2017年11月9日のブックマーク (8件)

  • 巨人「まひ原因、はり治療以外の可能性も」 鍼灸学会に:朝日新聞デジタル

    プロ野球・巨人の沢村拓一投手(29)が「長胸神経まひ」と診断されたのは、球団トレーナーのはり治療での施術ミスによる可能性があると9月に発表した巨人に対し、全日鍼灸(しんきゅう)学会など9団体が公開質問状を出していた問題で、巨人は団体側に7日付で回答書を送った。 回答書の中で巨人は、複数の医師に再度確認した結果、「長胸神経のまひは、はり治療が原因となった可能性が考えられる」としたうえで「ただし、はり治療以外にも強い力がかかる他の外的要因によってまひが生じた可能性もある」とした。また球団として「はり治療が有効であると十分認識し、今後も活用していく」との方針を示した。 学会側の広報担当者は取材に対し、「はり治療とまひの因果関係を断定しなかったうえ、治療の効果を認めたので、我々としては一定の評価をし、これで終結としたい」と話した。

    巨人「まひ原因、はり治療以外の可能性も」 鍼灸学会に:朝日新聞デジタル
    sakuya_little
    sakuya_little 2017/11/09
    「どう考えてもはりが原因だけど、波風立てたくないからうやむやにしとくね」まで読んだ。
  • 新語・流行語大賞 「インスタ映え」などノミネート | NHKニュース

    ことし話題になった言葉に贈られる「新語・流行語大賞」の候補が9日に発表され、「インスタ映え」や「働き方改革」「藤井フィーバー」など30の言葉がノミネートされました。 このうち社会現象や時事問題に関連して、SNSのインスタグラムに投稿するためスマートフォンなどで写真を見栄えよく撮影する「インスタ映え」、睡眠不足の蓄積が認知症などの発症リスクになる「睡眠負債」、長時間労働の是正などを目指す「働き方改革」、うそやでっち上げをニュース記事のように仕立ててインターネット上に流す「フェイクニュース」などが選ばれました。 また、他人の気持ちを推し量るという意味で、国有地の払い下げなどをきっかけにさまざまな場面で使われた「忖度(そんたく)」や、豊田真由子元衆議院議員が車内で秘書を罵倒した言葉「ちーがーうーだーろー!」なども選ばれています。 文化や芸能の分野では、地球の人口の半分が男性であることを表現した、

    新語・流行語大賞 「インスタ映え」などノミネート | NHKニュース
    sakuya_little
    sakuya_little 2017/11/09
    「空前絶後の」「忖度」により安倍総理が云々まで読めた。 「集団的自衛権」「ダメよ~ダメダメ」をやってのけた連中ならこれくらいねじ込んでくる。
  • 全国でUターン者のトラブル多く 「村八分」で弁護士会が是正勧告も 感覚のギャップに起因 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    大分県弁護士会は、同県北部の山間部の集落で母親の介護のためUターンした男性(68)が自治区への加入を認められず、行政広報誌の配布や行事の連絡も拒絶されるなど「村八分」のような扱いをされているとして、集落自治区に是正を勧告した。同会は「農村に残る明らかな村八分。男性に法的落ち度はなく人権侵害に当たる」としている。 勧告書などによると、男性は2009年6月に兵庫県から出身地の集落(男性を含め14世帯)に戻った。介護していた母親は11年12月に死去。男性は営農を始めたが、農地や水路整備のために国から交付される補助金の分配に疑問を抱いて市役所に問い合わせるなどし、集落内で13年3月ごろからトラブルになった。 自治区は同年4月に会合を開き、当時男性の住民票が兵庫県のままだったため「住民票がない」との理由で加入を認めず、広報誌の配布と行事連絡をしないことを決めた。男性は14年12月に住民票を兵庫県から

    全国でUターン者のトラブル多く 「村八分」で弁護士会が是正勧告も 感覚のギャップに起因 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    sakuya_little
    sakuya_little 2017/11/09
    集落の和とやらが法治国家では全く通用しないことを思い知るといい。
  • 交通整理中の警察官から合図灯奪う…辺野古移設反対の自称音楽家逮捕 - 産経WEST

    沖縄県警は9日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設への抗議活動中に、交通整理中の警察官から合図灯を奪い取ったとして、公務執行妨害などの疑いで、年齢不詳の男を現行犯逮捕した。 男は調べに対し大袈裟太郎と名乗り、職業をミュージシャンとしている。容疑を否認し「ダンプカーをよけたときに棒が当たりそうになり、とっさに取り上げただけ」と話しているという。 逮捕容疑は9日午前9時ごろ、移設先に隣接する米軍キャンプ・シュワブのゲート前で、交通整理をしていた沖縄県警の30代男性警察官から、合図灯1を奪い取って職務を妨害したとしている。 県警によると、男は約20メートル逃走した後、近くにいた警察官らに取り押さえられた。

    交通整理中の警察官から合図灯奪う…辺野古移設反対の自称音楽家逮捕 - 産経WEST
    sakuya_little
    sakuya_little 2017/11/09
    そんなことだから土人と呼ばれるんですよ。 やってることは日光の猿と同じレベルじゃないですか。 あちらのほうが反省できるだけまだマシですよ。
  • ハリウッドの白人偏重「ホワイトウォッシング」は変えられるか?

