ブックマーク / www.akane1033.com (22)

  • ニュージーランドの検疫が厳しい理由とその矛盾点 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    ニュージーランドの検疫に関して、ショッキングなニュースを見かけました。 www.stuff.co.nz 【要約】 インド帰りの女性が弟からもらった豚肉のソーセージ3(約1.3kg)を申告しないでNZに持ち込もうとしたところ、空港の検疫官に捕まった。 持ち込みが禁止されているものを持ち込もうとした罪と不正な申告を行った罪により、国境警備省は罰金20,000NZD(約165万円)を女性に請求。 裁判所は女性にそのような罰金を支払う能力がないことをふまえ、200時間の社会奉仕活動を命じた。 という記事です。 NZに持ち込みが禁止されている物を持ち込もうとしたり、それを申告しなかった女性も悪いですが たった3のソーセージで、約165万円もの罰金が課せられることに非常に驚きました。 なぜ、NZの検疫は厳しいのか。 今回の記事では ニュージーランドの検疫が厳しい理由とその矛盾点について考えていきま

    ニュージーランドの検疫が厳しい理由とその矛盾点 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/09/29
    振りかざした大義名分と、その手に握られている本音と、振り下ろされる執行に、つじつまが合わないのはスッキリしませんね。
  • 2017年ドイツ連邦議会選挙の結果と今後予想される展開 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    2017年のドイツ連邦議会選挙の結果が開票されました。 この記事では 今回のドイツ選挙の結果と、今後予想される展開についてまとめています。 選挙結果 (投票率) 選挙結果(議席数) 選挙結果概要 二大政党の大きな敗北 極右政党AfDが二大政党に続き第3党に 政権2野党の議席数はほとんど変わらず 前回の選挙で姿を消したFDPが国政復帰 各党の選挙結果概要と今後予想される展開 キリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU) ドイツ社会民主党(SPD) ドイツのための選択肢(AfD) 自由民主党(FDP) 左翼党(Linke) 同盟90/緑の党(Grüne) 連立の可能性 まとめ ドイツの政党に関する詳しい説明はこちらの記事から↓ 選挙結果 (投票率) ドイツ時間2017年9月24日21:10現在 キリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU):33% ドイツ社会民主党(SPD):20.7% ドイツのた

    2017年ドイツ連邦議会選挙の結果と今後予想される展開 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/09/26
    国民投票率が75.6%!?・・・いや、これに驚くこと自体、おかしいんでしょうけど・・・しかし日本よ・・・。
  • 【画像付き】ドイツで見かけた面白い名前【苗字編】 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    以前、ハンブルクにある日レストランで働いていました。 忙しいレストランで、予約で席が埋まることもしょっちゅうだったんですが レストランを予約する際、よほどのことがない限り名で予約しますよね? レストランの予約表でいろいろな名前を目にしてきたんですが 今回の記事では、その中でも特に面白いと思ったドイツの苗字を紹介します。 ドイツでよくある苗字トップ3 参照:https://de.wiktionary.org/wiki/Verzeichnis:Deutsch/Liste_der_h%C3%A4ufigsten_Nachnamen_Deutschlands https://myoji-yurai.net/prefectureRanking.htm?prefecture=%E5%85%A8%E5%9B%BD まずは準備運動として 「ドイツでよくある苗字トップ3」を紹介します。 1位:Müll

    【画像付き】ドイツで見かけた面白い名前【苗字編】 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/09/13
    これは確かに面白い!日本でも職業が苗字にっての、多いですよね。あとは地名なんかもよくありますねぇ。しかしビールの多さよwww
  • 「ちゃんとした日本人」ってどんな人?海外在住者が考えてみた - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    私のブログについて、親愛なる自由ネコ師匠が言及してくださいました! gattolibero.hatenablog.com はてなでブログを書いている「ちゃんとした大人」ブロガーの紹介記事なんですが 面白いブログがたくさんある中、ネコ師匠は私のことを「ちゃんとした日人だ!」と書いてくださいました。 いやぁ~嬉しいぃ~(///ω///) ところで 「ちゃんとした日人」って、どんな人だろう? と疑問に思ったので、考えたことを書き出してみました。 ※追記 「ちゃんとした日人とは、日国籍を持っていて日で税金を収めている人だ」という考えも正しいと思います。 私はドイツ在住で税金はドイツで納めているので、税金と言う点では「ちゃんとした日人」ではありませんが この記事では、日国内だけでなく特に海外で日人に会った時「この人はちゃんとした日人だ」とか「この人の言動は日人としてどうか」といっ

