2018年4月11日のブックマーク (10件)

  • それ、本当にニラ?有毒植物に注意 消費者庁が呼びかけ:朝日新聞デジタル

    山や自宅の庭などで採った用の植物について、消費者庁は11日、有毒植物と混同しないよう注意を呼びかけた。昨年までの10年間で、有毒植物による中毒で10人が死亡。スイセンをニラと間違えるケースが多いという。 スイセンとニラの葉は外見が似ている。ニラには独特のにおいがあるが、はっきりと区別できない場合もあるという。スイセンの葉をべると吐き気や下痢などの症状がでることがある。 消費者庁の岡村和美長官は「用と完全に判断できない場合はべないでほしい。人にもあげないで」と話している。 厚生労働省のまとめによると、2008~17年に有毒植物による中毒は188件発生。患者数は818人で、このうち10人が亡くなった。件数で最も多かったのはスイセンによるもので47件だった。同省ホームページ(http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_

    それ、本当にニラ?有毒植物に注意 消費者庁が呼びかけ:朝日新聞デジタル
    sampaguita
    sampaguita 2018/04/11
    例のニラとスイセンなど。
  • 新社会人が絶対に手を出してはいけない「マネー3悪商品」

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 オトナのマネーの世界は「汚い」 4月も第3週に入った。新社会人も少しオフィスに慣れた頃ではないだろうか。今回は、特に新社会人の皆さんに「オトナの世界のマネーのルール」を教えたい。 なお、漢字で「大人」と書かずに、わざわざカタカナで「オトナ」と書くのは、単に年齢と立場が成人なだけではなく、物事の仕組みが分かったずるくも賢くもある成人を対象にしているからだ。 さて、社会人になり、自分のお金の扱い方を自分で決めら

    新社会人が絶対に手を出してはいけない「マネー3悪商品」
    sampaguita
    sampaguita 2018/04/11
    とりあえず、この媒体でこういう話を書いていいんだとは思った。あと3悪と言われるとあの人たちが浮かんで困る(困らない)。
  • 原子力規制庁職員を減給 決裁文書紛失で | 共同通信

    sampaguita
    sampaguita 2018/04/11
    "核燃料物質の使用変更許可を得ようと事業者が提出した申請書に関する決裁文書を紛失" "原本と、規制委が保管する写しがあり、職員はこの写しをパソコンで偽造して上司に見せ、手続きが完了したと虚偽報告"
  • NHK政治マガジン

    NHK政治マガジンは2024年3月に更新を終了し、 「NHK NEWS WEB」に統合しました。 NHK政治特集コンテンツなどは、 今後はこちらのNEWS WEBでご覧いただけます。 これまでのコンテンツは、画面上部にある からご覧いただけます。 からメニュー画面に、 から記事のカレンダーに、 から検索窓に進みます。

    NHK政治マガジン
    sampaguita
    sampaguita 2018/04/11
    広告ではなく、これ自体がトップページのメニュー。さてさて。
  • 愛知県警:性被害の子を一元支援 無料検査や就労 | 毎日新聞

    児童買春などの性被害を受ける18歳未満が増加しており、愛知県警は被害防止に向けて4月から、子どもたちの支援に乗り出した。無料の性病検査や医師の面談、性教育セミナー、就学・就労支援を一元的に行い、性の意識改革や健全な成長をサポートしていく。 全国の警察で初の取り組みとみられ、県警少年課は「継続的な支援で被害を減らしたい」としている。併せて、性の知識に関する小冊子も作製した。 警察庁によると、児童買春や淫行(いんこう)などの性被害者となった18歳未満の子どもは昨年、全国で1823人確認され、2013年の1776人から47人増。特に愛知県内の昨年の被害者は136人で、13年の99人から4割近く増えた。捜査関係者は「これらは事件化された被害者数に過ぎず、潜在的な被害者はもっと多い」と指摘する。

