タグ

2014年5月23日のブックマーク (10件)

  • Co.Desigh:元AppleのUXエバンジェリストMark Kawano氏が語る、Appleデザインの4つの神話 | NEWS | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 Co.Desighが、元AppleUXエバンジェリストで、現在StorehouseのCEOであるMark Kawano氏が、Appleで働いていた7年間で学んだAppleのデザインに関する神話についてインタビューに応えています。 1つ目は、Appleには最高のデザイナーがいるという話しで、これが最大の誤解だと考えていて、Apple製品は、優れたデザイナーが設計し、より良いユーザー経験をもたらしていると言われるが、エンジニアリング文化と経営陣がデザインを評価し、それらを支えるための組織を構築されているというのが事実だと考えているそうです。 ユーザーエクスペリエンスとは、デザインではなく体験で、それは製品について全てを気にかけている必要性があるそうです。また、

    Co.Desigh:元AppleのUXエバンジェリストMark Kawano氏が語る、Appleデザインの4つの神話 | NEWS | Mac OTAKARA
    sakimoridotnet
    sakimoridotnet 2014/05/23
    “Appleからインターフェースデザイナーを引き抜いたからといって、同じ事が他で直ぐに実現出来るわけでない”
  • 「すぐやる人」が最強である件について

    仕事は発生した瞬間が一番面白い どんな仕事でも、その仕事が生まれた瞬間に始めるのがベストだ。 完了するまでやる必要はない。 5分でも10分でもいいから、とにかく取りかかってしまう。 始めてしまうのだ。 仕事を頼まれたときには、資料も手許にある、頼んできた相手も目の前にいる、詳細の情報も頭に入っている。 これほど最高のタイミングはない。 ところが納期が1ヶ月後で多分3日もあれば終わるからと、仕事を始めず引き出しに入れてしまうと、その仕事はその瞬間から「宿題」になる。 「やらなきゃなーやらなきゃなー」というプレッシャーが頭の片隅にある。 でも依頼されてから何日もたつと、細かいことは忘れてしまう。 もちろんやる気も依頼されたときよりどんどん下がっている。 思い出すためには書類を読み返さなきゃならない。 あー面倒だ。あー億劫だ。 そういって先延ばししている間にどんどん納期は迫ってくる。 結局嫌々始

    「すぐやる人」が最強である件について
  • Googleが被リンクからオーサーランクに移行するなんて、誰が言ったんだ? など10+4記事 | 海外&国内SEO情報ウォッチ

    マット・カッツ氏が話しているポイントをまとめると、次のようになる。 グーグルは、どのコンテンツが検索ニーズを満たせるかを判断する能力を、さまざまな方向で進化させている。 たとえば、コンテンツを判断する能力も上がってきている。 人間が日常的に使う言葉を理解する力を高めている。キーワードを指定するだけでなく、対話形式で答を導いていくやり方もある。 だれがコンテンツを作ったかも評価の要因に取り入れようと試みている。特定の検索ニーズに対して、その分野の専門家が執筆したコンテンツだとわかれば、それも重要なヒントになるから。 将来、こうした技術が大きく進歩していけば、検索ニーズを満たすコンテンツを判断するための要素として、バックリンクの重要性は、今よりも少し下がっていくだろう。 こう整理すれば、「Googleが被リンクからオーサーランクに移行する」という論調が、こうした説明のごく一部分を抜き出して強調

    Googleが被リンクからオーサーランクに移行するなんて、誰が言ったんだ? など10+4記事 | 海外&国内SEO情報ウォッチ
    sakimoridotnet
    sakimoridotnet 2014/05/23
    “著者情報や自然言語処理が発達すれば、ゆくゆくは、バックリンクは重要度を失うだろう。だがそれは近い将来の話じゃない。”
  • 東京で和のこころを感じられるそば屋14選 - Retty

    知れば知るほどのめり込む・・・ 東京で和のこころを感じられるそば屋14選 東京でそばをべるなら是非押さえておきたいおいしいそば屋を集めました。言わずと知れた名店や老舗から、新世代と称されるそば屋まで。たまにはそば懐石で和を感じてみましょう。

    東京で和のこころを感じられるそば屋14選 - Retty
  • 予定登録に毎回ワクワクする、IDEO卒業生が手掛けるiPhoneのカレンダーアプリ「Peek」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    カレンダーアプリなら他にもあるから、と片付けてしまう前に、一度iPhoneアプリ「Peek」を見てみてほしい。1月末にリリースされたこのアプリは、初登場したその日から各国のApp Storeで有料アプリトップを獲得。また、App Storeの“Best new apps”の生産性カテゴリーでもフィーチャーされるなど注目のアプリだ。 Peekは、巷にひしめく他のカレンダーアプリとどう違うのか。今回話を聞かせてくれたPeekのデザイナーであるAmid Moradganjehに聞いてみた。彼は、人気デザインコンサル会社「IDEO」出身だ。 「Peekは、動作が早くて、シンプルに使えるカレンダーだ。スマートフォンは持っているのに、デジタルカレンダーを使っていないという人が大勢いることを僕たちは知った。 世の中に出回っているカレンダーは、忙しいCEOなどパワーユーザーに向けて作られたものばかり。カレ

