムLUT」機能などで、ストックフォトにアップされているものと同一の写真が商品ページで使われていたとされる。

    カメラの作例だと思ったらストックフォトの写真だった――「LUMIX」商品サイトで物議 パナが謝罪
    sakahashi
    sakahashi 2024/05/29
    塾のパンプレット渡しただけで合格実績に載せるくらいダサい。フォーサーズ陣営推しとして辛いものがある。
  • 待望の「8番出口」Switch版、買って後悔した理由

    ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top10」。今回は4月13~19日までの7日間について集計し、まとめた。 先週のアクセストップには、改正NTT法の話題から、楽天の家計簿アプリ、Facebookのなりすまし広告まで、さまざまな記事が入った。 9位は、人気ホラーゲーム「8番出口」の“パロディーCM”に関する記事だった。アース製薬の洗口液「モンダミン」のWebCMで、モンダミンに関連する“異変”が起きる。 「8番出口」の話題としては他にも、4月18日にNintendo Switch版が予告なくリリースされてファンを驚かせた。

    待望の「8番出口」Switch版、買って後悔した理由
    sakahashi
    sakahashi 2024/04/22
    なんだこれ
  • 「教授5人に研究成果を持っていかれそうになった」──タレント・村木風海さんの発言が物議 東大「現在調査中」

    「大学にいたとき、教授5人くらいから研究成果を持っていかれそうになって、戦ったこともありました」──ホリプロ所属のタレントで、二酸化炭素を回収する装置「ひやっしー」を開発する村木風海さんが、テレビ番組「そこまで言って委員会NP」(4月14日放送)で発言したこんな内容が物議を醸している。X上では「事実ならば問題になるのでは」と指摘する声などが上がっている。

    「教授5人に研究成果を持っていかれそうになった」──タレント・村木風海さんの発言が物議 東大「現在調査中」
    sakahashi
    sakahashi 2024/04/17
    二代目ホラッチョと認識してます。この期待を裏切って欲しいです。
  • エストニア軍のネットワークエンジニア→日本のIT企業に とある外国人エンジニアに聞く“お国柄の違い”

    エストニア軍のネットワークエンジニア→日IT企業に とある外国人エンジニアに聞く“お国柄の違い”:外国人エンジニアに聞く「あなたは何しに日へ」(2/2 ページ) ──そんな国から日に来ると、ギャップも大きいのでは、と思うのですが、いかがでしょうか。 マルコ 会議が多かったり、遅くまで働かなくてはいけなかったりするイメージがあり、周囲からも「大変だよ」と言われていました。そして、実際はもっと大変でした。来てすぐは日語が上手ではなく、会議で言っていることが分からないこともあり、慣れるのに時間がかかりました。 エストニアと日を比べると、働き方の文化に違いがあるかもしれません。日はエストニアに比べて結果よりプロセスを重視する傾向があると感じています。エストニアでは自分の仕事をすぐ終わらせればよくて、プロセスはあまり問われません。 例えば、エストニアでは遅くまで働くのはダメなことです。

    エストニア軍のネットワークエンジニア→日本のIT企業に とある外国人エンジニアに聞く“お国柄の違い”
    sakahashi
    sakahashi 2024/03/19
    “フロントエンドエンジニアはフロントエンドの仕事しかせず、そのスキルを高めますが、日本ではバックエンドなどさまざまな仕事も少しずつ触る印象(略)仕事がつまらなくならないので、面白い”
  • 「コンテナホテル」が郊外にどんどん増えて77店舗に 稼働率80%の理由は?

    各地に、コンテナを並べたビジネスホテル「コンテナホテル」が続々と誕生している。2018年12月、栃木県に1号店をオープンした「HOTEL R9 The Yard(ホテル アールナイン ザ ヤード、以下:R9)」は、24年2月末時点で77店舗2696室まで拡大している。 使用しているのは建築用に開発された専用のコンテナモジュールで、ドアを開けると、ベッドやデスク、風呂、トイレが付いた住空間が広がる。 立地はいずれも郊外のロードサイドで、ほとんどのお客がクルマで訪れるという。開業当初こそ手探りだったが、出店を重ねるうちに需要をつかみ、スピーディーに拡大。今のところ閉店は一つもなく、近年は毎月2店舗ペースで出店している。 ブランド誕生から5年が経過した現在、稼働率は約80%(開業1年以上が経過した店舗のみの集計)、リピート率は約40%にのぼるという。 R9を運営するデベロップ社(千葉県市川市