    愛知県警:性被害の子を一元支援 無料検査や就労 | 毎日新聞
    sampaguita
    sampaguita 2018/04/11
    "全国の警察で初の取り組みとみられ、県警少年課は「継続的な支援で被害を減らしたい」" "性の知識に関する小冊子も作製" "捜査関係者は「これらは事件化された被害者数に過ぎず、潜在的な被害者はもっと多い」"
  • サッカー:JFAアカデミー福島に帰還 21年度から | 毎日新聞

    富士山のふもとのグラウンドで練習するJFAアカデミー福島の選手たち=静岡県裾野市で2011年、樋口淳也撮影 東京電力福島第1原発事故により福島県から静岡県御殿場市に一時移転している中高一貫のエリートサッカー選手育成機関「JFAアカデミー福島」について、静岡県の川勝平太知事は10日の定例記者会見で、2021年度以降、段階的に福島へ戻す方針を日サッカー協会から伝えられたと明らかにした。希望した選手を福島へ戻すといい、川勝知事は「(静岡に残る)子どもたちが心配なくサッカーができる環境づくりをしたい」と語った。 JFAアカデミー福島は06年4月、協会がエリート選手育成のために開校し、広野町などを拠点に活動していた。しかし、拠点が原発から約20キロにあったことから、11年4月に御殿場市に拠点を移した。宿泊施設などを運営する「時之栖(すみか)」(御殿場市)が寮などを整備して、受け入れ態勢を整えた。

    サッカー:JFAアカデミー福島に帰還 21年度から | 毎日新聞
    sampaguita
    sampaguita 2018/04/11
    "希望した選手を福島へ戻すといい、川勝知事は「(静岡に残る)子どもたちが心配なくサッカーができる環境づくりをしたい」と語った" / 既に7年ですしなぁ。
  • カラスがパンダの毛づくろい?実は… 北京

    中国・北京の北京動物園で、くちばしでパンダの毛を引き抜くカラス(2018年4月9日撮影)。(c)AFP

    カラスがパンダの毛づくろい?実は… 北京
    sampaguita
    sampaguita 2018/04/11
    うしろうしろー。
  • 国際観光旅客税法:成立 来年1月から出国時に1000円 - 毎日新聞

    人か外国人かを問わず日からの出国時に1人1000円を課す「国際観光旅客税法」が11日の参院会議で可決、成立した。2019年1月7日から導入する。恒久的に徴収する国税の新設は1992年の地価税以来、27年ぶりとなる。 政府は東京五輪・パラリンピックが開かれる20年に訪日客を4000万人に増やす目標を掲げており、実現に向けて海外への情報発信や地方の観光振興策などに充てる財源を確保する狙いがある。 使い道としては「快適な旅行のための環境整備」「体験型観光の満足度向上」「日の魅力に関する情報発信強化」といった分野が規定されている。(共同)

    国際観光旅客税法:成立 来年1月から出国時に1000円 - 毎日新聞
    sampaguita
    sampaguita 2018/04/11
    "恒久的に徴収する国税の新設は1992年の地価税以来、27年ぶり"
  • ペルー:ナスカ近くで新たな地上絵 研究者ら50以上発見 - 毎日新聞

    南米ペルーの世界遺産「ナスカの地上絵」の近くで、地元研究者らのチームがドローンを使って50以上の新たな地上絵を発見した。米誌ナショナル・ジオグラフィックが報じた。 新たに見つかった地上絵の多くは戦士を描いたもので、研究者らはナスカ文化より前の紀元前500~西暦200年のパラカス文化やトパラ文化に属… この記事は有料記事です。 残り216文字(全文366文字)

    ペルー:ナスカ近くで新たな地上絵 研究者ら50以上発見 - 毎日新聞
    sampaguita
    sampaguita 2018/04/11
    "研究者らはナスカ文化より前の紀元前500~西暦200年のパラカス文化やトパラ文化に属するとみている" "肉眼では見づらく、ドローンを使って初めて確認"
  • 大阪府警:職質中にパトカー盗み電柱に衝突 容疑の男逮捕 - 毎日新聞

    sampaguita
    sampaguita 2018/04/11
    盗んだパトで走りだす。 / "パトカーの後部座席で" "容疑者から事情を聴いていたところ、突然、運転席に乗り込んで"