    予定登録に毎回ワクワクする、IDEO卒業生が手掛けるiPhoneのカレンダーアプリ「Peek」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 【西田宗千佳のRandomTracking】 PS4特化で没入感を生む。SCEの新HMD「Project Morpheus」開発機材を体験

    sakimoridotnet
    sakimoridotnet 2014/05/23
    “「60フレーム維持」で酔わないVRを狙う”映画でカメラがパンすると酔ったり、FPS苦手でもCoDだと酔わないのは60fpsだからか。
  • お母さんに理解できるか?:家計簿アプリ「Zaim」が200万ダウンロードを突破した閑歳孝子さんにインタビュー - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Zaimの代表取締役、閑歳 孝子さん 家計簿アプリの「Zaim」が、200万ダウンロードを達成したことを発表しました。2013年10月の100万ダウンロードから、約半年のあいだに100万人のユーザーを獲得したことになります。Zaimの丁寧なサービス作りについて、代表の閑歳 孝子さんに伺ってきました。 ユーザーは世界に、使い続けてくれるのは日人 最近、ユーザー数の増加が特に顕著だと話す閑歳さん。サービス開始当初は男性ユーザーの比率が高かったものの、最近では半数以上を女性が占めるようになったと言います。 また、ユーザーが世界に分布していることもZaimの特徴の一つ。「お金」という誰にも共通するテーマがあることで、国外にもユーザーを抱えています。とはいえ、日お金文化を基に作られた、日人にとって心地良い家計簿アプリ。 「英語での問い合わせなども多いですが、使い続けてくれているのは日人です

    お母さんに理解できるか?:家計簿アプリ「Zaim」が200万ダウンロードを突破した閑歳孝子さんにインタビュー - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    sakimoridotnet
    sakimoridotnet 2014/05/23
    “自分の母親でも理解できるか?これを基準にしています。”
  • freelifer.jp

    freelifer.jp 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    freelifer.jp
  • ソニー、ブロックの組み合わせで「つながる生活」を実現する「MESH」を発表 - すまほん!!

    Sony Mobileは、ブロックを組み合わせて「つながる生活」を実現するプラットフォームとして「MESH」を発表しました。 この「MESH」は、様々な機能を持つブロックを組み合わせることで、ユーザーが求める機能を実現できるとされています。同社はこの「MESH」の具体的な利用例として、ブログ上でこのような例を挙げています。 「モーションセンサー」ブロックと「スピーカー」ブロックを組み合わせ、ぬいぐるみに装着することで、子供が触れるとぬいぐるみが笑う 「カメラ」ブロックを冷蔵庫の向かい側に置き、「モーションセンサー」ブロックを冷蔵庫のドアに設置することで、冷蔵庫が開けられた時に写真を撮影し、常にスマートフォンへ転送することで冷蔵庫の内容を常に確認できる 「LED」ブロックを傘立てに設置し、天気予報をチェックするよう設定することで傘が必要な時にLEDが光り通知してくれる この「MESH」の機能

    ソニー、ブロックの組み合わせで「つながる生活」を実現する「MESH」を発表 - すまほん!!
    sakimoridotnet
    sakimoridotnet 2014/05/23
    コレは期待。
  • 第176回 観光地スナップの人と背景の関係

    気持ち良く晴れる日の多い5月。行楽シーズンなのでちょいと観光地でも行くかと、小江戸として有名な埼玉県の川越を訪れてみたのである。 川越の歴史は非常に古く、古墳も多く残るし、平安時代後期には秩父系平氏の河越氏が領し、室町時代には扇谷上杉氏が川越城を居館とし(築城は、最初に江戸城を築いたことで有名な太田道灌と伝わる)、戦国時代には小田原北条氏が領した。江戸とは荒川・入間川を使った水運や、川越街道で結ばれ、徳川家康もたびたび鷹狩りで訪れたという。 川越が観光地として脚光を浴びているのは、江戸~大正時代の街並みや建物がかなり残っているから。歩くだけで歴史を感じられるし、古い建物を利用したカフェなんかも増えてて派手ではないけどいい感じ。歴史なんて興味なくても古建築近代建築好きにはかなり垂涎ものだ。

    第176回 観光地スナップの人と背景の関係