    「コンテナホテル」が郊外にどんどん増えて77店舗に 稼働率80%の理由は?
    sakahashi
    sakahashi 2024/03/06
    インバウンドの影響で既存のビジホが高騰化している。地域によって初期投資が少なくて済むコンテナホテル需要はありそう。なんとなくもやっとするけどね。
  • マスクみたいな減音デバイス、キヤノン「プライバシートーク」 使って分かった“普通に使えるすごさ”

    マスクみたいな減音デバイス、キヤノン「プライバシートーク」 使って分かった“普通に使えるすごさ”(1/3 ページ) コロナ禍以降、ビデオ会議が一般化しました。もちろん、かなりリアルな会議にも戻っていますが、今後ビデオ会議がゼロになることはないでしょう。それは自宅など「会社以外の場所」からビデオ会議に参加する場合もあるということです。 そんな中、キヤノンマーケティングジャパンの企業内起業である「ichikara Lab(イチカララボ)」から登場し、4月下旬に一般発売されるのが、この「Privacy Talk(プライバシートーク)」です。

    マスクみたいな減音デバイス、キヤノン「プライバシートーク」 使って分かった“普通に使えるすごさ”
    sakahashi
    sakahashi 2024/02/29
    電車での使用で一悶着あるか
  • 6年前に「社員寮」を建てて、どんな“効果”がでたのか 50%→0%の数字に驚き

    6年前に「社員寮」を建てて、どんな“効果”がでたのか 50%→0%の数字に驚き:水曜日に「へえ」な話(1/5 ページ) 大阪社を置く「三和建設」が気になるデータを出してきた。6年前に寮を建てたところ、ある数字が劇的に下がったというのだ。どういうことかというと……。 30年ほど前の話である。筆者の同級生は大手スポーツメーカーから内定をもらえたので、ものすごく喜んでいた。ところがである。入社前の説明会を受けて、その同級生は「働きたくなくなった」というではないか。当時「大企業で働けば、将来は安泰」などと言われていたのに、なぜ落ち込んでいたのか。 話を詳しく聞くと、人事から「独身寮に入らなければいけない」と言われたようで。しかも寮は2人部屋で、30代後半のおじさん……いや先輩と暮らすことが決まっていたそうだ。最後にその同級生は、遠い目をしてこのように語った。「オレ、この会社でやっていけないかも

    6年前に「社員寮」を建てて、どんな“効果”がでたのか 50%→0%の数字に驚き
    sakahashi
    sakahashi 2023/11/16
    社宅の研究をしておりますので、興味あり
  • “研究者向けペン”コクヨから 実験容器へのメモに特化 アルコールで消えにくいインク採用

    コクヨが、理化学系の研究者向け筆記具「リサーチラボペン」を発表した。実験・研究用容器に手書きで情報を書き込む用途を想定し、アルコールで消えず、水に混ざりにくいインクを採用。薬品を扱う場面などでも使いやすくしたという。11月15日に396円で発売する。 コクヨは11月7日、理化学系の研究者向け筆記具「リサーチラボペン」を発表した。実験・研究用容器に手書きで情報を書き込む用途を想定し、アルコールで消えず、水に混ざりにくいインクを採用。薬品を扱う場面などでも使いやすくしたという。15日に396円で発売する。

    “研究者向けペン”コクヨから 実験容器へのメモに特化 アルコールで消えにくいインク採用
    sakahashi
    sakahashi 2023/11/09
    キッチンに一本
  • Twitterに厳しい一時制限 未認証アカの閲覧件数は「1日600件まで」── 「Twitter終わり」「API規制」トレンドに【更新:1日1000件に緩和】

    Twitterの投稿が読み込めないと、日時間の7月1日午後11時ごろから話題になっている。これにより「Twitter終わり」や「API規制」といった単語がTwitterの日トレンドに入った。Twitterを運営する米Xのイーロン・マスク氏は2日午前2時、「一時的な制限を加えた」とツイートした。例えば未認証のアカウントは1日当たり600件までの読み込みが上限になるとしている。その後、マスク氏は状況を更新し、2日午前7時時点までに段階的に制限を緩和している(記事下部に追記あり)。 認証済みのアカウントは1日当たり6000件まで、新規に作られた未認証アカウントは1日当たり300件まで。1日のリセットタイミングがいつあるのか、いつまでこの制限が適用されるのかは明らかにしていない。 一時的な制限を始めた理由について、マスク氏は「極端なレベルのデータスクレイピングとシステム操作に対処するため」と説

