富士通は13日、携帯電話やパソコンなどを電源コードに直接つながなくても、「ワイヤレス」で充電できる新しいシステムを開発したと発表した。 2012年の実用化を目指す。実用化に成功すれば、自宅で電源コードを使わずに複数の家電製品などを充電できるようになるという。 富士通が開発したシステムは、微弱な電波を通じて電力を送る仕組みだ。特殊な装置を内蔵した充電器と、携帯電話など充電する機器の間で磁界を共鳴させることで電力を送ることができるという。 現在は、携帯電話を充電器から1・5センチ程度離しても充電が可能で、複数の機器を同時に充電することもできるという。 これまで他のメーカーが実用化した方式では、充電器から数ミリ離れた電動歯ブラシなどを充電するのが限界だった。富士通は今後、充電器から数メートル離れていても電力を送ることができる研究を進めるとしている。