タグ

2015年1月12日のブックマーク (7件)

  • 若手議員として、成人式に思う。

    私の仲間は、保守が多い。 閲覧者も同様だろう。 だから理解はされないかもね。 だけど、私はありだと思う。 私は、激しい連中が好き。 好きというか大好き。 趣味の問題かもだが、 (多分に趣味もあるが、) ぼちぼち元気なほうがいいと思ってる。 ↓よければ応援クリックお願いします。↓ 今日、リクルートスーツで真面目に出た若者たち。 聞き分けがよく、親の手もかからんかった子。 真面目に高校を出て、 いい大学に行き、 そして県外に就職するのだろう。 人たちも望んでのことではないが、地域に残れはしないのだ。 私がまさにそうだった。 では、なぜこの子たちが歌舞伎みたいな格好で、がんばるのか。 頑張ってるよ?なんか30万ぐらいするそうだ。 写真を見ながら考えて欲しい。 今日、これから何十年先までのヒエラルキーが決まるんだ。 この街で生きていく、その何十年の中での『あの時、俺はさー』という武勇伝ができるん

    若手議員として、成人式に思う。
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2015/01/12
    世話をしてもらえる学校という制度があるから反抗が目立つ行為になる。放逐できない義務教育への単なる甘えだが。成人式は行政から世話される最後の機会で、甘え者達が最後に目立てる舞台。頼もしさは全くない。
  • 英語勉強中なら絶対読んでおくべき、2014年話題の記事ベスト50 - enticle

    2014年に、はてなブックマークで話題になった英語学習関連の記事 完全に出遅れてしまいましたが。。。 はてなブックマークでの人気記事を総括する、以下のような記事が話題になっていました。 第一位には英語学習のエントリーが輝いたとのことですが、どうせならということで、英語学習のみに絞ったランキングを発表したいと思います。 英語を勉強中の方でまだ読んだことのない記事があれば、ぜひチェックしてみてください。 ランキングの調査方法 ランキングの調査方法は単純でして、「英語」というタグが付けられた記事を期間指定で抽出し、ブクマ数で並び替えただけです。 ただし、英語学習と関係のない記事は省いています。 それではいってみましょう〜。 英語学習に必ず役立つネット記事ベスト50 2014年版 まずは1位から20位まで ・1位 ・2位 ・3位 ・4位 ・5位 ・6位 ・7位 ・8位 ・9位 ・10位 ・11位

  • ブクマを通して今年を見る 2014年「はてなブックマーク 年間ランキング」100位まで - はてなニュース

    語学、お金人生――2014年のはてなブックマークでは、去年とは少し違った傾向のエントリーが増えました。前半は今年特に目立ったエントリーの傾向をおさらいし、後半は2014年の年間ブックマークランキングの上位100位までを発表します。集計期間は2013年12月11日~2014年12月10日です。 ■ 1位は語学学習のエントリー 今年、最もブックマークされたのは「[http://logmi.jp/13487:title=才能も留学も不要! 外国語をたった6ヶ月でマスターできる「5つの原則」がすごい | ログミー[o_O]]」でした。国際的な講演会「TEDxLingnanUniversity」で行われたプレゼンテーションを文字起こししたもので、外国語を効率よく身に付けるためのノウハウが紹介されています。語学学習に関する記事は、2011年には5件・2012年には2件・2013年には1件のみと、減少

    ブクマを通して今年を見る 2014年「はてなブックマーク 年間ランキング」100位まで - はてなニュース
  • 「官邸は地方のこと分かっていない」 佐賀知事選が打撃:朝日新聞デジタル

    佐賀県知事選で、県内の農協を中心に支援を受けた元総務省職員の山口祥義(よしのり)氏が、安倍政権が全面支援した前武雄市長の樋渡(ひわたし)啓祐氏を破ったことは、大勝した昨年末の衆院選の勢いを引き継いで、1月下旬からの通常国会に臨もうとしていた政権にとって打撃となる。 自民党とともに樋渡氏を推薦した公明党の幹部は「政権が衆院選後、初の大型選挙で水を差されたのは痛い。統一地方選への影響も考えないといけない」と述べた。自民党派閥領袖(りょうしゅう)の一人も「官邸は地方のことが分かっていない」と語り、樋渡氏擁立を主導した官邸幹部を批判した。 安倍内閣の閣僚も「党内から候補擁立を主導した官邸の責任を問う声が出るだろう。知事選で勝てない原因を探らないといけない」と語った。昨年の滋賀、沖縄知事選でも敗れており、統一地方選直前でもあるだけに政権の地方での弱さへの危惧(きぐ)も広がりそうだ。 また、副大臣の一

    「官邸は地方のこと分かっていない」 佐賀知事選が打撃:朝日新聞デジタル
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2015/01/12
    個人への反感と地方政策がごっちゃにされないような分析を願うよ。意図的にそうしたい人はたくさんいるので。
  • ビジネスジャーナルで連載が始まりました - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ウェブライティング業界の柳沢きみお状態となっておりますわたくしですが、このたびビジネスジャーナルで隔週気味の連載をさせていただくことになりました。 津田大介先生の沈黙 ネット上で落選運動の標的“嫌われ者”樋渡啓祐さんに取り込まれた? http://biz-journal.jp/2015/01/post_8552.html 記事終盤で「次第であります」が被るなど、微妙に仕上がっていない原稿になっているところに是非好感を持っていただければと思っております。 佐賀県知事選も無事終了し、無所属の山口さんの当選が確実となりまして、まずはおめでとうございます。TPPに原発、オスプレイに人口減少と、日の地方が抱える問題が山積している状況ではありますが、ぜひ堅実かつ地道に政策を進めて行っていただければと強く願う次第であります。 樋渡さんの武雄市長時代の問題というのはいろんな人が散々語ってきておられますの

    ビジネスジャーナルで連載が始まりました - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2015/01/12
    どうでもいいが、ビジネスジャーナルで連載はどうなのかと。件の媒体は芸能人より批判しやすく批判に弱い企業を狙った総会屋的ポジションを目指しているように見えるけれど。
  • 佐賀県知事選 新人の山口氏当選確実 NHKニュース

    前の知事の辞職に伴う佐賀県知事選挙は11日に投票が行われ、無所属の新人で元総務省過疎対策室長の山口祥義氏が、自民党と公明党が推薦する新人などを破り、初めての当選を確実にしました。

    佐賀県知事選 新人の山口氏当選確実 NHKニュース
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2015/01/12
    農協改革が骨抜きにならないことだけは強く願うよ。
  • おしゃれな東京土産ならコレ!都内で買える人気お土産23選 - macaroni

    おしゃれな東京土産ならコレ!都内で買える人気お土産23選 帰省や旅行などで東京のお土産を買いたいけれど、お店がたくさんありすぎて迷う人も多いのでは?この記事では、路面店や、デパ地下や東京駅周辺で買える、おしゃれで人気のお土産をご紹介します。贈った相手が喜ぶこと請け合いのラインアップですよ。 2022年3月6日 更新

    おしゃれな東京土産ならコレ!都内で買える人気お土産23選 - macaroni