タグ

ブックマーク / netaful.jp (11)

  • [N] iTunesと一緒に使うと便利なソフト・ベスト10

    News – Top 10 iTunes Add-Onsというエントリーより。 We selected a list of 10 of the best iTunes add-ons for Mac and PC that we found on the Internet. iTunesと一緒に使うと便利なソフトのベスト10がありました。Mac版が5個、Win版が5個ずつ紹介されています。ざっくりと紹介しておきますね。 まずはMac版です。 ・Synergy 再生、巻き戻し、早送りといったiTunesのコントロールをメニューバーからできるようにするソフトです。キーボードからコントロールすることも可能にします。仕事をしながら聴いていると、このキーボードからのコントロールがしたくなることがけっこうありますね。 ・Fetch Art for iTunes Amazonからカバーアートを取得するこ

    [N] iTunesと一緒に使うと便利なソフト・ベスト10
  • サイトの訪問者数を推計する「StatBrain」 - ネタフル

    あらゆるサイトの訪問数を推測する『StatBrain』というエントリーより。 そこでStatBrainでは実際に彼が入手した実データをもとに「AlexaGoogleなどの公開されているデータからサイトの訪問者数をなんとなく推測する公式」をつくってしまった。 百式で紹介されていた「StatBrain」というサイトが面白いです。 サイトのアクセス数というのは、サイト自体が公開してくれないと分からないので、Alexaを使って推計してみたりするのですが、Alexaツールバーを使っているというバイアスがかかったりします。 それでも便利なものなのですが、「StatBrain」ではさらに進めて、公開されている複数のリソースのデータからアクセス数を推計する“公式”を作ってしまったのだそうです。 使い方はURLを入力するだけのシンプルさ。必ずしも正確な数字ではないかもしれませんが、ちょっと楽しいですね。

    sameo
    sameo 2007/01/04
  • 「はてなブックマーク」利用者は45,000人(2006年6月現在) - ネタフル

    事例編〜Web 2.0サービスの中を見せます 第1回:Inside Hatena Bookmarkという記事より。 システム運用について発表するにあたって、億単位のPVをさばく巨大なサービスについて述べるよりも、ある程度現実的な規模のものについて解説する方が、みなさんの参考になるかなと思い、このテーマを選択しました。 「YAPC::Asiaでの発表の中からいくつかのトピックを選んで、Perlを使ったシステムの運用や負荷分散のコツなどを中心に解説」するという、はてな伊藤直也氏の連載です。 その中で、2006年6月現在の「はてなブックマーク」のスペックが披露されています。 ユーザー:45,000人 ブックマーク数:535万件 ページビュー:5,000万/月 サーバー:17台 既に4カ月前なのでユーザは増えているとは思いますが、想像よりもかなりユーザ数が少ないな、という印象です。日最大のソーシ

    「はてなブックマーク」利用者は45,000人(2006年6月現在) - ネタフル
  • 日本とアメリカ、広告商品のシェア比較 - ネタフル

    日米 インターネット広告市場の広告商品別シェア比較(2005年)というエントリーより。 IABによれば、2005年のアメリカのインターネット広告市場において、Search(検索連動広告)とClassifieds(コンテンツ連動広告)は合わせて全体の約6割を占めた。 日アメリカにおける、それぞれの広告商品のシェア比較を行っています。電通とIABのデータから作成されています。 IABのデータに関しては、ネタフルでもアメリカのネット広告、過去最高の売上にというエントリーを書いています。 検索広告の占める割合というのは当に多いのですね。三行広告、つまりクラシファイド広告の売上がけっこう大きいのに驚きました。 ということで、比較を見ると、 ・日の検索連動広告 21% ・アメリカの検索連動広告 41% となっていて、アメリカと日の違いが現れています。これは果たして、日でもまだ検索連動広告が

    日本とアメリカ、広告商品のシェア比較 - ネタフル
    sameo
    sameo 2006/10/11
  • ブログエントリーの31%は日本語 - ネタフル

    ブログ記事の31%は日語、日では夜の投稿が多い〜米Technoratiという記事より。 記事の言語別の統計では、2006年6月には英語が39%、日語が31%、中国語が12%などで、日語の記事も大きな割合を占めている。 英語の39%に対して日語の31%というのは、かなり大した数字ですね。 エントリーされる時間帯に関しては、 時間帯の統計では、英語の記事は午前10時から午後2時にかけて最も多く記事が投稿されるのに対して、日語の記事は主に夜間(午後10時以降)に投稿されるという違いが見られる。 ということで、アメリカではビジネスタイムにブログを書いている人が多いのでしょうか。それとも、時間指定で公開しているのかな? 恐らく午前中、あるいは昼休みくらいをターゲットにしてエントリーを公開するとアクセス数にも影響しそうですからね。日では一日の終わりに日記を書いている感覚ですかね。 1日に

    ブログエントリーの31%は日本語 - ネタフル
    sameo
    sameo 2006/08/20
    テクノラティ
  • 世界のインターネット利用者は10億人 - ネタフル

    世界のネットユーザー、10億人に到達という記事より。 調査会社eMarketerが5月18日発表した報告書によると、世界のインターネットユーザーが2005年で10億人に到達した。 ・月に一回以上ネットを利用している世帯 8億4,500万 ・ブロードバンド接続を利用している世帯 1億9,460万 また、ブロードバンド利用世帯の40%近くをアジア太平洋地域が占めているそうです。西欧と北米はそれぞれ約5,000万世帯です。 国別のユーザ数、ブロードバンド利用世帯数の首位はアメリカだったそうです。

