タグ

しかしに関するsaketomassのブックマーク (2)

  • オンライン会議で画面共有するとき「どっこいしょ」と言う

    なぜか。クリックするだけなのに。 きょう、気をつけていたら、自分も含めてほぼ全員言っていた。

    オンライン会議で画面共有するとき「どっこいしょ」と言う
    saketomass
    saketomass 2024/02/02
    画面共有する時の数秒って待ってる方は結構長く感じられる。無音だと間が持たないというか早くして!と思われてしまうことさえあるので無音にしないために言ったり作業ちゃんとしてるよという合図なのかなと思ってる
  • 横浜のお土産とは

    横浜出身で、今は都内に住んでいる 首都圏在住の、横浜出身・在住ではない知人に、「横浜のお土産といえば」と問われ、真っ先に思い浮かんだのが鳩サブレー。でも鳩サブレーは鎌倉で横浜ではない。 次に思い浮かんだのは、横浜駅の予備校に通ってた時にたまに買ってたステラおばさんのクッキーだけど、調べてみたら社は白金で横浜というわけではなかった。 もうちょっと考えると、大船軒の鯖の押し寿司とか、崎陽軒のシュウマイとか、華正樓や重慶飯店の月くらいを思い浮かんだんだけど、押し寿司やシュウマイは、日々の往来で通りかかって買う分にはいいけど、なんかお土産として不適切な気がする。 軽い話なんだけど、横浜駅周辺で買える条件で、そこまで足を伸ばしたならお勧めしたい、自分で買って帰っておうちでべて美味しくて嬉しいというものはあるだろうか? # 崎陽軒のをシュウマイと書いてることにご批判多数。ごめんなさい😰 横浜

    横浜のお土産とは
    saketomass
    saketomass 2023/03/12
    横浜馬車道に本店があるガトー・ド・ボワイヤージュはいかがでしょう? https://gv-yokohama.co.jp/about/ 主要デパートに直営店が入ってて、ものによるけど箱にも横浜って印字されてるよ。
  • 1