タグ

2007年5月9日のブックマーク (4件)

  • 本文の下のほうをFade Outしてフッターを際立たせる方法 | SiMPLE*SiMPLE

    文の下のほうをFade Outしてフッターを際立たせる方法 May 9, 2007 8:08 AM written by 8maki fortuitousというブログには、ちょっと楽しい小細工が。 文の下のほうに行くと文字や画像がFade Outしていきます。フッターのメニューがうかびあがってくるように見えてユニークです。 ちょっと実現方法がユニークなので皆さんも考えてみてください。 実はこれ、CSSJavascriptを一切使わず、画像をちょこっといじっただけで実現しています。 なんと上半分を白の透過画像にしているだけなのです。わかってしまうと、「あー、なんだ。」と思ってしまいますが、意外と思いつかない発想かも。 たったこれだけでもブログやサイトにアクセントを加えることができる、他にもいろいろとお手軽な手法が転がっていそうですね。 » fortuitous ■ 追記(2007-05

  • CSS Dock Menu

    May 08, 2007 331 Comments Tags: Javascript If you are a big Mac fan, you will love this CSS dock menu. It is using Jquery library and Fisheye component from Interface and some of my icons. It comes with two dock position: top and bottom. This CSS dock menu is perfect to add on to my iTheme. Here I will show you how to implement it to your web page. CSS dock menu screenshot Update: I no longer supp

  • 成功するショッピングサイトに必要な17の新常識 | POP*POP

    SEO関連の話題を扱っているseomoz.orgにて興味深い記事がありました。「17 New Rules for Successful E-Commerce Websites」です。 ショッピングサイトを作るときにはどういった点に気をつければいいか、かなり参考になるのではないでしょうか。 以下に詳しくご紹介(あまり好きではないですが、説明の都合上、元記事からそのまま画像を拝借しています)。 ユーザーがどこにいるのか教えてあげよう ユーザーがトップページ以外にいる場合、どのセクションにいるのかわかるようにしましょう。パンくず型のナビゲーションも有効です。 選択条件を解除できるようにしよう ユーザーは一般的に選択条件を追加しながらサイトを見ていきます。そうした選択条件はすぐにはずして元に戻れるようにしておきましょう。 一般的な並び替え方法はきちんと用意しよう ユーザーが選択しやすいように「価格

    成功するショッピングサイトに必要な17の新常識 | POP*POP
  • インパクトのある変わったデザインの名刺

    名刺は自分のことを覚えてもらうために渡しますが、ただ白い紙に文字を書いてあるだけだと他の名刺の山に埋もれていってしまいます。それを避けるために、印象に強く残る変わったデザインにしている会社が色々とあるようです。 詳細は以下の通り。 Cool business card designs | creativebits べられる名刺。 地図になっている名刺。 切符型名刺。 ドッグタグ型名刺。 ネコが隠れている名刺。 ウール100%使用の名刺。 飛び出す名刺。 文字が刻み込まれた名刺。 束ねた時に目立つ金縁の名刺。 エンボス加工の名刺。 ヒモでとじるのに便利な穴付き名刺。 文字が浮き上がっている名刺。 縁が波打っている名刺。 折りたたみ名刺。 ノートの切れ端に印刷したような名刺。 スクラッチ式の名刺。 情報が一部隠されている名刺。 扇型名刺。 カバー付き名刺。 重そうな金属名刺。 しおりのような

    インパクトのある変わったデザインの名刺