    Twitterに厳しい一時制限 未認証アカの閲覧件数は「1日600件まで」── 「Twitter終わり」「API規制」トレンドに【更新:1日1000件に緩和】
    sakahashi
    sakahashi 2023/07/02
    2chが有料になったようなもんだと思う。そもそも嫌い。
  • バルミューダ、スマホ事業を終了

    バルミューダは5月12日、携帯端末事業を終了すると発表した。「現在の事業環境において総合的に検討した結果、携帯端末事業を終了し、ほかの事業に注力するべきと判断したため」としている。 同社は2021年11月に「BALMUDA Phone」で携帯端末事業に参入。丸みをもたせた特徴的なデザインに加え、スペックと価格のアンバランスさなど大きな話題となった。同事業については、BALMUDA Phoneの後継モデルの開発が続けられており、別のデバイスの構想も明かされていたが、約1年半でのクローズとなった。 なお、今後もBALMUDA Phoneの販売は続ける予定で、ソフトバンクショップ、バルミューダ各店舗、オンラインストアで購入可能。アフターサービスの他、修理は2026年9月末まで受け付けるという。ソフトウェアアップデートも、定期的なセキュリティアップデートは23年11月まで、致命的な脆弱性などが見つ

    バルミューダ、スマホ事業を終了
    sakahashi
    sakahashi 2023/05/12
    スタイリッシュな白物家電ブランドな印象。ダイソンがスマホ作ってもなぁという感想。マーケティングの失敗例として教科書に残りそう。
  • 「不快のデザイン展」に感心した漫画家、無謀にもSwitchのソフトを……

    3月24日から東京・丸の内のイベントスペース「GOOD DESIGN Marunouchi」で「世の中を良くする不快のデザイン展」が開催中です。このイベントでは不快な刺激を効果的に利用した様々な事物が紹介されていて、SNSでも話題になっています。ボクも実際に足を運んで、いろんな不快のデザインを見てきました。 不快な刺激をワザと与えることで良い影響を与えるものの1つが「苦いおもちゃ」です。表面に苦い物質を塗ることにより、子供が誤飲することを防ぐ効果があります。Nintendo Switchゲームカードにも用いられているそうで、ボクも帰宅後試しに舐めてみたところ……結果は漫画で。 他にも特定の動物や特定の年齢の人間にだけ聞こえる不快な音「モスキート音」や、ドキッとはしてもパニックにならないように計算された「緊急地震速報チャイム音」など、誰もが一度は見たり感じたりしている様々な不快なものを展示

    「不快のデザイン展」に感心した漫画家、無謀にもSwitchのソフトを……
    sakahashi
    sakahashi 2023/04/10
    言ったら読み直す。/むかしの玩具は苦い塗料が塗ってあったと何かで見た。
  • 「GPT-4」発表 日本語でもChatGPT英語版より高性能、司法試験で上位10%、「この画像何が面白いの?」にも回答

    「GPT-4」発表 日語でもChatGPT英語版より高性能、司法試験で上位10%、「この画像何が面白いの?」にも回答(1/3 ページ) 米OpenAIは3月14日(現地時間)、大規模言語モデル「GPT-4」を発表した。テキストでのやりとりだけでなく、新たにユーザーから画像を受け取り、適切な情報も返せるようになったという。司法試験の模擬問題を解かせたところ、現在の「ChatGPT」が採用しているGPT-3.5では受験者の下位10%ほどのスコアしか取れないのに対し、GPT-4では上位10%のスコアで合格するとしている。 ChatGPTの有料版「ChatGPT Plus」やAPI経由ですでに利用できるようになっている。 専門的領域なら人間レベル 日語でもGPT-3.5の英語版より高性能に GPT-4の性能について、同社は「現実世界のシナリオにおいては人間に劣ることも多いが、(司法試験の模擬問

    「GPT-4」発表 日本語でもChatGPT英語版より高性能、司法試験で上位10%、「この画像何が面白いの?」にも回答
    sakahashi
    sakahashi 2023/03/15
    伝統という名の作法が無いだけに早い
  • 「当社なら必ず有意差を出せます!」 臨床試験を絶対クリアさせるサービスが登場し物議 意図を聞いた