    「ちゃんとした日本人」ってどんな人?海外在住者が考えてみた - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/08/28
    この手の定義は、普遍的な絶対条件が存在する訳では無いので、その都度「ここで言う“ちゃんとした日本人”とはこういう意味です」と相互認識しておかないと、自然に共通の解釈ができることは少ないでしょうねぇ。
  • ドイツで一番美しいと言われる街「ローテンブルク」に行ってきました - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    イタリアに行く途中、ドイツのローテンブルクという街に寄りました。 この街はドイツで1番美しい街とも言われるそうです。 今回は、そんなドイツで1番美しい街・ローテンブルクを紹介します。 ローテンブルク基情報 いざ街中散策へ出発! ブルク門 街の外の風景 ウィンドウショッピング ローテンブルク市庁舎 ローテンブルクで一番有名な場所 城壁は、歩いて回れるよ! ローテンブルクには格的な日レストランも ローテンブルクへのアクセス方法 電車で行く場合 車で行く場合 まとめ ローテンブルク基情報 ドイツ南部のバイエルン州フランケン地方にある都市ローテンブルク。 正式にはRothenburg ob der Tauber(ローテンブルク・オプ・デア・タウバー)と言います。 うーん、長い。 ロマンティック街道と古城街道の交差点にあるこの小さな街の目玉は 何と言っても美しく残された中世の街並み。 中世

    ドイツで一番美しいと言われる街「ローテンブルク」に行ってきました - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/08/25
    絵本のような!すごいファンタジー感のあるとこですね!羨ましい~!確かにブルクがゲシュタルト崩壊しちゃうw
  • 「トルコ大統領がドイツ内政に干渉」のニュースから感じたイスラム系難民に対する恐怖 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    先日、このようなニュースを見つけました。 www.nikkei.com トルコのレジェップ・タイップ・エルドアン大統領が今年9月に控えたドイツ国内の総選挙に関し、ドイツに住むトルコ系住民に「主要政党に投票しないように」と呼びかけたものです。 この件は、一国の大統領が他国の内政に干渉したと受け止められています。 日ではそこまで大きく取り上げられていませんが このニュースは私に、現在世界で問題となっているイスラム系難民が将来引き起こすかもしれない問題について考えさせました。 今回の記事では 「トルコ大統領がドイツ内政に干渉」のニュースから感じるイスラム系難民の恐怖について書きます。 ドイツにはトルコ系住民が非常に多い ドイツにトルコ系住民が多い理由 ドイツにとってトルコ系住民は決して無視できない存在 今回ニュースとなった「トルコ大統領によるドイツ内政干渉」がドイツ政治に及ぼす影響は限定的と思

    「トルコ大統領がドイツ内政に干渉」のニュースから感じたイスラム系難民に対する恐怖 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/08/23
    日本という孤島で生きる我々には、地続きの異国、宗教、民族という諸問題についてなかなか実感を伴った思考は難しいです。やはり実際にその地に赴き縁を持って初めて覚える感覚なのでしょうね。羨ましいです。
  • はてなブログを始めて1年!アクセス数や収益など、この1年の振り返りと今後の目標について - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    当ブログ「ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。」は 8月18日で開設1年を迎えました! 今回の記事では、この1年の振り返りと今後の目標について書きます。 1年で書いた記事数 開設1年目の読者数 ブログ開設1年、現在のアクセス数 検索からよく読まれている人気記事 この1年間でバズった記事TOP3 1年間でブログから得た収益 ブログ2年目の目標 目標達成のための今後の課題 まとめ 1年で書いた記事数 2016年8月18日に投稿した1番初めの記事「はじめましてと自己紹介」。 最初の記事から今回の記事まで、1年で145記事書きました。 平均して2.5日に1記事を書いた事になります。 ブログ始めた当初は「1日1記事書くぞ!」なんて張り切ってたんですが、、、なかなか上手くいきませんでした。 毎日書く日もあれば、1週間ほど間が空いてしまうことも。 最初の2ヵ月ほどは毎日書いていたんですが そ

