タグ

ブックマーク / www.mashley1203.com (377)

  • 植物初心者におすすめのカネノナルキ。私のメンターになった観葉植物【ライフルホームズ寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    コレは木ですか? 書斎の植物の配置を変えたんスね! これ嫁氏の部屋にあったやつじゃない? これって木みたいだけどなんの植物なの? これはカネノナルキだよ。 お、お金が実るスカ!! いや、実際には実らない。 だけどこの多肉植物には お金に関する面白いエピソードがあるんだ。 ん?多肉?木じゃないのか… そう、カネノナルキって名前だけど 実際にはベンケイソウ科の多肉植物。 そして植物初心者さんも 簡単に育てられる丈夫な子なんだ。 カネノナルキの魅力と育て方を ライフルホームズさんに寄稿したから その記事を紹介しよう。 元・植物枯らし屋に自信をくれたカネノナルキ ライフルホームズさんは大手不動産情報サイトで、嫁氏が時々寄稿しているよ ホームズさんに過去に寄稿した記事の一例・<ワンルームのDIY実例11選>狭い空間もアイデア次第で楽しく快適に ・優秀なDIYアイテム「有孔ボード」の使い方。スッキリお

    植物初心者におすすめのカネノナルキ。私のメンターになった観葉植物【ライフルホームズ寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2022/08/02
  • スキップフロア下に小上がり収納をDIY。DIYグッズがすっきり片付く大容量の隠す収納完成 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    空き家リノベで工具の大容量収納を作ろう よいこのみんなこんにちは☆ 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む ウキウキさんと助手のゴロ子だよ♪ 左がゴロ子、右がウキウキさん このブログでは 「いじってあそぼ」のコーナー担当☆ DIYオタクのウキウキさんは 庭の小屋DIYからガチDIYにハマり 車を売って空き家付き山を買った! ■週末山暮らしのお話はこちらから www.mashley1203.com 助手で椅子オタクのゴロ子と一緒に 空き家セルフリノベを楽しんでいるんだ♪ 前回は元・和室だった畳空間が フロアタイルで土間風空間になったよ☆ ■フロアタイルを貼るDIY www.mashley1203.com 和室から土足で入れる洋室に変身! だいぶ家らしくなってきて ここで過ごすのが楽しい! 困っているのがDIYグッズ… はよ片付けたい… そこでスキップフロア下に DIYグッズをしまう収納を作ろう

    スキップフロア下に小上がり収納をDIY。DIYグッズがすっきり片付く大容量の隠す収納完成 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2022/03/08
  • 室内ドアの取り付けDIYで和室からおこもり洋室へ。自宅建具を再利用しドアの第二の人生始まる - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    空き家リノベでドアを取り付けよう よいこのみんなこんにちは☆ 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む ウキウキさんと助手のゴロ子だよ♪ 左がゴロ子、右がウキウキさん このブログでは 「いじってあそぼ」のコーナー担当☆ DIYオタクのウキウキさんは 庭先の小屋DIYではおさまらず 車を売って空き家付き山を買ったんだ♪ ■週末山暮らしのお話はこちらから www.mashley1203.com 助手で椅子オタクのゴロ子と一緒に 空き家セルフリノベを楽しんでいるよ♪ 前回はタイルカーペットを DIYしたスキップフロアと ロフトに貼ったよ☆ ■タイルカーペットDIY www.mashley1203.com 和室がセルフリノベで洋室化し… だんだん家らしくなってきたけど アレが足りない! アレね!ドアね! そう! 元・和室にドアを付けて おこもり空間を作ろう! 洗面所で使っていたあのドアを再利用 ドアっ

