ブックマーク / blog.gururimichi.com (54)

  • ロードバイクに興味あり!自転車の思い出としまなみ海道と『ろんぐらいだぁす!』 - ぐるりみち。

    先日、『ろんぐらいだぁす!』を一気に読みました。少し前から自転車系の同人誌をちょいちょい買って読むようになったこともあり、その流れで。──まあ自転車は持ってないんですけどね! とは言え、それだけ特定ジャンルのやらマンガやらに手を出していれば、必然的に興味も湧いてこようというもの。過去にも何度か「じてんしゃ……いいなあ……」と指が動いたことはあったのだけど、お値段を見てそっ閉じしていたので……。ゼロの数多すぎわろた……。 自転車欲しい(目ぐるぐる) / “Pokémon GO Plusを購入、半日ほどプレイしてきた - ぐるりみち。” https://t.co/Og2JR6EXaj — けいろー (@Y_Yoshimune) 2016年9月17日 他方で最近は『ポケモンGO』の影響もあり、日頃の移動距離も増える傾向にもありまして。特に23区内の公園をめぐる際は電車に乗らず、10km未満の

    ロードバイクに興味あり!自転車の思い出としまなみ海道と『ろんぐらいだぁす!』 - ぐるりみち。
    samueside
    samueside 2016/10/08
    自転車漫画といえば「アオバ自転車店」シリーズかなぁ。題名が「並木通り〜」とか変わるせいで見つけにくいし、巻数も結構あるのでオススメしにくいけどね(笑)
  • 秋葉原『カールスジュニア』日本1号店に行ってきた - ぐるりみち。

    2016年3月、秋葉原に『カールスジュニア』がオープンしました。 その様子は各ネットメディアでも取り上げられ、Twitter上の秋葉グルメクラスタの間でも結構な話題になっていた様子。 開店から3ヶ月。新規店ならではの混雑もそろそろ収まった頃かなーと考え、平日のお昼時にふらっと飛び込んできました。 特に前知識もなく足を運んだのですが──事のあとは、お腹いっぱい大満足。数あるハンバーガーチェーンのなかでも、お気に入りのひとつになりそうです。 スポンサーリンク カリフォルニア発のファーストフードチェーン カールスジュニア Carl’s Jr.® 『カールスジュニア』は、アメリカ・カリフォルニア発のファーストフードチェーン。 その歴史は長く、今年で創業75年になるそうな。米国内の同業チェーンとしては、サブウェイ、マクドナルド、バーガーキング、ウェンディーズに次ぐ店舗数を誇り、海外でも展開中。 ─

    秋葉原『カールスジュニア』日本1号店に行ってきた - ぐるりみち。
    samueside
    samueside 2016/06/12
    関東圏はバーガー屋多くていいなー。最近バーガーはファーストフードでなくしっかりした食事メニューになってきてますね。
  • 夏こそ「下駄」を履こう!足下からお散歩が楽しくなる素敵な履物 - ぐるりみち。

    昨年、ちょうど今くらいの時期から「下駄」を履くようになった。冬場はさすがに足が冷えて、トイレが眼前に迫ってくるだろう展開が目に見えていたので、あまり履くことはなかったけれど。 そんな、足下から冷える季節も過ぎ去り、この週末。――ご覧の陽気である。お天道さまはカンカンギラギラと青空で存在感を発揮し、5月にして早くも頭から焦げようかという紫外線が照りつける。肌が松崎しげる化するにはまだ早いよ? 美しい人生よ? かぎりない喜びよ? ……と、しげるの話は今はいいのです。今度、CD借りに行くから。つまり、こんなにも良い天気、暖かいポカポカ日和に、外に出ないなんて嘘でしょう。ひさしぶりに鼻緒に指を通して、とっとこお出かけに繰り出そうではありませんか。目的地は立川。足下涼しく、いざぶらり散歩へ。 週末日曜日だね!お疲れさま! せっかくの良い天気だし、映画館でガルパンする?極上爆音上映にする? それとも、

    夏こそ「下駄」を履こう!足下からお散歩が楽しくなる素敵な履物 - ぐるりみち。
    samueside
    samueside 2016/05/22
    私は部屋着として作務衣を着てますが、近距離だと「草履」ででかけます。これも歩き方が靴と違って、うまく歩かないとペタペタ鳴って格好悪いです。慣れると歩き方が綺麗になる気がするのが良いですね。
  • ここには夢がちゃんとある!ニコニコ大百科で「ことば」を楽しもう - ぐるりみち。

