easel.lyはドラッグ&ドロップスタイルで自由なインフォグラフィックが作成できる簡単かつ自由度の高いオンラインツール。 あらかじめ用意されているいくつかのテンプレートをカスタマイズしながら作っていけるのはもちろん、白紙の状態から全くのオリジナルとして創り上げていくことも可能なツールになっているのが特徴です。 先ずは手始めということで、用意されているテーマを使っていろいろと弄ってみましょう。 適当なテーマを下のキャンバスにドラッグ&ドロップすると読み込まれます。 それぞれのオブジェクトをクリックすると矩形が現れリサイズや変形或いは上部メニューから様々な編集が行えます。 文字情報などはダブルクリックすると入力ボックスが出るのでそこから入力できます。(日本語は不可) 『Objects』や『Shapes』には多くのオブジェクトが用意されているので、ここから好きなものを選んでキャンバスに配置して
If you are still using text messages, you are officially old school. In the brave new smartphone-obsessed world that we live in, more and more people are sending messages through web-based applications like WeChat, WhatsApp and Snapchat. These apps allow consumers to send messages from their mobile devices to other mobile devices without paying for wireless service. Across the world, instant messa
Tweetカナダにあるデジタルマーケティングのエージェンシー、tent socialのブログで役に立ちそうなインフォグラフィックスを見つけました。 FacebookやTwitter、Google+などメジャーなSNSのレイアウトデザインをわかりやすくまとめてくれています。 このインフォグラフィックスを見れば使用されている画像サイズ、テキストの分量が一目瞭然です。サイトやアプリのUIを考える際にも参考になりそうです。 元ネタは以下の記事より。 The Ridiculously Exhaustive Social Media Dimensions Blueprint [INFOGRAPHIC] サイトに貼り付けてもいいよーというコードがあったので、まるっとインフォグラフィックスを見れるようにしました。ご参考ください。 Please include attribution to jeffbere
【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by モンクレールウンアウトレット (12/20) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by ルイヴィトンコピー (01/04) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by コピーブランド (11/11) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by バーバリー 財布 メンズ (08/17) 無料で使える2010年カレンダーのまとめ by 浅見 晴美 (11/29) 毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。 今回は、「たのしい インフォグラフィック入門」です。 インフォグラフィック関連の記事を多数掲載するwebサイト「VISUALTHINKING」の運営者による、インフォグラフィック制作のアイデアやコツを紹介したデザイン入門書です。 詳しくは以下
インフォグラフィックやウェブサイトを手がける海外デザイン・スタジオ「oberhaeuser.info」のエクセル、パワーポイントのテンプレート作成事例を紹介します。 MAGNAGLOBAL EXCEL TEMPLATE [サイトで見る] クライアントは「MAGNA GLOBAL」。 サイトのABOUT USページを見ると、「the strategic global media unit」とあり、コンサルタント業務を行っているようです。 MAGNA GLOBAL メディア向け資料をインフォグラフィック・スタイルにしたい、そしてそれをテンプレート化してあとは自分たちで資料作成をしていきたいという要望に対して、「oberhaeuser.info」が応えた事例です。 クライアント・サイドでクオリティを維持したまま資料作成をしてもらえるようにするには、Illustratorのような専門ソフトではなく
グラフやチャート、マップ、人物、吹き出し、リボンなど、インフォグラフィックやプレゼン用のベクター素材をfreedesignfileから紹介します。
Untitled 1.5M ratings 277k ratings See, that’s what the app is perfect for. Sounds perfect Wahhhh, I don’t wanna
勝手にリデザイン:新宿高層ビルの館内施設案内板 新宿のとある高層ビルの館内案内標識が話題に。後学のために、仕様・問題点を整理、改善案の作成を行ってみました time2011/09/08 hatenabookmark- Twitterで、あるサイン(案内板)のことが話題になっていました。新宿のあるビルの案内図のようですが、わかりづらいことが問題になっているようです。 …確かにこれはわかりません。トイレを探している時に遭遇したら結構辛いと思いますね。でも、なぜわかりにくいのか、どういう改善案が考えられるのか、もう少し考えてみることにしました。 仕様 まず、この図から読み取れる情報だけでは何が「正解」かわからないので、実際の現場に足を運んでみました。 そして、館内をぐるっと見学してみて、大体の施設の配置を把握してきました。(ちなみに、ビルの中をウロウロしてると普通に不審者だと思うので、警備員の方
A new way to think about content creation. Specialized creative talent, online and on-demand. HIGHEST QUALITY TALENTOver 1000 specialized creative professionals.Hand picked and vetted for your needs.We simplify complexity FULL CREATIVE SERVICEWe can start with strategy.Integrated products and services.An extension of your team
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く