    室内ドアの取り付けDIYで和室からおこもり洋室へ。自宅建具を再利用しドアの第二の人生始まる - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2022/02/19
  • 山のツタ植物に要注意?山を買うともれなくついてくる万年草刈りのターン - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    今回は草刈りでウキウキ よいこのみんなこんにちは☆ 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む ウキウキさんと助手のゴロ子だよ♪ 左がゴロ子、右がウキウキさん このブログでは 「いじってあそぼ」のコーナー担当☆ DIYオタクのウキウキさんは 趣味の小屋作りで飽き足らず 車を売って空き家付き山林を購入! ■週末山暮らしのお話はこちらから www.mashley1203.com 助手で椅子オタクのゴロ子と一緒に 山を開墾し空き家をリノベしていくよ♪ ウキウキが止まらない! 前回は空き家や山のビフォーを公開したよ☆ ■前回の話 www.mashley1203.com もう毎週休みはアウトドア! 自分の山で! それ、言ってみたかっただけでしょ! でも現在やっている「アウトドア」って いわゆるキャンプじゃないですよね… そう… 山を買うともれなくついてくること… それは万年草刈り! もうね… これ終わる気

    山のツタ植物に要注意?山を買うともれなくついてくる万年草刈りのターン - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2021/10/03
  • オタク夫婦、車を売って山を買う。さらば愛しのコペン、こんにちは週末山暮らし - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ワクワクさん改名?! よいこのみんなこんにちは☆ ウキウキさんだよ♪ 自作小屋を補修中のウキウキさん このブログでは 「いじってあそぼ」のコーナー担当☆ DIY&車オタク趣味で小屋作りもしているよ! 記事▶︎ウキウキさんの小屋作り話はこちら これは助手ゴロ子ね♪ 椅子オタクで家具コンシェルジュ! いつもは嫁氏って呼ばれてるけど ウキウキコーナーでは助手になるよ★ ちょっ!名前変わってる! あなたの名前は ワクワクさんでしょ? だってMS家は これから新しいことを始めるからね! 新しいことと言うと 例のアレですか? 正解! その準備でしばらくブログ更新できず 読者の皆さんごめんなさいです じゃあ重大発表いきまーす! わが家、MS家は 空き家付きの山を 買ったよ!! 正確に言うと山の一部! これからは セルフリノベや 自宅山キャンプを 楽しんでいくよ☆ なぜ山を買う? 今、読者の皆さん は

    オタク夫婦、車を売って山を買う。さらば愛しのコペン、こんにちは週末山暮らし - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2021/09/04
  • 山奥でアウトドアの虫除けにパワフルな「パワー森林香」を試してみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    雨だから家でキャンプの話 最近ずーっと雨っすねえ… ほんとほんと… これじゃ自転車での運動や アウトドアができない… このニュースに出てくる画像見ると 日列島を丁寧にラップで覆うように 雨が降ってるよ… 西日、東日で激しい雨 豪雨災害に警戒 - ウェザーニュース これは嫁氏への嫌がらせだな! はいはい。 でもこの前のキャンプでは いろいろ実験して楽しそうだったよね そうだった!雨だしその話をしようか。 今回は虫除けの実験のお話ね。 自宅で使っていたオニヤンマの他に 新たな強力アイテムを使ってみたよ。 キャンプでのオニヤンマ+ハッカ油 先日山奥でお手軽キャンプをしてきた。 www.mashley1203.com その時災害やアウトドアで使える グッズの実験をしてみた。 その一つが虫除けとしての オニヤンマ。 これは自宅の庭で試してみて 山奥ではどうなるか気になったから。 自宅でのオニヤ

    山奥でアウトドアの虫除けにパワフルな「パワー森林香」を試してみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2021/08/24
  • 水道水を備長炭で浄水する生活を続けてみた。デメリットを解消しまろやかな水を確保 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    夏はしっかり水分とろう ただいま〜!外遊び暑かった! おかえり!とりあえず水飲みなよ。 うま!水の味まろやかっすね! 備長炭で浄水したからね。 あ、もう完全に備長炭浄水に移行っすか? うん、デメリットもあるけど いろいろ試して備長炭に決定。 今回は数ヶ月備長炭浄水を試して 気付いたことを話していこう。 浄水ポットから備長炭へ 嫁氏の頭はいつも椅子でいっぱいで 以前は健康に無関心だった。 でも年齢を重ねてきたことや 世の中の変化で意識が変わる。 これまでは浄水ポットを使っていたけど 春頃に備長炭浄水を実験開始。 www.mashley1203.com 備長炭を使うと水がまろやかで美味しい。 しかも米を炊くとミネラルたっぷりで かなり美味しくなる。 もうご飯を炊くのに手放せなくなった。 ただ備長炭浄水にはデメリットもある。 〜春の実験で感じたデメリット〜 △メンテナンスがやや面倒 △浄水まで2