    ニコニコ大百科とは - ニコニコ大百科より 言葉や単語の意味を調べるとき、どういったサイトを参考にしますか? 代表的なのは、やっぱり「Wikipedia」かしら。おなじみのWeb百科事典。一般ユーザーが編集可能な点から、インターネットの“集合知”を具現化したサービスと言えなくもない。ただし、中には信憑性の疑わしい情報やデマも少なからずあるため、利用には注意が必要。 他方では、出版社が編纂した辞書をネット上で取り扱う、「デジタル大辞泉」のようなサービスも。“辞書”として、単語の意味を解説した内容は信頼性が高いものの、最低限の定義に留まっている格好。「コトバンク」や「goo辞書」といったサイトで採用されています。 他にはジョークに振りきれた「アンサイクロペディア」などもありますが、個人的にお気に入りなのは、「ニコニコ大百科」。 文字どおり、「ニコニコ動画」の関連サービスのひとつですが、現在、記

    ここには夢がちゃんとある!ニコニコ大百科で「ことば」を楽しもう - ぐるりみち。
    samueside
    samueside 2015/09/21
    うむ、あそこは楽しい辞典っすね。
  • 20代のうちに「自分探しの旅」に出かけたい - ぐるりみち。

    「自分探しの旅」という言葉がある。 はっきりとした定義はよくわからない。辞書を引いても、ググっても、個別の単語・慣用句としての説明が見当たらなかった。「探す」も何も、「自分」は今、ここにいるじゃないか。バックパックを担いで東南アジアに行けば、そこに「自分」がいるのかしら。 ──と考えたところで、「あれ? なにゆえに東南アジア?」なんて思わず自問自答してしまったのだけれど。どうして急に特定地域が思い浮かんだのか……。なんとなくイメージとして、大学生くらいの世代が使っている場面が想起されるような……? 来、そういうものだったのかどうかはわからない。僕個人の勝手な決め付けなのかもしれないけれど、「自分探し」と聞くと、そういった「自己啓発」的な方向性のイメージが思い起こされるのです。自己をより高みへと至らせるための現状確認としての、自分探し。 自分探しって、なんぞや。 価値観のギャップから生まれ

    20代のうちに「自分探しの旅」に出かけたい - ぐるりみち。
    samueside
    samueside 2015/09/19
    40歳になってもある意味終わりが無い旅です。
  • 「ひさしぶり。はじめまして。」 - ぐるりみち。

    挨拶いろいろ。 出会いもいろいろ。 関係もいろいろ。 「ひさしぶり。はじめまして。」 これまで20年ちょっと生きてきた中で、こんな挨拶をした記憶は他にありません。 ──いや、だって、おかしいでしょう。「ひさしぶり」という挨拶は、相手のことを知っていて、これまで会ったことのある人に対して使う言葉のはず。そのあとに続くのが、初対面におけるお決まりの文句である「はじめまして」だなんて、わけがわからない。 こんな挨拶を使うケースを考えたら、それこそスピリチュアルな方向に持っていかざるをえないじゃないっすか。「やあやあ我が同胞よ、前世以来──100年の久方ぶりだね」「おうおう貴君であるか、今世ではお初にお目にかかる」なんて。……うーむ、限りなく怪しい。 もちろん、僕はそのように前世の記憶を持っている人間ではないし、かと言って、タイムリープを繰り返すどこぞのマッドサイエンティストでもなく、閉ざされた寒

    「ひさしぶり。はじめまして。」 - ぐるりみち。
    samueside
    samueside 2015/09/17
    興味深い内容です。ブログを良く読んでいる事で、その人の事を色々知っている感じがするけども、実際会った事が無い人でもある。オフ会で盛り上がるのもお互いの事を良く知っているからこそなんでしょうね。
  • 「いい年して」「いい大人が」という表現について思うこと - ぐるりみち。

    いい年してアイドル好きはキモいとか言うやつがいるけども。。いい年してアイドルの良さも分からねえヤツは不憫だと思うぜ。。いい年だろうが若者だろうがこの世の中で心の底から楽しめるものが多いほど人生は豊かだ。。オレは何歳になろうがどんな地位にいようが地球を最大限楽しんでやろうと思う。。 — 武井壮 (@sosotakei) 2015, 9月 5 数日前、武井壮さんのこちらのツイートが話題になっていたそうな。“アイドルの良さも分からねえヤツは不憫”というのはちょっと言い過ぎな気がしなくもないけれど(それだけ「アイドル好き」が伝わる表現とも)、内容に関しては概ね同意です。アイドル、いいじゃん。お願いシンデレラ。 それよりも個人的に気になったのは、最初の「いい年して」という言葉。これ、割とよく耳にする表現だし、自分でもたまに使ってしまう言い回しだけれど、使い方によっては、どうも強引なレッテル貼りに聞こ