    はてなブログを始めて1年!アクセス数や収益など、この1年の振り返りと今後の目標について - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/08/18
    おめでとうございます!課題や目標までちゃんと考えられててすごい!私も見習わなくっちゃ!
  • 初めて行ったスウェーデンの、スウェーデンっぽくない思い出 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    1週間ほどスウェーデンに行っていました。 スウェーデンに到着!!なんか雰囲気が以前居たニュージーランドの南に似てるなぁ、、、。 pic.twitter.com/h1xmnkosjv— あかね@はてなブログ (@akane1033) July 11, 2017 今回は、初めて行ったスウェーデンの思い出などを書こうと思います。 書いてみて思ったんですが 内容が全くスウェーデンっぽくありません。 悪しからず、、、。 スウェーデンの西海岸、ヴァールベリ 結婚式に参加してきました インターナショナルな結婚式 結婚式は、前祝いを含め約1週間続いた バチェラー&バチェロレッテ・パーティー バチェラー・パーティー バチェロレッテ・パーティー 結婚式当日 虫に刺されて足が腫れた そういえば、あんまり観光しなかったなぁ、、、 まとめ:たくさんの人と知り合いになれて良かった スウェーデンの西海岸、ヴァールベリ

    初めて行ったスウェーデンの、スウェーデンっぽくない思い出 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/07/20
    バチェラーパーティってストリップ観覧がメインなんですね・・・デリヘル呼ぶのがメインなんだと勘違いしてました・・・だんでだろう。
  • モデルの子とモデルの結婚式に行ってきます - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    今日から1週間ほどスウェーデンに行ってきます。 今回スウェーデンに行くのは友達結婚式に参加するためなんですが 今回は、結婚するその友達の話です。 旦那がオペアだった頃の子どもの結婚式 旦那がまだ19歳だった頃。 アメリカはニューヨークでオペアをしていたことがあります。 オペアとは オペア(オーペア、Au Pair)は一般的には、海外にホームステイをし、そこに住んでいる子供のベビーシッター或いはナニーとして保育をしながら、ホストファミリーから報酬をもらって生活し、現地の学校(コミュニティ・カレッジ)などに通い他国のオペアと国際交流をしたり文化交流をすることの出来る、日ではまだ新しい留学プログラムである。 引用:オペア - Wikipedia つまり住み込みの家事手伝い兼ベビーシッターですね。 旦那はドイツの新聞でドイツ語の話せるオペアの求人を見つけ、渡米。 その家に住み込みで働いていたん

    モデルの子とモデルの結婚式に行ってきます - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/07/12
    すごいご縁ですね。しかしこんなご夫婦の間にお子さんが生まれたらトンデモナイ美形あかちゃんがw
  • 【ヴィーガン和食】ベジタリアン・ヴィーガンでも食べられる和食のレシピ①【おもてなしにも!】 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    私はヴィーガンではないのですが 最近は日ヴィーガンを作る機会が多いので、作ったものを紹介していきます。 絶対菜主義・ヴィーガンとは? 日ヴィーガン料理を作る際の注意点 ドイツ人に料理を作る際の注意点 献立 野菜寿司 酢飯 野菜寿司 なすの揚げびたし コールラビのごまサラダ トマトときゅうりのさっぱりサラダ まとめ 絶対菜主義・ヴィーガンとは? ヴィーガンについてはこちらの記事から↓ ヴィーガンに関しては個人的に違和感を感じる点もありますが ベジタリアンでもヴィーガンでも、人がやりたければやればいいと考えています。 そして 身近にヴィーガンの人がいれば、出来る限りその人に合わせることも礼儀だと。 私の身近では旦那の同僚がヴィーガンで、家に泊まりに来ることが多いのですが 今回紹介するメニューは、主にヴィーガンの彼(ドイツ人)のことを考えて作ったメニューです。 日のヴィー

