2016年11月3日のブックマーク (10件)

  • 知人少年を半月監禁、熱湯浴びせ暴行繰り返す 16~21歳の男女5人を逮捕 大阪府警 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    知人の少年を半月あまり監禁し、熱湯を浴びせるなどの暴行を加えたとして、大阪府警南署は2日、監禁致傷容疑などで、住所不定、無職、立石稜太郎被告(20)=別の監禁罪などで起訴=ら16~21歳の男女5人を逮捕したと発表した。立石容疑者ら3人は容疑を認め、残る2人は否認している。 逮捕容疑は、8月30日夜~9月15日夕、大阪市西淀川区の集合住宅の一室に同市内に住む知人の無職少年(17)を監禁し、熱湯を浴びせたり殴る蹴るの暴行を繰り返し、肋骨(ろっこつ)骨折など全治2カ月の重傷を負わせたとしている。 同署によると、逮捕された5人は遊び仲間で、被害者の少年とも大阪市内のクラブで知り合ったが「態度が気に入らない」などとして電話で呼び出し監禁。首や肩にたばこを押しつけたり、卑わいな行為を強要したりもしていたという。 9月13日、同様に立石容疑者らに監禁され、金銭を支払う約束で解放された別の男性(21

  • アパートで女性刺され死亡、中国人か 東京・中野:朝日新聞デジタル

    3日午前0時半ごろ、東京都中野区中野6丁目のアパートの敷地内で、30代くらいの中国人とみられる女性が血を流して倒れているのを、警察官が見つけた。女性は首付近を刃物のようなもので刺されており、搬送先の病院で間もなく死亡が確認された。警視庁は、女性が事件に巻き込まれたとみて、殺人容疑で捜査を始めた。 中野署によると、午前0時すぎ、女性の声で「外に不審な男がいる」と110番通報があった。通報したのは死亡した女性の知人とみられる。男は現場から立ち去ったといい、署はこの男が何らかの事情を知っているとみて、行方を探している。 現場はJR中野駅から東に約1キロの閑静な住宅街。現場のアパート周辺の道路には規制線が張られ、捜査員らが慌ただしく出入りしていた。

    アパートで女性刺され死亡、中国人か 東京・中野:朝日新聞デジタル
  • NHK受信料制度は合憲か? 最高裁が初判断へ:朝日新聞デジタル

    NHKの受信料契約を拒否した男性に、NHKが受信料の支払いを求めた訴訟について、最高裁は2日、15人の裁判官全員による大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)で審理することを決めた。「受信設備を設置したらNHKと受信契約を結ばなければならない」と定めた放送法の規定が憲法に違反しないかなど、受信料制度について最高裁が初の判断を示すとみられる。 一審・東京地裁と二審・東京高裁の各判決は、NHKが受信料の支払いを求める裁判を起こし、判決が受信契約の「承諾」を命じれば契約が成立すると判断。「受信設備を設置した時期にさかのぼって支払わなければならない」として、男性にテレビを設置した2006年以降の受信料として約20万円の支払いを命じた。男性は放送法の規定は契約の自由に反し憲法違反だとも主張したが、一、二審判決とも「公共の福祉に適合し、合憲だ」とした。 最高裁は合憲と判断した場合、受信契約がどの時点で成立するか

    NHK受信料制度は合憲か? 最高裁が初判断へ:朝日新聞デジタル
  • 徳島県教組で罵声、在特会への賠償命令が確定:朝日新聞デジタル

    「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の会員らが徳島県教職員組合(徳島市)で人種差別的な罵声を浴びせたとして、県教組側が慰謝料など約2千万円を在特会側に求めた訴訟で、436万円の賠償を在特会側に命じた二審・高松高裁判決が確定した。最高裁第三小法廷(大谷剛彦裁判長)が、1日付の決定で在特会側の上告を退けた。 一、二審判決によると、在特会の会員ら十数人は2010年、日教職員組合が集めた募金の一部を県教組が四国朝鮮初中級学校(松山市)に寄付したことを攻撃するため、県教組の事務所に乱入。女性書記長に拡声機で「朝鮮の犬」「非国民」などと怒鳴ったり手首をつかんだりし、その動画をインターネットで公開した。 二審判決は、会員らの行動は「人種差別的思想の表れで強い非難に値する」「リンチ行為としか言いようがない」と指摘。日も加入する人種差別撤廃条約上の「人種差別」にあたるとして、賠償額を一審・徳島地裁が