    「いい年して」「いい大人が」という表現について思うこと - ぐるりみち。
    samueside
    samueside 2015/09/08
    自分たちが「やりたいこと」ができなかったので、それをしている人へのやっかみで言っているだけな気がします。
  • 言葉と文章、ネットにおける「表現」の話〜今月気になった話題(2015/8) - ぐるりみち。

    やっはろー! むちゃんこ暑かった夏はどこへやら、あっという間に涼しくなりましたねー。このくらいが過ごしやすくはあるのだけれど、夏の終わりに感じる謎の寂しさはなんじゃろか…………あ、鈴虫が鳴いてる……。 はい、毎月末恒例、「今月のブックマークを振り返ろう」のコーナーです。 社会・時事 労働観への視線が変わりつつある今が分水嶺 ブコメで散々ツッコまれてるけど、結論が……。企業側にとって都合が良いだけの「人材」が欲しいならば、確かにロボットで良いのかもしれないけれど。 普段は見えない「規範」と「普通」 タイトルに惹かれて読みに来たら、なんとなく既視感。こういった組織やら地域社会やらって、普段は目に見えないだけで数多くあるんだろうなーと。 生活 それぞれの、“おんがく”。 カーチャンの生活の知恵。音楽の楽しみ方は人それぞれ。 全力の毒吐き。好きです。 ここまでテンプレかつ極端な例は稀だと思うけれど

    言葉と文章、ネットにおける「表現」の話〜今月気になった話題(2015/8) - ぐるりみち。
    samueside
    samueside 2015/08/31
    参考になる記事があり助かりました。ありがとうございます。私も一度自分のブックマーク振り替えってみようかな?
  • 無名ブロガーが無宣伝で電子書籍を出したら、1ヶ月で61冊売れた - ぐるりみち。

    タイトルのとおりでござる。無名ブロガーの私めが、特に宣伝も何もせず、AmazonKindleストアで電子書籍を出版してみたら、1ヶ月で61冊売れました。うれしい(小並感) 「売上を公開するのは問題ない」という話を過去に耳にした記憶があったので探してみたところ、何人かのKDP作家さんのブログを読むかぎりでは、売上の公開に関しては問題ない模様。 公式の利用規約を見ると、「機密保持」の項目がちと微妙であるように読めなくもないけれど、メールでの公式回答でOKが出てるならOKなんでしょう、たぶん! 鈴木みそ先生も公開してますしおすし。 というわけで、タイトルですでにオチている感じはありますが、この1ヶ月間の販売記録でございます。「一般人が特に何の施策も講じずに電子書籍を販売したらこうなる」というサンプルとしてどうぞ。 ※追記:1年後の結果もまとめました。 1ヶ月の販売数と売上 23歳ゆとり、1年半

    無名ブロガーが無宣伝で電子書籍を出したら、1ヶ月で61冊売れた - ぐるりみち。
    samueside
    samueside 2015/08/29
    出版社を介さず出版できるのって少し前では考えられない世界ですよね。興味あるが書く内容どうしよう?
  • コミケ0日目!「設営」作業に初めて参加した感想 - ぐるりみち。

    毎年のお盆と年末の2回、それぞれ3日間にわたって開催されるポップカルチャーの祭典こと、「コミックマーケット」。僕自身、なんやかんやで恒例行事のように足を運んでおり、2017年現在、11年目の参加となります。 そして、その「設営」に初めて参加したのが、2015年夏のこと。記事ではそんな、コミケの「0日目」こと「設営日」の東京ビッグサイトの様子と、「設営」作業に参加した感想をまとめています。もし設営に参加しようと考えている方がおりましたら、参考になれば幸いです。 スポンサーリンク 「設営」ってなんぞ? 「設営」とは、サークルスペース他の机やイスを、当日三日間のためにあの広いビッグサイトに並べる作業のことです。これは、コミケット準備会スタッフだけではなく、一般参加者・サークル参加者も含めた千人以上の皆さんの力をお借りして行なわれています。数千の机と数万脚の椅子を、何もない東京ビッグサイトに整