    水道水を備長炭で浄水する生活を続けてみた。デメリットを解消しまろやかな水を確保 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
  • オフィスチェア選びは暮らしと向き合うことから始まる【Kagg Homeで取材記事公開】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ベアくんの部屋の模様替え 僕の部屋の椅子を夏仕様に入れ替えたっす オレンジもいいじゃない!前は白だったもんね ベアくん、椅子の入れ替えを 割と頻繁にしてるね。 さすが椅子オタMS家の子! 嫁氏も鼻が高いわ! いやいや嫁氏には負けるでしょ!どんだけ書斎の椅子入れ替えてるんだか! そりゃあ趣味っていうのもあるけど 使い勝手に応じて変えてるんだよ。 デスク周りの椅子って奥深いからね。 書斎の椅子と言えば ワークチェアのセレクトショップ Kagg Homeの取材を受けたよ! 今回はその内容と オフィスチェア選びについて お話しよう。 MS家の2つのワークスペース MS家にはワークスペースが 2ヶ所ある。 一つは2階の嫁氏の部屋。 ここは元々客間として使っており 最初はアントチェアがあった。 お気に入りの椅子を最高の状態で飾るため 2人暮らしなのに3LDKの家のMS家。 www.mashley120

    オフィスチェア選びは暮らしと向き合うことから始まる【Kagg Homeで取材記事公開】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2021/07/23
  • 美味しくないコーヒーの活用法。インテリアな消臭剤をお気に入りのはぎれでDIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ベアカプチーノ? 今日のカプチーノ、ベアに見えるっす! キャラメルをくるくるしたら なんかクマっぽくなったよ。 ウソつけ! シナモンがドバっといったから ごまかしたんだろう! う…するどい… あれ?コーヒーの味が変わったっすね… よく気づいたね! ちょっと前に買ったコーヒー 飲めなくて結局昔の豆に戻したんだ。 美味しくない豆どうするの? 困ったねえ… それじゃ今回はまずいコーヒーの 使い道を考えてみよう。 普段の飲み方とお気に入り豆 コーヒー好きの方は どんな飲み方をされているだろう? 嫁氏はブラックとカプチーノが多い。 間に飲むのはブラック。 以前話したフレンチプレスを使う。 ◎こちらで詳しく www.mashley1203.com 夏はコールドブリューでアイスに 冬はホットにして飲んでいる。 豆は前に紹介したこれ。 ビーンズトーク コーヒー豆 またはこれ。 カフェレトワールドメール

    美味しくないコーヒーの活用法。インテリアな消臭剤をお気に入りのはぎれでDIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2021/04/15
  • オフィスチェアの選び方は目線も大事!24脚目の椅子はVitraメダチェア - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    椅子が原因で不調? あーあ…しんどい… どうしたんすか? デスクチェアが合わなくてね… 首やら腰やらガッチガチ… え?椅子オタクのくせに っていうか23脚あるんだから 入れ替えればいいじゃない! 椅子好きだから椅子を集めてきたけど 肝心な椅子がMS家にないんだよ。 それがオフィスチェア。 体の不調も出てきたから そろそろこのことにも 向き合わないといけない。 というわけで今回は オフィスチェアの選び方と 24脚目の椅子を紹介しよう! 好きなでも得意不得意あり 椅子オタクならちゃちゃっと選べるっすよね? いや…あのさ… ベアくんはべるの好きだよね? おやつのことなら詳しい。 だけど同じ「べる」でも ケイジャン料理のことは知ってる? なんすか!ケイジャンって?! ルイジアナ州の…ってそれはいいや。 つまり椅子オタクでも詳しい椅子と そうでない椅子があるってこと。 嫁氏が好きなのは ダイニン