    徳島県教組で罵声、在特会への賠償命令が確定:朝日新聞デジタル
  • 日本と中東の男女格差はどちらが深刻か

    LEFT: Mie Ahmt-iStock., RIGHT: Creative-Family-iStock. <男女格差ランキングで、日は144カ国中111位。「G7最下位」と報じられたが、むしろ「中東レベル」と言うべきだ。中東といえば、欧米から「女性差別」と批判されるイスラム教の国々だが、実はそれらの国々よりも日のほうが深刻かもしれない> (写真はイメージです) ダボス会議で知られる世界経済フォーラム(WEF)が10月下旬に各国の「男女格差(ジェンダーギャップ)」を比較した今年の報告書を発表し、日は世界144カ国中111位だった。朝日新聞は「主要7カ国(G7)で最下位」などという見出しで報じた。144位までのランキングを見れば、110位以下では中東の主だった国々16カ国が並んでいる。これを見る限り、日男女格差は「G7最下位」どころではなく、中東レベルである。 「中東レベル」とい

    日本と中東の男女格差はどちらが深刻か
  • 在特会の暴言訴訟 賠償命じた判決が確定 | NHKニュース

    徳島県の教職員組合が、在特会=在日特権を許さない市民の会の会員などの暴言で業務を妨害されたと訴えた裁判で、最高裁判所は、在特会側の上告を退ける決定を出しました。これによって、人種差別的な活動だと認めて賠償を命じた判決が確定しました。 1審の徳島地方裁判所は、在特会側に230万円余りの賠償を命じた一方、「差別を助長する内容まで伴った活動とはいえない」という判断を示しました。2審の高松高等裁判所は「在特会側の活動は人種差別的な思想の現れにほかならず、違法性は強い」と指摘して、430万円余りの賠償を命じ、在特会側が上告していました。 これについて、最高裁判所第3小法廷の大谷剛彦裁判長は、2日までに上告を退ける決定を出しました。これによって、人種差別的な活動だと認め、在特会側に賠償を命じた判決が確定しました。

    在特会の暴言訴訟 賠償命じた判決が確定 | NHKニュース
  • 大阪府知事:政活費不正の共産府議を詐欺容疑で刑事告訴へ - 毎日新聞

  • アメリカ人をざわつかせた日本の差別的7つの商品や広告 : カラパイア

    国によって文化はそれぞれ。我々が何の気なしに見ているCMや商品も、ザラっとした感情を覚える者もあるようだ。もちろんその逆も同様だ。 つい最近ではアイドルグループの欅坂46がコンサートで着用した衣装が「ナチス・ドイツ」の軍服を思わせるデザインであるとし、人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」が「強い嫌悪感がある」と声明を発表して話題となった。 アメリカのサイトで、差別的内容であるとして批判を浴びた日の7つの商品や広告がまとめられていたので見ていくことにしよう。

    アメリカ人をざわつかせた日本の差別的7つの商品や広告 : カラパイア
  • 「小池塾」講師に橋下徹氏 維新・松井氏「勧めた」:朝日新聞デジタル

    松井一郎日維新の会代表(大阪府知事)は2日の記者会見で、維新顧問の橋下徹前大阪市長が、小池百合子東京都知事が塾長の政治塾「希望の塾」で講師を務めると明らかにした。松井氏は「(規制緩和など)僕らの政策は自民党では認めてもらえない。小池さんがやれるなら連携だし、小池さんは自民と距離を置かざるを得なくなる」とも語り、今後の小池氏との連携を示唆した。 松井氏によると、小池氏側から橋下氏に講師の要請があり、当初後ろ向きだったという橋下氏に対し、松井氏が10月22日の党の会議で「ぜひやってあげたら」と勧めたという。 松井氏はこれまで小池氏との連携に慎重な発言をしてきたが、会見では「小池さんには気で改革をしてもらいたいので、大阪の改革を一番よくわかっている橋下さんが講演することは非常にプラス」と強調。「東京、大阪、名古屋が変わっていけば、役所のあり方や地方分権は進んでいく」と期待も語った。 この日の

    「小池塾」講師に橋下徹氏 維新・松井氏「勧めた」:朝日新聞デジタル
  • 「iモードケータイ出荷終了」、編集部がチョイスする名機・迷機10選

    「iモードケータイ出荷終了」、編集部がチョイスする名機・迷機10選
    sakanatsuriwosuru
    sakanatsuriwosuru 2016/11/03
    他社も近いうちにそうなるんだろうなあ。