タグ

宇宙に関するsakamataのブックマーク (9)

  • 時事ドットコム:宇宙ロボ、やはり脚必要?=ステーションにある上半身に接続へ−NASA

    宇宙ロボ、やはり脚必要?=ステーションにある上半身に接続へ−NASA 上半身しかない人間型宇宙ロボット「ロボノート2」の同型機に2の脚を接続した様子。脚は来年前半に国際宇宙ステーションに届けられる(NASA提供) 国際宇宙ステーション(ISS)に2011年から配備されている上半身しかない人間型ロボット「ロボノート2」について、米航空宇宙局(NASA)は14日までに、来年前半に2の脚を届けると発表した。  接続された脚を使ってレール状の手すりを移動し、無重力環境でも体を固定して作業しやすくなる。上半身を改造すれば、飛行士の代わりにISSの外に出て、危険な宇宙空間で部品交換作業などができる。  ロボノート2は世界初の宇宙用人間型ロボットで、NASAと米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が開発した。内蔵コンピューターによる動作と人間による遠隔操作が両方可能で、現在は動作試験が続いている。

    時事ドットコム:宇宙ロボ、やはり脚必要?=ステーションにある上半身に接続へ−NASA
    sakamata
    sakamata 2013/12/15
    記者がツッコミで言いたい台詞を既に書いちゃっている件。
  • 水の惑星ではなくって、水でできてる惑星GJ1214b。

    水の惑星ではなくって、水でできてる惑星GJ1214b。2012.02.23 23:0011,163 地球は水の惑星と呼ばれたりする程、水が豊富な惑星ですが上には上がいたようです。その惑星はほとんど水でできているそうですよ。 ハーバード・スミソニアン天体物理学センターのZachory Bertaは、「GJ1214bは我々の知っているどんな惑星とも違う」と言っています。同僚達も、この惑星がほとんど水でできているという事を発見し、驚いています。 GJ1214bのサイズは、地球よりは大きく、天王星よりは小さいといったもの。地球に比べて、比較にならない程沢山の水を有し、固形状の物質はほとんどありません。彼らの調査によると、この水でできてる惑星は全てが海に覆われていて、大気ですら厚い水蒸気の層となっているのだそう。もやがかかっているとかいうレベルではありません。 Bertaによると、このような世界で実

    sakamata
    sakamata 2012/02/23
    めっちゃSFで架空の生物が出てきそうな世界、こういうの現実にあるんだ、わくわくするな。
  • 中国、ついに世界一の宇宙人探索計画を始動へ! 史上最大の超ビッグな電波望遠鏡を建造中

    中国、ついに世界一の宇宙人探索計画を始動へ! 史上最大の超ビッグな電波望遠鏡を建造中2011.07.06 10:00 とうとう宇宙の果てまで進出する勢い... 電波望遠鏡を用いて地球外生命体の発する信号キャッチを目指すSETIプロジェクトは深刻な資金難に見舞われてもいるそうですが、なんと中国が大々的な国家プロジェクトとして宇宙人探索の科学研究分野へと格参入する計画を明らかにしてきましたよ! その壮大なる計画の全貌を知らされて、一部の専門家は度肝を抜かれたようですけどね。 これまでの世界最大の電波望遠鏡といえばプエルトリコのアレシボ天文台にある直径305mのサイズですが、実際に観測に用いられてきたのは、そのうち直径221mまでのエリアだったみたいです。ところが、新たに中国が人里離れた貴州省に建造する電波望遠鏡は、なんと直径500mの超ビッグサイズとなり、その名もFive-hundred-m

    中国、ついに世界一の宇宙人探索計画を始動へ! 史上最大の超ビッグな電波望遠鏡を建造中
    sakamata
    sakamata 2011/07/07
    むしろこれで欧米諸国が焦って探索を再開してくれる事を望むのだけれど。
  • 宇宙飛行士は1日で地球上の半年分の放射線を浴びる|ガジェット通信 GetNews

    「宇宙飛行士が1日で浴びる放射線の量は通常の人の4~6か月分、しかし発ガンリスクは最大3%上がる程度」――宇宙航空研究開発機構(JAXA)の古川聡宇宙飛行士は2011年3月22日、記者会見に登場し、放射線を浴びるリスクについてこのように述べた。 古川氏は今年5月末にロシアの宇宙船「ソユーズ」に搭乗し、国際宇宙ステーションで約半年間滞在する。通常、人が生活していて浴びる放射線の量は1年に2~3ミリシーベルといわれるが、古川氏によると国際宇宙ステーション(ISS)では1日で1ミリシーベルの放射線を浴びるという。古川氏のようにISSに6ヶ月程度滞在する場合、それだけで約180ミリシーベルの放射線を浴びることになる。 NASAでは宇宙飛行士が浴びる放射線の量を、最初に宇宙に行った年齢や性別によって厳しく管理するルールがあるという。宇宙で浴びる放射線量の多さについて古川氏は、「3年の間を空けて2回、