    コミケ0日目!「設営」作業に初めて参加した感想 - ぐるりみち。
    samueside
    samueside 2015/08/14
    お疲れ様でした。設営のことを読むのは初めてなので興味深かったです。コミケ興味がありますが、人の多さと時期的に体力がやばそうで行けてないっす。
  • 「わからない」からこそプロフェッショナルになれる - ぐるりみち。

    20歳になれば、『大人』という力を手に入れることができると思っていた。 ――というのは、まあ比喩でしかないのだけれど。ともかく、社会的に「成人」として認められ、お酒も煙草も許されて、自分の身ひとつで世間を渡り歩き、手に職つけて稼いだお金を自分の自由に使うことができるのだ――と、そう思っていたのだ。 ところが、今となってはそんな幻想は遥か遠く、現在はただただ自分の無力さを痛感するだけの日々。「社会」なんてものは当に不確かで、曖昧模糊としているくせに残酷で、『大人』は思っていた以上にカッコイイものじゃなかった。 いや、そもそも『大人』なんていなかった。どうしてそれを守るべきなのかも知れない「規範」や「マナー」を疑いもなく信じ、成功者を神と崇め、自分の正しさを証明するべく他人を蹴落とす人ばかり。……そういうのは声の大きな一部の人で、中には “カッコイイ” 人もいると知ってはいるけれど。 『大人

    「わからない」からこそプロフェッショナルになれる - ぐるりみち。
    samueside
    samueside 2015/08/06
    「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」とは良く言ったもんですね。
  • 自称する“無職”と、世間から叩きつけられる“無職” - ぐるりみち。

    こちらの記事を読みました。アンケート調査の結果、「『無職』であることを自慢気に語っている人を見たことがある」という人が1割いた、と。確かにネット上では「無職」が一種のアイデンティティとして作用しており、バズワードとなっているような印象もありますが。 ただ、この記事だけを読むと「自称無職」について問題提起しているように見えて、なんだか要領を得ないような読後感。そもそも質問内容がピンポイントかつ印象論であり、しかもその結果がたった1割ぽっちの賛同。なんか、いろいろモヤモヤする。元無職としても。 自称「無職」は、“おもしろい”? 冒頭の記事ではアンケート回答者4人の意見が引用されていますが、まず気になったのが、いずれも“自称無職”を「おもしろくない」ものとして批判している点。 「無職」という自己紹介がおもしろいと思っているのは人だけだったと思います 人は面白いと思っているようですが、呆れ果て

    自称する“無職”と、世間から叩きつけられる“無職” - ぐるりみち。
    samueside
    samueside 2015/08/05
    内容の無職と最後に紹介されている「無職転生」があまりにもかけ離れている。本読みました?
  • 「メンズ浴衣」入門編!男物の浴衣が安い店・通販をまとめました - ぐるりみち。

    夏。甚平も良いけれど、「せっかくの夏なんだから浴衣も着ようよおおおおお!」と叫びたくなる今日この頃。 いや、甚平の動きやすさ&お手軽感も捨てがたいのですが、浴衣+帯で腰回りを引き締めて歩くのも楽しいんですよ……! 足元を風が通り抜けるので、意外と涼しいし。 そんなわけで、「男性の皆様、この夏こそ、『ゆかた』デビューしてみてはどうでしょう?」と勧めるべく、この記事ではその魅力と購入方法をざっくりとご紹介します。よかったら参考にしてください! スポンサーリンク 和装デビューするのに「夏」は最高の季節! 既成品の「ゆかた」を購入できる場所 大喜賑:セットで2,380円!?最初の1着におすすめ 京のおしゃれ屋:豊富なセットに、過ごしやすい綿麻素材が魅力! イオン:ほどほどの値段で高品質を求めるなら! 藤木屋:着付け講座もやってる実店舗! 【おまけ】とにかく安く済ませるなら、動きやすい「甚平」もあり

    「メンズ浴衣」入門編!男物の浴衣が安い店・通販をまとめました - ぐるりみち。
    samueside
    samueside 2015/08/02
    京都でも和装をしている男子は増えました。ただ絶対彼女連れ。やっぱこういうのって、そういう相手がいないと一歩進みにくいものなのかなー?
  • 人の心を動かす『「売り言葉」と「買い言葉」』を考える - ぐるりみち。

