タグ

2010年3月19日のブックマーク (5件)

  • Google1650円,Facebook280円,GREE1985円 ~ 日米メガサイトは訪問者あたり年間いくら稼いでいるのか?:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Google1650円,Facebook280円,GREE1985円 ~ 日米メガサイトは訪問者あたり年間いくら稼いでいるのか? 米国ブログメディアSolicon Alley Insider記事に,米国メガサイトのユニークユーザーあたりの収益比較(2009年1-12月売上比較)がグラフ化されていたので紹介したい。 対象サイトは,Google, AOL, Yahoo, Microsoft, Facebook, Twitterで,それぞれのサイトがユニークビジターあたり年間どれだけの収益を稼いでいるかを俯瞰できるグラフとなっており,大変に興味深い。 参考まで,計算式は,2009年度売上を月間ユニークビジター数(2009年を通じた月間平均ユニークビジター数)で割った数値となっている。なお,FacebookとTwitterには売上予測値が用いられているので正確な値ではない。 具体的な数値でいくと,

    Google1650円,Facebook280円,GREE1985円 ~ 日米メガサイトは訪問者あたり年間いくら稼いでいるのか?:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 『ガンプラ30周年プロジェクト』始動 - バンダイ | プレスリリース

    株式会社バンダイが、1980年7月より発売しているガンダムのプラモデル「ガンプラ」は、2010年に生誕30周年を迎えました。また、2010年3月時点での累計販売数がついに4億個を突破しました。 バンダイでは「ガンプラ」を応援してくださる全てのファンの皆様への感謝の気持ちをこめて、『ガンプラ30周年プロジェクト』を始動します。 プロジェクトでは、30年間培ってきた技術を結集した「ガンプラ」新ブランドの導入、全国を横断する各種イベントの開催、そして、昨年夏お台場で415万人を集客した全高18メートルの実物大立像を、『ガンプラ REAL(リアル) GRADE(グレード) 1/1 RX-78-2ガンダム』として装いも新たに静岡の地に設置します。 バンダイでは、この30年の節目を「ガンプラ」のさらなる進化に向けたスタートととらえ、「ガンプラ」の新たなる歴史をここから創り上げていきたいと考えています

  • 八ヶ月間オナ禁してみた変化まとめ

    ちなみにオナニーを断ち切る方法としてはなんかの自己啓発に書いてあった方法で乗り切った。 何でもいいからアルファベット一つを選び、誘惑に駆られたときはその単語を頭の中で連呼するというもの。 の説明によれば、そうすることで「もうやらない」と決めた時の初期衝動がよみがえって断ち切れるらしい。 実際、俺はそれでオナ禁に成功している。もうほとんど自動的に「ディーディーディー」って連呼してはっとしてやめる。 最初は時間の節約になるから、あと健康にもいいらしいからって理由で始めてみた。 一週間目あたりから顕著に変化が現れてくる。結果としてはあまりオススメしない。 以下、箇条書き。思い出したらどんどん追記していきます。 ・ものすごくむらむらする ・誰でもいいからやりたいと思うようになる ・四六時中セックスのことばっかり考える ・今まで普通に接してきた女友達がすげえ色っぽく見える ・満員電車で女が近くに

    八ヶ月間オナ禁してみた変化まとめ
  • 高木浩光@自宅の日記 - 日本の携帯電話はいつになったらアドレスバーを付けてくれるの?

    ■ docomo IDを作ると生でパスワードを保管されてしまう docomo IDについて, NTTドコモ My docomo-新規登録:ご登録前の準備, NTTドコモ docomo IDを作ると初期パスワードが発行されるが、これは各自、愛用のパスワードに変更して使えるようになっている。それなのに、「ID/パスワードをお忘れの方」の説明を見ると、パスワードを忘れたときは、携帯電話で現在のパスワードを閲覧できるのだという。 これはないわ。パスワードは照合さえできればよいのであって、不可逆変換して持っておけば十分。生で持つ*1必然性がない。パスワード忘れの場合は、再発行すれば済むこと。特にここの場合、登録時と同様に、初期パスワードを生成して画面に出せばよいのであって、何ら不都合がない。 弊社サービスではパスワードを平文で保存していますが何か, AnonymousDiary, 2010年1月2日

  • テキストリンク色の変更で、70億円(!)を稼ぎだすことに成功したマイクロソフト - Feel Like A Fallinstar

    ユーザビリティの中でも特に狭義の「テキストリンク色」を変えただけで、恐るべきビジネスインパクトが現れたという事例です。 実際に成果の変化が起こったのは、マイクロソフトが鋭意売り出し中の検索エンジン「Bing」です。 テキストリンクを、入念にテストし、8000万ドルの売り上げ増 マイクロソフトは従来、「Live Search」という形でもう少し明るい青(水色に近い)を採用していました。   Bingよりも、明るいというかすこし緑に近い感じの色がベースになっていますね。 ちょっと比べてみました。 (※Live Searchは画像検索からキャプチャを取っています) こう見ると確かに色はかなり変化しています。 CNETの記事によると、マイクロソフトはBingを作る過程でかなりの数の色をテストしたようです。 Microsoftは最終的に「Bing」となるものを設計していたとき、膨大な数の色を検証し、