    オフィスチェアの選び方は目線も大事!24脚目の椅子はVitraメダチェア - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2021/03/28
  • 鎚目の美しさが止まらない!工房アイザワのレンゲ。持ち手を紙バンドでDIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    今日のご飯はなあに? 今日のご飯は何っすか? 今日は節約料理で 雑炊を作ろう。 えええ…肉ぅ… 肉は給料入ってから! そしてMS家で牛肉はほぼ出ない! 豚肉な!豚!または鶏肉! 最近一人鍋とか雑炊よく作るけど スプーンじゃ味気なくない? 実は嫁氏もそう思ってたの。 だからめっちゃかっこいい 日製のレンゲを手に入れたよ。 今回はこのイケメンレンゲの魅力と 問題点を改善するDIYをしよう。 鍋にスプーン…? 先月、野田琺瑯の一人用鍋ココナベ を手に入れて鍋や鍋焼きうどん率が増えた。 一人鍋が楽しくなる日製ホーロー鍋 www.mashley1203.com 鍋の時は箸を使うけど 問題は鍋焼きうどんの時。 そして麺類をべる時。 スープをどう飲むか問題勃発。 とりあえずスプーンを使っていたけど なんだか味気ない… レンゲ欲しいぃいい! すっごくレンゲ欲しいぃいい! 木製のレンゲもいいけれど 嫁

    鎚目の美しさが止まらない!工房アイザワのレンゲ。持ち手を紙バンドでDIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2021/02/09
  • 雑誌『男の隠れ家』に我が家の秘密基地みたいな書斎登場【メディア掲載】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ベアとポニのかくれんぼ ポニ:もーいいかい? ベア:まーだだよ! まーだだよ!! 隠れる場所ないっす! ベア見っけ! もーう!MS家は隠れるところ少ないっす! そりゃミニチュアの隠れる場所は そうそうないよ! でも住人の 隠れ場所はあるよ。 書斎とかWICとかだね! その書斎が 雑誌に掲載されたよ! 今日はその紹介をしよう! 雑誌『男の隠れ家』に掲載 今回掲載いただいたのは 『男の隠れ家2021年3月号』 MS家の雑誌掲載は11冊目っす! これまでの雑誌掲載や寄稿寄稿・メディア掲載 カテゴリーの記事一覧 雑誌名面白いね ワクワクする感じよね。 『男の隠れ家』は1997年に創刊した月刊誌。 otokonokakurega.com こだわりを持つ男性をターゲットに アウトドアや秘密基地づくりなど 趣味に深く切り込む内容を扱ってるよ。 「男の」っていうタイトルだけど もちろん女性も楽しめる雑誌。

    雑誌『男の隠れ家』に我が家の秘密基地みたいな書斎登場【メディア掲載】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2021/02/04
  • 寝落ちできるSONYノイキャンヘッドホンWH-1000XM3で最高の気分転換 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    嫁氏の反応がない… ねえねえ!もう夕方っす! ご飯つくるっすよ! どうしたのさ、相棒? 御飯の時間なのに反応がないっすよ… まさか…何かあったんじゃ… ごめん、ごめん。 ヘッドホンしていたから 全然聞こえなかった。 ヘッドホン?いくらヘッドホンしても声は聞こえるでしょ? いや、実はね ノイキャンのヘッドホン買ったんだ。 楽天ポイントを貯めてついに! これがねえ、すごい。 ヘッドホン付けて寝れる。 在宅ワークも捗るし こういう辛い時に 音楽当に助けになる。 というわけで今回はこのノイキャンを 楽しく紹介していこう。 ノイキャンを買う言い訳 持病で在宅ワークになった嫁氏は ラジオや動画を流しながら作業する。 英語や日語で右から左から いろんなニュースを見る。 情報を集めていると いろんな怖さが見える。 そして自由に言いたいことが 言えなくなる恐怖を感じる。 Poison 〜Movie M

