2019年5月25日のブックマーク (7件)

  • 維新・松井氏「丸山議員、2カ月出られないなら辞めて」:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    維新・松井氏「丸山議員、2カ月出られないなら辞めて」:朝日新聞デジタル
    sakuya_little
    sakuya_little 2019/05/25
    ただ辞めるのではなく、早く辞めてというところに強い圧力を感じる。
  • 元院長「足のふらつき影響ない」 新車購入を検討、池袋の暴走事故 | 共同通信

    東京・池袋で車が暴走し母子2人が死亡した事故で、車を運転していた元通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)が警視庁の任意の事情聴取に「つえを使って歩いていたが、座れば足がふらつくことはなく、運転に影響はなかった」との趣旨の話をしていたことが23日、捜査関係者への取材で分かった。 捜査関係者によると、飯塚元院長は足を悪くして通院していたが運転免許を返納する考えはなく、事故を起こした4月中に新車の購入を検討していたという。 任意聴取では「ブレーキをかけたが利かなかった。アクセルが戻らなかった」とも説明。事故を起こしたことは認めたが、運転ミスを否定している。

    元院長「足のふらつき影響ない」 新車購入を検討、池袋の暴走事故 | 共同通信
    sakuya_little
    sakuya_little 2019/05/25
    事故の原因は足ではなく頭だったということ
  • e-BIKEは一体何が面白いのか?  | Cyclist

    2017年の末から国内仕様のe-BIKEが続々と登場して、昨年は「e-BIKE元年」と騒がれました。そろそろe-BIKEという単語を聞いたことがあるという人は増えてきたのではないでしょうか? この連載ではe-BIKEの魅力や海外トレンドなどについてお伝えして行きますが、まずはe-BIKEって結局の所、今までのサイクルスポーツと何が違って、何が面白いの? という点について紹介しましょう。 サイクリングの楽しみを別物で考える まず読み進める前に一つ意識して欲しいことは、今までのロードバイク(もしくはMTB)という考え方を一度忘れてリセットして、一体、サイクリングは何が楽しいのかという点に原点回帰してe-BIKEを見つめることです。 水の中で遊ぶ楽しいスポーツアクティビティと言えば、シュノーケリングやスキューバダイビングを思い浮かべる人が多いと思いますが、一方で水泳、しかも競技に出たり競技を観戦

    e-BIKEは一体何が面白いのか?  | Cyclist
    sakuya_little
    sakuya_little 2019/05/25
    一つだけ。日本の電動アシストが海外より劣ると言われるのは最高速度の問題ではなくアシスト比の方だよ。
  • 選挙の供託金「世界一高くても合憲」 男性の請求棄却、東京地裁 - 弁護士ドットコムニュース

    選挙の供託金「世界一高くても合憲」 男性の請求棄却、東京地裁 - 弁護士ドットコムニュース
    sakuya_little
    sakuya_little 2019/05/25
    G8の半数は核を持ってるが、日本も作っとくか? 「世界がこうだから、そうではない日本が悪い」って言うのがいかに馬鹿らしいか理解したか?
  • 年金廃止の前に弱者見殺しだろ

    年金を廃止する前に、廃止するか負担を増さなきゃならないものがあるだろ。 年金だけでは生活できないから自助努力しろって話がニュースになってるけど、将来的に少子高齢化で厚生年金ですら支給額がどんどん低くなり支給開始年齢も上がっていくのは間違いないにしても、廃止まではまだまだ距離がある。いよいよ収めた厚生年金が無駄になるって時は国家破綻してるけど、そうなる前に、次の事はやっとくべきだね。 生活保護停止ないし減額国民皆保険廃止ないし負担額増。特に老人の負担割合を増やすべきだろう。障碍者年金、雇用保険などの廃止または減額これらを維持するためには、最終的には消費税は25%くらいにはしたり、所得税、相続税など大幅に増税しないと到底維持できないってのは、現時点で見えてる話だから、国民年金と厚生年金に不安が出る前にはそうなってるだろう。日の負担は福祉の大きさの割には少なすぎるから、このままでは維持できない

    年金廃止の前に弱者見殺しだろ
    sakuya_little
    sakuya_little 2019/05/25
    福祉は治安維持って言うやつが出るたびに、「なら貧民は犯罪者予備軍って言われても文句言うなよ」と返してやる。
  • 障害者グループホーム反対は「差別」市に調整申し立て 横浜 | NHKニュース

    横浜市で、障害のある人のグループホームの開設をめぐり、住民から反対の声があがっていることから、ホームの事業者が24日、「根拠のない差別によるものだ」として、市に解決に向けた調整を求める申し立てを行いました。 代理人の弁護士によりますと、先月の開設を目指していたところ、地域の住民から反対の声が上がり、予定地に「運営反対」などののぼりが立てられたほか、600人以上の署名が市に提出され、横浜市は利用者の安全の観点から事業者に再検討を求め、開設はいったん延期されたということです。 こうした中、事業者側は24日、「反対の動きは根拠のない差別感情や偏見によるものだ」として、障害者差別解消法に基づく条例に沿って、市に対し解決に向けた調整を求める申し立てを行いました。 障害者差別解消法の付帯決議では、グループホームなどの認可に住民の同意を求める必要がないことなど、理解を得るための啓発活動を行うことを自治体

    障害者グループホーム反対は「差別」市に調整申し立て 横浜 | NHKニュース
    sakuya_little
    sakuya_little 2019/05/25
    司法が精神障害を理由とした減刑を行う差別を無くせば、少しはマシになるんじゃないですかね。
  • ウーマン村本、安倍首相と芸能人の交流を批判 - 芸能 : 日刊スポーツ

    ウーマンラッシュアワーの村大輔(38)が、安倍晋三首相が芸能人を参院選の宣伝に利用しているとして批判した。 安倍首相は12日にツイッターで、TOKIOのメンバーらと会したことを写真付きで報告。また、女優の高畑充希は23日更新のインスタグラムで、俳優の大泉洋とともに安倍首相からディナーに招かれたことを報告し、首相を囲んだスリーショット写真をアップして話題となった。 村は24日更新のツイッターで、安倍首相と芸能人の交流などについて言及。「TOKIO、大泉洋、高畑充希達とご飯にいきジャニーズまでSNSにあげ、ファイナルファンタジーのデザイナーに自画像を描かせ芸能人を参院選の宣伝に利用する」と指摘した。 「商品を売る時、宣伝で芸能人を使う。当にその芸能人のファンで飯に行きたいなら参院選のあとにでも行けばいい。それをSNSでアップするのは芸能人を使った参院選へ向けてのコマーシャルだ」と私見を

    ウーマン村本、安倍首相と芸能人の交流を批判 - 芸能 : 日刊スポーツ
    sakuya_little
    sakuya_little 2019/05/25
    「そして逆も然り総理大臣をお前の宣伝に使うな」おう、兄ちゃんいいブーメラン持ってんな。