タグ

バスに関するsammyaddのブックマーク (3)

  • 「荒川土手」行きの路線バスがすごくいい

    1981年群馬県生まれ。ライター兼イラストレーター。飲物全般がだいたい好きだという、ざっくりとした見解で生きています。とくに好きなのはカレー。(動画インタビュー) 前の記事:お酢のいろいろを語り尽くしたい お酢メーカーのお酢レシピがすごい > 個人サイト たぶん日記 乗ったことのないバスに乗ってみたい ことの発端は、私が急に「乗ったことのないバスに乗ってみたい」と思い立ったことである。 肝心の行き先だが、第三者に選んでもらったほうがより想像外のバスに乗れそうな気がしたので、当サイトのライター西村さんにおすすめのバス停を教えてもらった。なんと4つも教えてもらえた。 そのなかでも特にこころ惹かれたのが荒川土手行きバスである。 行き先も行き先だが、出発点も最高で、東京駅の丸の内北口なのだという。東京のど真ん中からもさもさの土手に連れていってもらえる路線……ってもうそれだけで胸が高鳴ってしまう。

    「荒川土手」行きの路線バスがすごくいい
  • 日本一長い路線バスが全線運行再開 : かるかんタイムズ

    一長い路線バスが全線運行再開 カテゴリ地方ニュース乗り物 Tweetコメント( 4 ) 1 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 2011/11/02(水) 00:48:26.26 ID:JFmXRA6q0 日一長い路線バス「八木新宮特急バス」が全線運行再開 奈良県橿原市と和歌山県新宮市を結び、台風12号で部分運休が続いていた奈良交通(奈良市)の「八木新宮特急バス」が1日朝、約2か月ぶりに全線で運行を再開し、始発便に記者も乗り込んだ。 高速道路を使わない路線バスとしては日最長の距離を走り、過疎地の生活を支える。路線の所々には、まだ台風の〈爪痕〉も残るが、乗客らは「遠いところまで歩いて行っていたので、改めてバスのありがたみを感じる」と喜んだ。 バスは毎日片道3便ずつ、6時間半かけて、橿原市の八木駅と新宮市の新宮駅の間166・9キロを結ぶ。 烏賊ソース http://osaka.yo

    sammyadd
    sammyadd 2011/11/03
    乗ってみたい。
  • 高速バス 尾瀬号

  • 1