    寝落ちできるSONYノイキャンヘッドホンWH-1000XM3で最高の気分転換 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2021/01/17
  • 分解できる&コスパ抜群のキッチンバサミ「長谷川刃物CANARY」頑張れMADE IN JAPAN - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ふるさと納税でやってきたもの みなさんこんにちはベアっすよ! そういやふるさと納税で手に入れたもの 全部は紹介してないっすよね? 年末にフライパンのことは書いたけど… ふるさと納税のフライパン www.mashley1203.com そうだね。 しばらく使ってみて お話しようと思っていたんだ。 はさみ?キッチンの? そう! 日製でお手入れしやすい コスパ抜群のキッチンバサミだよ。 もらったダイソーがサビッサビ みなさんは家で キッチンバサミをお使いだろうか。 キッチンバサミはまな板を使わず ちょっと切りたい時すごく便利だ。 MS家では長年ダイソーの キッチンバサミを使ってきた。 これはいらないからあげる!と ずっと前に頂いたもの。 割と切れるけど柔らかいものは 切りにくい。 そして分解できないので とうとう錆びてきた。 さすがに口に入れるものに 使えねえ… そうだね…さすがにね… まあま

    分解できる&コスパ抜群のキッチンバサミ「長谷川刃物CANARY」頑張れMADE IN JAPAN - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2021/01/13
  • 模様替えでワークスペースを快適化。部屋を広く見せる配置のコツは余白作り - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    お正月は引きこもって模様替え みなさんおけましておめでとぉおおおお! みんなどんなお正月っすか?MS家はいつも通り引きこもりっす! そうね… 毎年引きこもりだ。 ワクワクさんは洗車を頑張ってたよ。 そして年賀状はいつもギリギリに書いてました… しっ!それは言わないで! あとは模様替えをしていたよ。 え?新年から?! うん! 客間だった部屋を嫁氏の 在宅ワーク部屋として 完全に最適化しよう! 趣味で作った客間の問題点 MS家の2階には2つの客間がある。 2人暮らしなのになぜ客間が2つ?! とよく聞かれる。 趣味です。 そもそも椅子オタの嫁氏は 椅子を最高の状態で配置すべく この家を建てた。 そして椅子に合わせてコーディネート したかったから2階に客間を作った。 家族や友人が泊まりに来たときに活躍し 普段は夫婦それぞれの部屋にしている。 こっちはワクワクさんのエンタメ部屋。 こっちは昨年、持病

    模様替えでワークスペースを快適化。部屋を広く見せる配置のコツは余白作り - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2021/01/03
  • 手帳も献立も一本化!アナログでデジタルな手書き無料アプリPlanner - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    来年の手帳はどうする? もう12月っすねえ…早いもんっすよ 今年もあっという間だったね! 来年の手帳はどうするの? いつもと同じトラベラーズ? 実はね 今年は紙の手帳は辞めて iPadに統一しようと思うんだ。 え?前はに紙の手帳の手書きが楽しいって言ってたっす! それがね iPadでも手書きのアナログ感を 楽しめるアプリがあるんだ。 しかも複数の手帳を同時に 使い分けできるんだよ。 今回はその無料の手帳アプリの お話をしよう。 待って! Apple Magic Keyboardになってる!いつの間に! あ、うん。 古いmacを売って手に入れたの。ふふ。 今回の話はそれじゃないっす! 手書きが好きだけどかさばる 皆さんはどんな手帳をお使いだろうか? 紙の手帳という人もいれば アプリを使う方もいるだろう。 嫁氏は長年トラベラーズノートを 愛用してきた。 革カバーは使うほどに味が出て 中のリフィ

    手帳も献立も一本化!アナログでデジタルな手書き無料アプリPlanner - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2020/12/01
  • クイジナートの電気フライヤー で普段の食卓も揚げ物パーティーも楽しく【寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ベアくんが有名人に? うおおおお!すごいっす! どうしたの、ベアくん? 僕がこのブログ以外のHPに登場してるっす! 僕も有名人になったっすよ! あ、それね。 実はとあるブログさんに寄稿を させてもらったんだよ。 「読む為にずむ」?なんだか面白そうなサイトだね! そうなの。 いろんなブロガーさんが持ち味を生かして 記事を書かれていてね。 このブログの読者さんも何人かお見かけしたよ。 旅とかグルメとか暮らしに役立ちそうな記事がいっぱいっすね! 嫁氏には何について書いたの? 今回はうちのキッチンのイケメンについて書いたよ。 え?僕はいつもキッチンにいないっすよ! ベアくんのことじゃないよ! MS家のキッチンで活躍する クイジナートの電気フライヤーくんのことだよ。 揚げ物の負担をなくすイケメン フライヤー?なんで?椅子オタクだからてっきり家具の記事かと… いい質問だ! それは嫁氏がブログを書いてる