    「オルトメディコのノウハウを駆使すれば必ず有意差を出せます!」──そんなプレスリリースが3月7日に公開され、臨床試験を実施する意義と認証制度の信頼性を損なうのではとTwitter上で物議を醸している。 プレスリリースを出したのは臨床試験の受託事業を展開しているオルトメディコ(東京都文京区)。「ヒト臨床試験有意差保証プラン」の内容は特定保健用品や機能性表示品などの臨床試験において必ず有意差を出すというもの。同様のサービスは業界初としている。 プランの対象になるのは品の「体脂肪を減らす機能」「中性脂肪を抑える機能」「コレステロール値を改善する機能」「尿酸値を下げる機能」「健康な肝臓の機能を維持する機能」の5種類。オプションとして論文執筆代行や、機能性表示品の届出代行サービスも提供する。 臨床試験においては適切な実験計画や得られたデータの分析を基に、健康に与える効果を証明する必要がある。

    「当社なら必ず有意差を出せます!」 臨床試験を絶対クリアさせるサービスが登場し物議 意図を聞いた
    sakahashi
    sakahashi 2023/03/08
    GoogleのSEOと同じようなものとして認識している。まあ、ホンモノっぽくやっているけど、見極めないと駄目だとすると信じられないのよね。面倒。
  • 「終電間近にラーメンが売れる」 冷凍自販機の集合店はどんな使われ方をしているのか

    「終電間近にラーメンが売れる」 冷凍自販機の集合店はどんな使われ方をしているのか:空きスペースの活用(1/4 ページ) 冷凍自動販売機「ど冷(ひ)えもん」をご存じだろうか? コロナ禍で来店が減った飲店が、自社の商品を冷凍品として商品化して店前などで販売し、話題を集めた。最近は飲店だけではなく、「空きスペースの活用」としてのニーズも高まっている。しかし、商業施設や不動産業など商品を持っていない企業への導入に伴い「物流」「商品の補充」が課題に……。 そんな中、ど冷えもんの販売代理店であるSOBO(東京都新宿区)は、空きスペースにど冷えもんを数台置き、さまざまな商品をそろえる“冷凍自販機の集合店舗”に注力をしている。「韓国料理」「ラーメン」「スイーツ」など自販機1台1台がコンセプトを設けているため、さまざまな商品が手に入る“お店”のような感覚で楽しめることが魅力だという。

    「終電間近にラーメンが売れる」 冷凍自販機の集合店はどんな使われ方をしているのか
    sakahashi
    sakahashi 2023/03/07
    無人販売店より、こちらにメリットを感じるなあ。「スマホ連動の鍵付き冷蔵庫」があれば、いろいろ売れそう。
  • 「想定以上の売り上げ」──期間限定47%増量商品、品切れ相次ぐ なぜローソンは値下げを選ばなかったのか

    各社が値上げを進める中、ローソンが価格据え置きで人気商品の重量を47%増量した期間限定キャンペーン「盛りすぎ!チャレンジ」を2月6日から開始し、その取り組みが注目を集めている。キャンペーン開始以降の販売も好調で、一部商品で品切れが相次ぐほどだ。同社は「想定以上の売り上げを上げている」としているが、なぜ値下げではなく、増量を選んだのか。理由を広報に聞いた。

    「想定以上の売り上げ」──期間限定47%増量商品、品切れ相次ぐ なぜローソンは値下げを選ばなかったのか
    sakahashi
    sakahashi 2023/02/20
    映えの費用は厭わない傾向はあると思う。生活費とは別。
  • スシロー、はま寿司、資さんうどん――飲食チェーンを脅かす迷惑行為はなぜ続発するのか

    「安心して事を楽しめる環境を脅かす行為であると重く受け止めている」 2月1日、公式Webサイトでコメントを発表したのは、九州を中心に展開する人気うどんチェーン「資(すけ)さんうどん」(北九州市)。客席に置かれた天かすを、利用客が共用のスプーンで口に運ぶ様子を映した動画がSNSで拡散していた。 同社は翌2日、北九州市内にある該当店舗の消毒を1日までに完了し、警察署に被害届を提出し受理されたと発表した。 これに先立ち、利用客が湯呑をなめたり、商品の寿司に唾液をつけたりする行為が確認されたスシローでも同1日、被害届を警察に提出済みであることを公表。迷惑行為を行った当事者と保護者から謝罪を受けたが、「刑事、民事の両面から厳正に対処する」とのコメントを発表した。はま寿司でもレーン上の寿司にわさびをのせる行為が発覚し、警察署に被害届を提出したと報じられている。 回転寿司チェーンに端を発した迷惑行為は

    スシロー、はま寿司、資さんうどん――飲食チェーンを脅かす迷惑行為はなぜ続発するのか
    sakahashi
    sakahashi 2023/02/04
    世間知らずが注目集めようとした結果。想像力の欠如。耳目を集めることへの執着。変質性。