    世界のインターネット利用者は10億人 - ネタフル
    sameo
    sameo 2006/05/24
    インターネット人口
  • 検索エンジンの結果表示、最初のページしか見ない人は何%? - ネタフル

    検索エンジンの表示結果、最初のページしか見ないユーザーは62%という記事。 最初のページに表示された検索結果のリンクをクリックするようにしているとの回答者が、全体の62%を占めた。もしも最初のページで探していた情報が見つからなければ、2ページ目以降に表示された検索結果を見ることなく、検索語や検索エンジンを変更して、新たなサーチを行うようにしているとの回答も、全体の41%に上ったという。 1ページ目になかった2ページ目をみないで、検索語や検索エンジンを変更して検索する人も、なんと41%も! それなりに手慣れた人だったら、キーワードを変更して検索しまくるというのは想像に難くないですね。 ただ、 最初のページの検索結果しか見ない人も含めて、3ページ目までは検索結果をチェックするようにしているとの回答者は、全体の9割を占めたようだ。 ということで、3ページ目まではとりあえず見られる、と。 調査会社

    検索エンジンの結果表示、最初のページしか見ない人は何%? - ネタフル
    sameo
    sameo 2006/04/19
  • [N] Gmailを便利に使う7つのTips

    ネタフルでもしばしばGmailネタを取り上げていますが、それらをTips集としてまとめてみました。Gmailの知らなかった使い方があるかも? 参考になれば嬉しいです。 1. Gmailをデフォルトメールアプリにする方法 ウェブブラウズをしている時に「mailto:」をクリックしたらGmailを開くようにする方法。 2. Gmail、転送とPOP3に対応 メールの転送・普段使いのメーラーからPOP3にアクセスすることも可能。 3. GmailでFromアドレスを書き換える方法 Reply-toだけでなくFromも普段使いのメールアドレスに。これでGmailをメインメーラーに。 4. Gmailの送信先にグループを作る方法 一つのメールアドレスで複数人にメールを送信する方法。 5. Gmailをスパムフィルターにする方法 Gmailを経由してスパムを排除。 6. FirefoxでGmailをス

    [N] Gmailを便利に使う7つのTips
    sameo
    sameo 2006/03/31
    gmail
  • コンテンツマッチ広告「ブレイナー」 - ネタフル

    ブレイナー、新コンテンツマッチ広告-XMLで配信するAPIを提供という記事より。 ブレイナーは1月27日、ウェブサイトのコンテンツに適した広告を自動的に提供するコンテンツマッチ広告サービスで、新たにWebサービスを使ったXMLによる広告配信をウェブプログラマー向けに開始した。 コンテンツマッチ広告を提供するブレイナーが、Webサービスによる広告配信を開始したそうです。まだ「ブレイナー」という名前を聞いたことがある人は少ないかもしれませんが、個人的には注目している企業です。 まず日でコンテンツマッチというとGoogle AdSenseですが、それ以外にコンテンツマッチで目立っている企業はまだないのが実情ではないかと思います。そこに乗り込んできた謎の企業ブレイナー。 AdSenseのアカウントが取得できない、停止されてしまったという人にとっては、新たな選択肢となり得る可能性があります。 現在

    コンテンツマッチ広告「ブレイナー」 - ネタフル
  • 世界の音楽配信販売額は1,270億円 - ネタフル

    音楽配信販売額は1270億円という記事より。 国際レコード産業連盟(IFPI、部ロンドン)は19日、インターネットや携帯電話を通じて有料でダウンロードする音楽の販売額が2005年に世界で11億ドル(約1270億円)と、前年の約3倍に拡大したと発表した。 日でもiTMSが開始され、これに貢献したことでしょう。 販売された楽曲数は4億2,000万曲で、2年前の20倍だそうです。またレコード会社の収入に占める割合は、2年前のほぼゼロから約6%に上昇したそう。 それでもまだiTMSでは購入できないアーティストがいたりして。もっともっと拡大してくれると嬉しいです。 ▼iTunes Music Store

    世界の音楽配信販売額は1,270億円 - ネタフル
    sameo
    sameo 2006/01/21
    世界の音楽配信販売額は1,270億円
  • ブログの流行が分かる「kizasi.jp」 - ネタフル

    ブログから流行の兆しをいち早くつかむ「kizasi.jp」-キャンペーンの効果測定にもという記事より。 すでに8月に「kizasiβ」という名称で試験的にサービスを公開していたが、12月7日に名称を「kizasi.jp」に変えて正式にリリースした。 確かネタフルでも「kizasiβ」のことはお伝えしていた気がするのですが、正式バージョンとしてリリースされたそうです。 どのようなサービスかというと、 「kizasi search engine」を使って1日あたり約15万件のブログをクロールし、ブログでもっとも話題になっているキーワードを抽出してランキング化する と、こんな感じです。 実際に「kizasi.jp」にアクセスしてみると、10分毎に更新されているランキングを見ることができます。 いきなり「ローラースケートVS」ってなんですかと。さらに下を見ると「こんな話題が語られています」というコ

    ブログの流行が分かる「kizasi.jp」 - ネタフル
  • 1