    攻殻機動隊の草薙少佐をスカーレット・ヨハンソンが演じたことは日ではあまり反発を受けていないが Gonzalo Fuentes-REUTERS <白人以外の登場人物を白人の俳優が演じる「ホワイトウォッシング」。ハリウッドでは現在もこの人種差別的な慣行が続いているが、観客側からの批判は強くなっている> 「リベラル」な思想のリーダー的存在であることを誇りにしているハリウッドの映画界だが、最近話題になっている性暴力やセクハラの温床になってきたことなど、偽善的なところも目立つ。ハリウッドの偽善のひとつが「ホワイトウォッシング」だ。 「ホワイトウォッシング」とは、もともとは壁に「しっくい」を塗って白くすることを意味する表現だが、映画界ではダークな肌を白く塗りつぶすことを意味する。つまり、原作では黒人、ヒスパニック、ネイティブアメリカン、アジア人といった非白人(people of color)の主要人

    ハリウッドの白人偏重「ホワイトウォッシング」は変えられるか?
    sakuya_little
    sakuya_little 2017/11/09
    俳優がアジア人でも実写ドラゴンボールは売れてないし、そもそもアレはサイヤ人だ。
  • <てるみくらぶ>「人生めちゃくちゃ」債権者集会 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    不正融資などのずさんな経営実態が明らかになった、格安旅行会社の「てるみくらぶ」。旅行を申し込んだ客の多くは返金の見通しが立たず、怒りの声を上げている。 「全額返金しろ」「うそ泣きするな」。今月6日、東京都港区で開かれた債権者集会。壇上で謝罪を繰り返す山田社長に、債権者は怒声を浴びせた。「今回の出来事でうつ病になり、人生がめちゃくちゃになった」と訴える人も。山田社長はうつむき加減で多くを語らず、破産管財人による財務状況の説明が淡々と続いた。 新婚旅行を計画していた茨城県古河市の男性会社員(41)は3月22日、周囲に「格安だし安心」と勧められ、6日間のハワイ旅行を予約した。航空券はビジネスクラス、ホテルは五つ星。との思い出作りを心待ちにしていたという。 まもなく同社から「数日中に振り込まないと予約が取り消される」というメールが届いた。違和感を覚えながら入金した次の日、ニュースで経営破綻を知っ

    <てるみくらぶ>「人生めちゃくちゃ」債権者集会 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    sakuya_little
    sakuya_little 2017/11/09
    被害者の中には海外に飛んでから航空券もホテルもキャンセルされて自力で帰ってこいと言われた人もいる。 鬱病どころか命に関わる事態になっててもおかしくなかったんだぞ。
  • 東京・池袋のサンシャイン水族館で魚が大量死 - 産経ニュース

    東京・池袋のサンシャイン水族館は8日、展示の目玉になっている大型水槽「サンシャインラグーン」で魚類24種類1235匹が死んだと発表した。この水槽で飼育中の生物の94%に当たり、酸欠が原因とみられる。9日も通常通り営業する。 水族館によると、水槽の中で生き延びていたのはトラフザメやヒョウモンオトメエイなど26種類73匹だけだった。 7日午前、一部の生き物の治療として薬品を投入。効果を高めるため、細かい空気の泡を使って水槽内のごみやフンを取り除く装置を止めた。別の装置で酸素は供給し、同日夜まで異常がないか経過も観察していたが、8日朝になって巡回中の警備員が大量に死んでいるのを見つけたという。

    東京・池袋のサンシャイン水族館で魚が大量死 - 産経ニュース
    sakuya_little
    sakuya_little 2017/11/09
    素人じゃないんだからさ…。
  • 精神科以外の病院、利益率悪化 人件費の増加響く:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は8日、医療機関や薬局の経営状況を調べた2016年度の「医療経済実態調査」の結果を公表した。精神科以外の病院の利益率(収入に対する利益の割合)はマイナス4・2%の赤字で、1967年の調査開始以来3番目に低かった。人件費が膨らんだことが響いた。一方、診療所と歯科診療所、保険薬局は黒字を確保した。 調査は医療サービスの公定価格である診療報酬の18年度改定の基礎データとなる。約8800の病院や診療所、保険薬局などに15~16年度の収支などを尋ね、56・25%から回答を得た。 病院の利益率は、前年度から赤字幅が0・5ポイント拡大した。過去最低の07年度のマイナス5・6%、08年度のマイナス4・4%に次ぐ低さだった。 前回16年度の報酬改定で診察料や入院料などの「体部分」は0・49%のプラスだったが、運営費の半分以上を占める医療従事者らの給与費が前年度より2・1%伸びて収益を圧迫した。厚

    精神科以外の病院、利益率悪化 人件費の増加響く:朝日新聞デジタル
    sakuya_little
    sakuya_little 2017/11/09
    精神科だけ儲けてて草生える。 どんだけメンヘラ多いんだよ現代って。