    【ヴィーガン和食】ベジタリアン・ヴィーガンでも食べられる和食のレシピ①【おもてなしにも!】 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/07/10
    ドイツ人はガリとワサビが大好きという情報が最も衝撃的でしたw
  • 【はてなブログ】カエレバ、ヨメレバ、トマレバのCSSカスタマイズ【コピペでOK】 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    ブログでアマゾンや楽天の商品を紹介する際 かん吉さんという偉大な方が作った「カエレバ」というブログパーツを利用しています。 kaereba.com このカエレバをブログに綺麗に表示させるため 当ブログではゆきひー(id:ftmaccho)さんが作ったカスタマイズを使っていました。 この前記事で初めてトマレバ(カエレバの宿バージョン)を使おうとしたんですが 今使っているゆきひーさんのカスタマイズは、トマレバに対応していないことが分かりました。 ということで これまで使っていたゆきひーさんのカエレバとヨメレバのカスタマイズにトマレバを加えて、自分が満足いくようなカスタマイズにしてみました。 今回参考にしたリンク カスタマイズ実装図 以下のカスタマイズを使う際の注意点 カスタマイズ パソコン スマホ スマホ【写真大きめVer.】 実装した際のボタン個数別の見え方 まとめ 今回参考にしたリンク 当

    【はてなブログ】カエレバ、ヨメレバ、トマレバのCSSカスタマイズ【コピペでOK】 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/07/05
    本文の途中に広告が入ってるのはこういう仕組みだったんですね!
  • ドイツで1番標高の高い!?フェスティバルに行ってきました【Cabin Fever】 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    先週末 私の住んでいるドイツのハルツ山地にある「The Cabin」という宿屋さんで「Cabin Fever」というフェスティバルがあったので、行ってきました。 フェスティバル会場・The Cabinについて 今回のフェスティバル・Cabin Feverについて 開催期間 入場料 タイムスケジュール いろんなタイプの音楽が聴けて良かった! 【音楽①】バルカン半島の民族音楽 問題発生① 昼寝 夜ご飯 【音楽②】ヒッピー系バンド「Der Meer」 問題発生② 【音楽③】Night Laser 【ファイヤーダンス】beste3000 突然始まるジャム・セッション 夜は車内泊 【音楽④】Jack Haunt まとめ フェスティバル会場・The Cabinについて 「The Cabin」ホームページ:https://the-cabin.de/ 以前、こちらの記事↓でも少し紹介しましたが 「The

    ドイツで1番標高の高い!?フェスティバルに行ってきました【Cabin Fever】 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/06/27
    ブロッケンって山の名前だったのか!虫が舞うって厳しいですね(^▽^;)まさかのファイアダンスwww
  • ミュージシャンの演奏の価値について - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    このブログのタイトルにもある通り 私のドイツ人旦那はストリートミュージシャンです。 ストリート以外での演奏や、音楽制作活動など他のプロジェクトもあるのですが とにかく音楽を演奏することによってお金をもらっているプロのミュージシャンです。 今回は、プロのミュージシャンである旦那の仕事に関して起こったことを書きます。 7月1日土曜日、旦那のいとこの結婚式に招待された 旦那のいとこの結婚式に招待されました。 とは言っても、旦那はそのいとこには20年以上会っていないそうで 結婚式も、旦那の両親を介して招待されました。 結婚式は、7月1日の土曜日。 土曜日は、ストリートミュージシャンの旦那にしてみれば週で1番稼げる日です。 でも、結婚式って大体土曜日ですよね、、、。 こればっかりは、しょうがない。 というわけで 5月に日に一時帰国した時に結婚式で渡すプレゼントなんかも買ってきて、準備は万端でした。

