タグ

インターネットに関するsakamataのブックマーク (7)

  • http://japan.internet.com/research/20010125/1.html

  • 家庭用ゲーム端末の設定説明一覧

    お知らせ、突然オンラインゲームに繋がらず、当サイトへご質問頂くことが多くなってきております。まずは焦らず提供サービスサーバの稼働状況をご確認下さい。変にネットワーク設定変更を加えると、インターネット接続自体できなくなります。サーバ状態正常にも関わらず通信トラブルや障害出る場合は気軽にBBSへご質問下さい。 オンラインゲームサーバの稼働状況確認 3DSのモンスターハンター関連で多くの通信エラー質問を頂きます。インターネット契約に問題がありますので次の説明を参考に環境を整えなおして頂ければエラーを治すことが出来ます。 エラーコード006-0612の原因を確認する オンラインゲームにつ説明をアップしました。 二台のゲーム機で同じオンラインゲームは出来ますが? PSPのポート開放に付いて。まずPSPのポート開放が出来ない原因の多くには、インターネットそのものに繋がっていない事が殆どです。まずこちら

    家庭用ゲーム端末の設定説明一覧
  • 【ありがとう民主党】 著作権法、改正へ 【カスラック涙目】

    ■編集元:ニュース速報板より「【ありがとう民主党】 著作権法、改正へ 【カスラック涙目】」 1 しんちゃん(神奈川県) :2011/01/26(水) 11:37:50.58 ID:CS/cZEe80 ?PLT(18001) ポイント特典 著作権法の改正案 国会提出へ 1月26日 4時26分 一定の範囲であれば許可を取らなくても他人の著作物が利用できるようにする新たな規定が文化庁の審議会で決まり、 今後、著作権法の改正案を国会に提出することになりました。 これは、25日に開かれた文化審議会の著作権分科会で決まったものです。 現在の著作権法では、絵画や写真など、他人の著作物は 原則として個別に法律で認められた報道や教育目的など以外は無断で利用することができません。 しかし、インターネットの普及などに伴って、個人が情報を発信する機会が増え、 例えばテーマパーク内でキャラクター

    sakamata
    sakamata 2011/01/27
    これは是非ガイドラインをしっかり作って実施して欲しいけど、明確な線引きは難しいよなあ、インターネットが既存の『法律』の概念の限界を露わにしてきている気もする。
  • WWWへのアクセス権を持つ7人

    7ってところがまたいいですね。 上の画にあるこのカード。世界で7人だけが保持している、大災害時にWorld Wide Webを再起動させる力を持つカードなのです。 もしインターネットで大変動・大惨事が生じたら。例えばDNSSEC(Domain Name System Security)がダメージを受け、URLから目的のウェブサイトに誘導できなくなった時等。そういった緊急事態にこのカードを保持している人が出動するそうです。 7人は、イギリス、アメリカ、ブルキナファソ、トリニダード・トバゴ共和国、カナダ、中国、チェコ共和国の7カ国から選出されており、再起動する際はアメリカにあるベースにこのカードを持って集合しなければなりません。 再起動のためには7人中5人が必要です。それぞれのカードには断片的な情報しかはいっておらず、5人集まると起動が可能に。 マンガみたいだ。かっこいい。 [BBC via

    WWWへのアクセス権を持つ7人
    sakamata
    sakamata 2010/08/01
    『再起動のためには7人中5人が必要です。それぞれのカードには断片的な情報しかはいっておらず、5人集まると起動が可能に。マンガみたいだ。かっこいい。』
  • 小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記

    ECC版SSL証明書インストール体験記その4 02.08.13 / 未分類 / Author: aico / Comments: (0) では、いよいよ発行されたECC証明書をインストールしましょう! 実はECC版SSL証明書は現在、ブラウザ・OSによっては対応していないものも多いので、 対応していないものはRSAの証明書を読むように、ECCとRSAのハイブリッド構成をすることが出来ます。 そしてなんと、ECCの証明書を申請するとRSAの証明書も一緒にもらうことが出来ます(ベリサインさん太っ腹!) なので今回はECCとRSAのハイブリッド構成を組みつつ証明書のインストールを行います! まずはベリサインのサイトで中間証明書を確認しましょう。 発行されたCRT、中間証明書、秘密鍵は必ず対になっている必要があります。 対になっていないとエラーになってしまいます。。 小悪魔ブログは最初、中間証明書

    sakamata
    sakamata 2010/07/27
    絵がかわいいし、判りやすい、すげえ勉強になるなあ。
  • インターネットという場所がどんどん狭くなっている件

    昔、個人のウェブサイトをホームページと呼んでいた頃に、 「Sorry, this page is Japanese only」というフレーズをよく見かけた。 これは「このページは日語だけです」というお断りの言葉だ。 もちろん、この言葉は日人ではなく、迷い込んできた非・日語圏の人間に対して発せられている。 このようにホームページは「世界」に開かれているということを意識して作られていた。 昔、ネットサービスの会社はこんなCMをよく打っていた。 「ニューヨークの兄と簡単に連絡がとれる」「オーストラリアの友人とチャットができる」 このころのネットは世界と繋がれることを思考していた。 ホームページにはよく「English」というリンクがあり、海外向けにもコンテンツを置いていた。 この頃、評論家の立花隆は「インターネットはグローバルブレイン」と言って、海外サイトの紹介をしていた。 それがいつしか

    インターネットという場所がどんどん狭くなっている件
    sakamata
    sakamata 2010/04/25
    グローバルブレインという言葉を久々に見たので思わずブクマ、ガラパゴス化したととも見れるけど、インターネット生誕約20年を経てグローバルな脳の役割分担が決まってきたとも取れるかな。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 日本のインターネットが終了する日

    ■ 日のインターネットが終了する日 (注記:この日記は、6月8日に書き始めたのをようやく書き上げたものである。そのため、考察は基的に6月8日の時点でのものであり、その後明らかになったことについては脚注でいくつか補足した。) 終わりの始まり 今年3月31日、NTTドコモのiモードが、契約者固有ID(個体識別番号)を全てのWebサーバに確認なしに自動通知するようになった*1。このことは施行1か月前にNTTドコモから予告されていた。 重要なお知らせ:『iモードID』の提供開始について, NTTドコモ, 2008年2月28日 ドコモは、お客様の利便性・満足の向上と、「iモード(R)」対応サイトの機能拡充を図るため、iモード上で閲覧可能な全てのサイトへの提供を可能としたユーザID『iモードID』(以下、iモードID)機能を提供いたします。 (略) ■お客様ご利用上の注意 ・iモードID通知設定は

  • 1