  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    sakamata
    sakamata 2011/03/05
    ここまでカプリコン1発言無し
  • これで宇宙人に遭遇しても安心?国連が宇宙大使を任命へ : らばQ

    これで宇宙人に遭遇しても安心?国連が宇宙大使を任命へ 宇宙人…それは実在を証明されたわけではありませんが、もし存在したならば、急にいつ遭遇するともしれません。 そんなとき必ずしもETのようにフレンドリーとは限らないわけで、こちらはこちらでぜひ宇宙人との交渉する人物が必要と思われます。 と、そんな風に考えたか定かはではありませんが、国連が地球の代表として宇宙大使を任命する予定とのことです。 初の宇宙大使として公式な任命候補となっているのが、マレーシア人の天体物理学者でもあるマズラン・オスマン国連宇宙局事務局長(59)です。 彼女は天体を専門とする博士であり、地球外生命体がコンタクトを取ってきた場合に慌てることのないよう準備をしていく必要があると、国連で考えたようです。 実際に地球外生命体が存在するかどうかの研究は続行される予定で、何らかのシグナルを宇宙から受け取る時に備えることになります。

    これで宇宙人に遭遇しても安心?国連が宇宙大使を任命へ : らばQ
    sakamata
    sakamata 2010/09/29
    リアルなエリナ・アロウェイ博士ってことですね。この人、素数はちゃんと101までカウントできるでしょうか?
  • 「宇宙人はいるかもしれないが、コンタクトするのは危険」ホーキング博士

    米カリフォルニア(California)州パサデナ(Pasadena)のランガムホテル(Langham Hotel)で開かれた新作TV番組・ドラマのお披露目イベント「TCA プレス・ツアー2010(2010 Television Critics Association Press Tour)」で衛星回線を通じて話す宇宙物理学者のスティーブン・ホーキング(Stephen Hawking)博士(2010年1月14日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Frederick M. Brown 【4月26日 AFP】英国の宇宙物理学者スティーブン・ホーキング(Stephen Hawking)博士は25日、「宇宙人は存在するかもしれないが、破滅的な結果をもたらす恐れがあるので、コンタクトは避けるべき」と警告した。英国のメディアが報じた。 これは米国で25日に放送が始まったディスカバリー・チャ

    「宇宙人はいるかもしれないが、コンタクトするのは危険」ホーキング博士
    sakamata
    sakamata 2010/04/26
    カール・セーガン博士と議論してほしかったなあ、遠路はるばる地球まで来て侵略とか文化の軋轢とかそういう事にはならない派、そもそも知的生命体の概念自体が人間の創造を超えている可能性の方が高いかな。
  • 世界初![恒星の]自転と逆向きに公転する惑星を発見 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中心の恒星が自転する向きと逆方向に公転している惑星が、世界で初めてみつかった。国立天文台やマサチューセッツ工科大学などのグループが4日、発表した。 国立天文台のすばる望遠鏡による観測成果で、惑星系の進化を考えるうえで重要な手がかりになるという。 発見された逆行惑星は、はくちょう座の方向に地球から約1000光年離れた恒星の周囲を回っている「HAT―P―7b」。恒星の前を横切る惑星の動きを詳細に観測して逆行がわかった。この惑星は木星の1・8倍もの重さがあり、恒星のごく近くをわずか2・2日で1周していた。 惑星は、円盤状に分布したちりやガスが中心の恒星と一緒に回転しながら誕生したと考えられている。したがって、惑星は恒星の自転と同方向に周回するのが標準的とされており、太陽と太陽系の8惑星の関係もそうなっている。 しかし、惑星系が進化する過程では、巨大な惑星同士が互いにはじき合うことなどにより、逆行

    sakamata
    sakamata 2009/11/05
    反物質で作られた魔王星が発見されたのですね。わかります。人類のワープ航法開発まであと○十年。
  • 2010年3月発売、大人の超合金「アポロ11号&サターンV型ロケット」 | その他 | sorae.jp

    Image credit: バンダイ バンダイは10月20日、「大人の超合金」シリーズの第1弾として、「アポロ11号&サターンV型ロケット」を2010年3月に発売すると発表した。 ダイキャスト(亜鉛合金)をメイン素材とした「超合金」を使用し、月に初めて到達した宇宙船「アポロ11号」と打ち上げに使用された「サターンV型ロケット」を1/144スケール(全高76センチ)で再現。 また、9個のパーツに分割することができ、ロケットの打ち上げから司令船の帰還までの各シークエンスを実現し、世界で最も実機に忠実に作られた「アポロ&サターンV型ロケット」塗装済み完成品モデルである。 販売価格は5万2290円(税込)で、全国の模型店、玩具店、家電・量販店の模型・玩具売場、インターネット通販などから購入可能。初回生産分限定特典として、大気圏突入後の司令船のミニチュアモデルが同封されるという。 ■大人の超合金『ア

    sakamata
    sakamata 2009/10/20
    やばい、まじで欲しい。
  • 1