    最近、ネット上で話題となる言説や、量産されまくっているウェブメディアの記事を読んでいると、「ことば」があまりに軽視されているような文章をたまーに目にしてモヤモヤする。 新たに出てきた単語の定義を明らかにしないまま、自分の印象だけで決めつけてそれ以外は認めない人だとか。ある発言や文章に対して、ほんの一部分だけを切り抜き過大解釈して、読者の感情を煽るだけ煽って反応を集めるサイトだとか。 かたや言葉を権威のように捉えて自分の都合の良いように解釈し、他者と意味合いを共有する気のない自己完結。かたや数字こそが正義だと言わんばかりに一方的にレッテルを貼り、周囲にはお構いなしに言葉を乱用するディスコミュニケーション。 そういった様子を見ていると、コミュニケーションのいち手段として使われているはずの「ことば」であるにも関わらず、その方向性がちょっとズレているんじゃないか、と。 自分さえよければ、話題になり

    人の心を動かす『「売り言葉」と「買い言葉」』を考える - ぐるりみち。
    samueside
    samueside 2015/07/29
    ブログで文章を書いてる人にとって「人の心を動かす言葉」には興味を惹かれますね。できそうでできない言葉のちょっとした違い、日々考えます。
  • ブログで「夏休みの自由研究」をしてみたらどうだろう? - ぐるりみち。

    夏。季節イベントとして、ネット上でも何かしらやってみたら楽しいかも。 夏を待っていました あづい。ちょっと前まで涼しげな日が続いていたはずなのに、気づけばもう当たり前に30℃オーバーの日が続いている今日この頃。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。冷房のない部屋にいると蒸し焼きにされかねない僕は、日中は喫茶店に避難する日々でござる。 夏真っ盛り。学生の大半はすでに夏休みに突入しているらしく、平日昼間の人通りが増えたような気がしなくもない。お祭りや花火大会といったイベントも多く、浴衣女子も増える季節。良い。 他方、駅前上階にある喫茶店から道路を見下ろせば、薄着の男女で目の保養ができてうっほほーいっすよ。女性の輝くお肌は言うに及ばず、汗の滴る筋肉質な男性の肉体も嫌いじゃありません。……遠くから眺める限りでは。アレに囲まれたら死ねる。夏コミは苦行。 何はともあれ、週末には各地でイベントが催され、

    ブログで「夏休みの自由研究」をしてみたらどうだろう? - ぐるりみち。
    samueside
    samueside 2015/07/25
    発想が面白い。ただそれは時間が必要なんですよね。夏休み?なにそれ美味しいの?ってくらい残業多くてしんどいっす。
  • 半年間、営業しないフリーライターとして働いた結果 - ぐるりみち。

    2月に個人事業主の開業届を出してから、はや半年(正確には5ヶ月)。 実際のところ「フリーライター」とは名ばかりで、相も変わらず半分無職のような生活を続けておりますが。……いや、働いてますよ? ありがたくも依頼をいただけているので、そちらはシコシコとこなしてますよ? 仕事に関しては、割と気で楽しい。 とは言え、まだまだ自分の力で「継続して稼いでいく」には程遠く、とりあえず現在をい凌いでいるに過ぎない身。とりあえずはまあ半年ということで、この6ヶ月の収入の推移やらお仕事の状況やらを振り返ってみました。 この半年間の収入の推移 まず、2015年上半期の収入について。それぞれ当月の発生額ではなく、「その月に振り込まれた額」をざっくりとグラフにしてみた。7月(今月)の確定分も合わせて。 うむ、よく言われる、「フリーランスは不安定!」を体現したかのような図でござる。会社員時代の額面と比較しても、当

    半年間、営業しないフリーライターとして働いた結果 - ぐるりみち。
    samueside
    samueside 2015/07/25
    稼がれてますね。でもそれも簡単でないこともよくわかる内容でした。フリーへの憧れと稼ぐ事をもっと真剣に考えます。
  • 初めてのボーナス、何に使う?|意外に「洋服」を買う人が多いらしい! - ぐるりみち。

    お金周りの整理をしていて、ふと思い出した。そうだ、7月〜8月にかけての今の時期と言えば、一般企業では「夏のボーナス」が支給される頃合いじゃなかろうか。 なるほど……道理で友人がみんな浮き足立っているわけだ。フリーランスの身たる僕にはそんなものございませんことよ! ちくしょう! 何か奢ってくれてもいいのよ! 焼肉とか、焼肉とか、焼肉とか! いやっほー!お肉祭りだー! ──そこで、ふと考えた。 初めての「ボーナス」を、みんなはどのように使ったのだろう? ボーナスは、年に2回の散財の機会? 今年入社したばかりの新入社員さんの場合は、夏はまだボーナスが出ないという企業も少なくない……というか多数派かもしれない。 でも、いずれ降ってくる「ボーナス」の使い道を考えておくのも悪くないと思うのですよ。あれこれと使い道を検討するのは楽しいし、何より日々の仕事のモチベーションにもなりますし。 企業によって、も

