2009年7月3日のブックマーク (4件)

  • 債権回収担当者の独り言: パチンコ、理解できかねるモノ

    私はいわゆるサービサー(債権回収会社)に勤務しています。 仕事の内容はずばり「債権回収」です。 どんな債権を回収するのかというと、要するに不良債権です。 債権回収などというと何やら厳しい取立を行っているように思われがちです。 もちろん、そういうケースもあります。 ただ最近は「再生」などと言われるように必ずしも強引なやり方だけではありません。 そんな現場の状況をつらつらと綴ってみたいと思います。 担当先のA社はパチンコ店である。 パチンコ店もこの不況期勝ち組と負け組みの差は大きい。 その差は簡単にわかる。 近くにある競合店と比較すれば客の入りが全然違うからである。 どこがどう違うのか、パチンコをやらない私にはわからない。 やっぱりやった方がいいのかなと思う事しばしばである。 何故なら経営者と話していてもユーザーの立場での意見が言えないからである。 しかしいくら仕事の為とはいえ、(休みの日と

    samonji
    samonji 2009/07/03
    たぶんゲーセンに金落とすおいらはますます理解されまい
  • 現在のアメリカ経済を表したような負のアメリカンドリーム

    アメリカンドリームと聞くと貧しいところから億万長者に上り詰めるといったイメージがありますが、経済不況に苦しむアメリカを象徴したような負のアメリカンドリームを表現したグラフがあるそうです。この表を見るとアメリカに住む一般の人たちがどれだけ苦しい経済状況の中にいるのか想像することができます。 詳細は以下より。 これが負のアメリカンドリームを表しているグラフ。緑の棒グラフが平均年収、赤い棒グラフが負債額になっており、下の方に年齢が記載されています。 gimmiethescoop.com income-to-debt.png では、年齢別に見てみましょう。18歳の学生。この時点ではカードローンがあるだけで、アルバイト代などで何とかまかなえている状態。 20歳。カードローンに奨学金の返済が加わり、自分の年収より負債が多くなってしまいました。 24歳。車のローンが加わり更に負債が増える結果に……。 2

    現在のアメリカ経済を表したような負のアメリカンドリーム
    samonji
    samonji 2009/07/03
    収入に見合った支出をする、っていう考え方があんまりないんだろうか?
  • 「国旗・国歌が嫌いな教員は辞めるしかない」知事発言にメール殺到 支持が9割 - MSN産経ニュース

    埼玉県の上田清司知事が「日の国旗や国歌が嫌いな教員は辞めるしかない」と県議会で発言したことを受け、県庁にメールが殺到していることが2日、分かった。このうち9割以上が「知事に同感」という意見という。 県によると、メールは2日午後5時現在で477通。このうち457通が「知事に同感する」という意見。電話での意見も13件あり、11件が知事に同感するとの意見だった。 同感する意見には、「正論だと思う。よくぞ言ってくれた」「思想・信条の自由とは別の話。『ルールは守る』が民主主義のルールだ」などがあった。一方、「同感しない」という意見には「発言は慎重にすべきだと思う」などの指摘があった。 上田知事は2日、報道陣に対し「国民や県民の常識は健全だと思う」と話した。

    samonji
    samonji 2009/07/03
    それが仕事の一部だろうからなあ。とりあえず憲法を持ち出すのはちょっと違う気がする
  • 俺はエロゲによって生かされてきた - G.A.W.

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    俺はエロゲによって生かされてきた - G.A.W.
    samonji
    samonji 2009/07/03
    エロゲによって殺された人もやっぱりいるのだろうけど/たぶん答えは多数決の中にしかない。こうやって声を上げなければ多数決にすら参加できない