    ミュージシャンの演奏の価値について - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/06/20
    あの人は仕事が経理だからご祝儀の管理をしてもらおう。あの人は調理師だから料理を任せよう。なんてことにはなりませんもんね、普通。
  • 三味線ブロガー・花枝さんとハンブルクで再会しました! - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    3泊4日で、去年まで住んでいたハンブルクに行っていました。 前の仕事先の同僚とBBQをしたり 友達に会ったりと、楽しい時間を過ごしたんですが 今回ハンブルクに行ったもう1つの理由が 三味線ブロガー・花枝さんに再会するためでした! 三味線ブロガー・花枝さん 花枝さんも私同様、はてなブログで「花枝の三味線ブログ~小唄の師匠は考えた」というブログを運営されています。 www.hanae-chiritote.com 花枝さんはガチの三味線のお師匠さんで 小唄の指導や演奏家としても活動されています。 初めて会ったのは、去年の12月 花枝さんに最初に会ったのは、去年(2016年)の12月。 花枝さんが初めてハンブルクに来られた際にお会いしました。 前回お会いした時に書いた記事↓ 前回は、ハンブルク大学で開催された「日のクリスマス」なるイベントに行ったり ご飯をべに行ったり、お茶したリ、クリスマスマ

    三味線ブロガー・花枝さんとハンブルクで再会しました! - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/06/12
    なんかこう、日本人同士が海外で会うということにすごく感動します。変な感覚ですけど「世界って繋がっとるんやなー」って当たり前のことを思ってしまいます。
  • 寂れた感じがまたイイ!1泊2日で伊香保温泉に行ってきました【その2】 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    に一時帰国する時は家族で温泉旅行に行くことが多いんですが、今年は伊香保温泉に行ってきたので 家族で行った伊香保温泉旅行について書いていきます。 前回の記事【その1】はこちらから↓ 石段街を上った先には伊香保神社が! 辿り着くまでも楽しい?湯河鹿橋 伊香保温泉飲泉所 。お味の方は、、、 温泉情緒あふれる伊香保露天風呂 石段街に戻ってひとやすみ&ハワイ王国公使別邸 今回泊まった宿「金太夫」レビュー 「金太夫」の良かった点 「金太夫」のまあまあだった点 今回の旅では、宿で家族と過ごす時間が1番楽しかった 伊香保ロープウェイと上ノ山公園 まとめ 石段街を上った先には伊香保神社が! 石段街を登りきったところには、伊香保神社があります。 狛犬が、伊香保神社の入り口。 奥に見える建物は、かなり古そうに見えます。 狛犬を通り過ぎて何段か上った先に、ゴールの365段目があります。 365段登ったところ

    寂れた感じがまたイイ!1泊2日で伊香保温泉に行ってきました【その2】 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/06/05
    オロCの看板怖いwww猫の写真の素晴らしさ!岩合さんレベルじゃないですか!
  • 溺愛する実家のネコ2匹を紹介します - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    私の実家には2匹のネコがいます。 今回の記事では、溺愛する実家のネコ2匹を紹介します。 そら&りく バァーン! うふふ、かわいくないですか^^♬ 右がそら(♀)、左がりく(♂)です。 (後ろの黄色いのは、柏レイソルの旗。) そらが6歳、りくが5歳です。 同じ種類のように見えますが そらはアメリカンショートヘアー りくは雑種です。 子どもたちの就職を機に、ネコを飼い始めた実家 うちは両親と私、弟の4人家族です。 私と弟は年子なんですが 私が大学時代に1年休学してニュージーランドに留学したことから 同じ年に大学を卒業・就職しました。 それまでは私も弟も実家暮らしだったんですが 就職を機に私は埼玉、弟は九州で1人暮らしをするようになりました。 そんな頃に、近所のペットショップで出会ったのがそらでした。 まだ家に来たばかりのそら。 完全に母の一目惚れでした。 それまでハムスターは飼ったことがあった

    溺愛する実家のネコ2匹を紹介します - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/05/31
    りくくんの表情wwwもうやみつきですwww
  • 日本に一時帰国すると風邪をひくことが多い - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    現在、日に一時帰国中です。 今回は、短いですが日での近況報告です。 日楽しすぎぃ! 先週から2週間ほど日に一時帰国中なんですが 日が楽しすぎる。 元々がインドア派なので、何をしているかと言うと特に何もしてないんですが、、、。 (このブログではかなり多くのアウトドアな記事を書いていますが、すべてはネイチャーヒッピーな旦那の影響です。) 友達に会ったり 美味しい日べたり、飲んだり だらだらテレビ観たり、マンガ読んだり 意味もなく100均ブラブラしたり、、、 そんななんでもないようなことが とにかくもう最高すぎる。 朝ごはんに納豆がべられる幸せ、とか。 日々幸せ(と納豆)を噛みしめてます。 ドイツで納豆、作れないかなぁ、、、。 楽しすぎて、風邪ひきました そんなこんなで日をエンジョイしていたんですが 楽しすぎて風邪ひきました。 普段ドイツではべられない美味しいものべすぎ