    クイジナートの電気フライヤー で普段の食卓も揚げ物パーティーも楽しく【寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2020/11/13
  • ランドリールームを隠し部屋にする秘密のドアをDIY〜ドア問題解決編〜 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    いよいよ塗装? よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」のコーナー担当☆ 趣味で小屋作りもしてるよ↓ 記事▶︎ワクワクさんの小屋作り話はこちら これは助手ゴロ子ね♪ 今ワクワクさんはランドリールームを 隠し部屋にするべく隠しドアをDIY中! 前回は棚板&背板を取り付けて だいぶ完成に近づいてきたよ☆ 今回はいよいよ塗装ですね! それがまだなんだ… そんな!楽しみにしてるよい子もいるのに! ご、ごめんね! 実は仮取り付けで ある問題が発覚! 今回はそれを解決しよう! ドアが引っ張られる問題発生 問題ってなんですか?前回は全集中の呼吸で あんなに正確に丁寧に作業したのに? 確かに正確に測って 隙間も木の膨張も考えてやった! それでもトラブルが起こるのが 素人DIYの面白さなんだよ☆ ポジティブ!どこまでもポジティブ! で、具体的にはどんな問題なんです?

    ランドリールームを隠し部屋にする秘密のドアをDIY〜ドア問題解決編〜 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2020/11/02
  • ランドリールームを隠し部屋に!秘密の隠しドアをDIY〜ドアストッパー編〜 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ゴロ子がゴロゴロ… よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」のコーナー担当☆ 趣味で小屋作りもしてるよ↓ 記事▶︎ワクワクさんの小屋作り話はこちら これは助手ゴロ子ね♪ 今ワクワクさんはランドリールームを 隠し部屋にするべく隠しドアをDIY中! 前回はドア枠を作ってキャスターをつけたよ☆ どんなものを作るかはこの記事を読んでね♪ 今回はドアに棚をつけ… ちょっと待った!! なんだいゴロ子? キャスターつけたドアって 勝手にゴロゴロしちゃいません? ゴロ子がゴロゴロ… ゴロ子がダジャレをいうようになったとは! ワクワクさん嬉しい! そこじゃない!ダジャレ言う気もない! でも確かにこのままじゃゴロってしまう… じゃあ今回はドアに目立たないストッパーを つけていこう! キャスター付きのものはゴロる よい子のみんなはお家でキャスター付きの ものって使ってる

    ランドリールームを隠し部屋に!秘密の隠しドアをDIY〜ドアストッパー編〜 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2020/10/17
  • しまわない物選びでズボラでもスッキリお部屋&インテリアをキープするコツ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ベアくんは誰に似たのでしょう… そろそろミニチュア部屋の扇風機もしまうっすよ! ポニ:そこにしまうんかい! ベア:だって面倒っすもん! どこまでズボラなんだ! あ、嫁氏に似たんだね!夏のものそのままじゃない! いや、あれは敢えて出してるよ。 またまたあ!面倒だからでしょ? まあ発端は自分のズボラ性格ゆえだね。 でも無理せずインテリアを楽しむために 敢えて出しているものが多いんだ。 物を選ぶ時にそもそもしまわなくていい物を 選ぶようにしているからね。 今回はズボラ嫁氏のしまわないもの選びのお話。 インテリア好きでもズボラです インテリアが好きな人というと どんなイメージだろう? お部屋がきれいで収納も考えておしゃれで… 嫁氏もそんなイメージを持っている。 ただ自分は違う。 インテリアが好きになる前は部屋にも無頓着で 汚部屋に住んでいた。 椅子をきっかけに変わることができたけど。 それでも人の

    しまわない物選びでズボラでもスッキリお部屋&インテリアをキープするコツ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2020/10/09