    初めてのボーナス、何に使う?|意外に「洋服」を買う人が多いらしい! - ぐるりみち。
    samueside
    samueside 2015/07/24
    昔過ぎて思い出せないなー。多分貯金したかな?それを仕事で使うパソコンを買ったかな?
  • 夏みかんに焼りんご!『おちゃらか』の日本茶フレーバーがおいしい - ぐるりみち。

    夏と言えば、冷えた水出しの麦茶を冷蔵庫に常備しているご家庭も少なくないのではないかしら。子供の頃は、麦茶に牛乳を混ぜて「コーヒー牛乳!」なんて遊んでいたりもしたけれど、分量によっては意外と美味しいんですよね、アレ。 その一方で、普段から「日茶」を飲む人はどのくらいいるのか……と考えると、おそらく夏の「麦茶」と比べれば圧倒的に少なくなるのではないかと思う。ペットボトル緑茶がこれほどまでに普及した現在、わざわざ湯を沸かしてお茶を淹れるのも手間ですしね。 しかし! 僕はそこであえて「日茶」をおすすめしたい! おなじみの煎茶やほうじ茶、香り豊かな茎茶や玄米茶、ちょいと高級な玉露に、茶器を使って立てる抹茶など、その種類はさまざま。「茶道」のイメージによって敷居が高く感じてしまう「茶」の世界ではあるけれど、自分の家で淹れて飲むにはお手軽な「嗜好飲料」でもあります。 そんな「日茶」を久しぶりにいろ

    夏みかんに焼りんご!『おちゃらか』の日本茶フレーバーがおいしい - ぐるりみち。
    samueside
    samueside 2015/07/23
    日本茶が美味しく淹れられると気分が落ち着く「ほっ」とする感覚がいいですね。最近は日本茶のフレーバーティーも増え選択肢が多くなりましたね。
  • 東京港埋立地上で無料の音楽フェス!TOKYO ISLANDが楽しかった - ぐるりみち。

    見上げるようなビルはなく、周囲を走る車の音も聞こえず、街灯も水道もないけれど、何もないこの広場には、音楽があった。 抜けるような青空には飛行機が飛び交い、対岸には東京の都心部のパノラマが広がる、 “東京都名無し区” 。まだ住所も決まっていない東京の開発地で開かれた初めてのイベント。「TOKYO ISLAND」と名付けられたフリー音楽フェスの、第0回に参加してきました。 住所のない東京都・開発中の埋立地にて TOKYO ISLAND | ACCESS & MAPより イベントが開催されたのは、東京港の中心・中央防波堤内側埋立地の「海の森公園」予定地。昭和後期に埋め立てられた1000万トンものゴミの上に立地し、2007年から30年をかけて完成させる計画の公園だそうな。2020年東京オリンピックの競技会場としても利用予定*1。 お台場の目と鼻の先にありながら、いまだ住所も決まっていない、だだっ広

    東京港埋立地上で無料の音楽フェス!TOKYO ISLANDが楽しかった - ぐるりみち。
    samueside
    samueside 2015/07/22
    景色の色がステージを彩る野外ライブ、いいっすねー。
  • ネット炎上10周年を前に考えた「炎上」を避ける7つの考え方 - ぐるりみち。

    炎上」という言葉も今やすっかり定着し、「炎上こわい」が合言葉のように囁かれたのも昔の話。昨今では「炎上こいよ!」と自ら油を被って突っ込むような人もたびたび見られます。大半は残念な結果に終わっているような気もしますが……それはまあ置いといて。 2015年はあの「きんもーっ☆」事件から10年ということもあり、そうした切り口で「炎上」を話題にしている記事が散見されます。事件が発生したのが2005年8月のコミックマーケットということで、あと半月ほどでちょうど10年。そんな節目の時期に、自分なりに「炎上」という言葉を改めて考えてみました。 「炎上」ってなんぞ? (比喩的に)インターネット上のブログなどでの失言に対し、非難や中傷の投稿が多数届くこと。また、非難が集中してそのサイトが閉鎖に追い込まれること。 (炎上(エンジョウ)とは - コトバンク) 端的に言えば、このようなもの。中には大小さまざまな

    ネット炎上10周年を前に考えた「炎上」を避ける7つの考え方 - ぐるりみち。
    samueside
    samueside 2015/07/19