    日本に一時帰国すると風邪をひくことが多い - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/05/19
    体の免疫がもうそうなっちゃってるんじゃないですか?w
  • 旦那にもらった3つの誕生日プレゼント - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    3月に私の誕生日がありました。 誕生日ネタは以前にも書いたんですが↓ 今回は 今年の誕生日に旦那からもらった3つのプレゼントについて書きます。 ※ノロケのようなグチです。 今年の誕生日はドタバタだった 上の2つの記事にも書いたんですが 今年の誕生日は非常にドタバタしてました。 短くまとめると: 3ヵ月間滞在したNZからドイツに帰る超超超ロングフライト(36時間)が欠航。 1日遅れてドイツに到着したその日が誕生日だったけど、その次の日までに引っ越しを完了させなければならず、今年の誕生日は36時間のフライトの疲れと時差ボケを抱えながら1日中荷造りと掃除してた。 こんな感じ。 あんなに誕生日っぽくない誕生日も初めてでした。 めずらしく旦那がプレゼントを用意してくれていた 旦那とは出会って10年近くになりますが、元々イベントごとはあまり興味ないらしく 誕生日プレゼントはあったりなかったり。 ただ

    旦那にもらった3つの誕生日プレゼント - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/27
    どんだけパン好きなんだって思ったら味見を拒むwww
  • 人生初のマウンテンバイクの思い出 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    ニュージーランドに滞在中、初めてマウンテンバイクに乗りました。 マウンテンバイク専用コースがある物(?)のマウンテンバイクをしたんですが 初のマウンテンバイクが、とてもビターな思い出となってしまったので 今回は、その時のことを書いていきます。 友達のバイクを借りて、初マウンテンバイク! ドイツ行きの飛行機に乗る2日前。 フランス人の友達と、その娘(9歳)とマウンテンバイクをしに行きました。 私は友達の奥さんのマウンテンバイク、 旦那は予備のマウンテンバイクを借りて 山にある格的なコースに行きました。 普通の道でマウンテンバイクに乗ったことはありますが マウンテンバイク専用のコースに行くのは、この時が初めてでした。 この日の午前中は雨が降っていたんですが 午後になると雨も止み、太陽も見えるほどに。 まずは車でマウンテンバイクのコースに向かい 車から自転車を降ろして ヘルメットをかぶり(←

    人生初のマウンテンバイクの思い出 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/11
    最初から壮絶でしたねwでもそのくらいの方が危険性も認識できた上で楽しめるから、良かったかもしれないですねw
  • 無事?にドイツに帰国しました - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    去年の12月24日のクリスマス・イブにドイツを出発して早3ヵ月。 無事に3ヵ月間のニュージーランド滞在を終え、ドイツに帰ってきました。 ドイツへの帰国間際、そして帰国してからがいろいろと大変だったので そのドタバタについて書いていきます。 今回は、飛行機に関して起こったトラブルについて。 フライトの時間を早く取りすぎた、、、 ニュージランドからドイツへ帰るフライトは朝の7時発でした。 旦那は別の飛行機を取っていたので、朝の6時半発。 国際線なので、2時間前には空港にいるのが理想ですが 旦那のフライトに合わせると、朝の4時半には空港に居なくてはいけないことになります。 相当早いですが ただ朝が早いだけならまだ良かった。 ただただ早起きしなくてはいけないだけなら 辛いとは思いますが、まあ出来ないこともなかった。 問題は 「空港にどうやって行くのか?」という点でした。 公共交通機関が何も動いてい

    無事?にドイツに帰国しました - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/03
    日本では有り得ないことが海外だと平気で起こりますよねwフロントのお姉さんしかり、非存在路線のチケットしかりwカツ丼しかりwとりあえずドラマティカルなお誕生日おめでとうございましたwww