2015年8月14日のブックマーク (14件)

  • 恒例 はてな村八分に遭う - あざなえるなわのごとし

    村八分(むらはちぶ)とは、村落(村社会)の中で、掟や秩序を破った者に対して課される制裁行為についての俗称であり、一定の地域に居住する住民が結束して交際を絶つこと(共同絶交)。 また、俗語としての「村八分」は集団行動主義の日社会における代表的ないじめの代名詞でもあり、様々なシーンでしばしば引用される。 村八分 - Wikipedia 今日は忙しかったんで記事をざっと書いてあげて、あとは放置。 さて、と思いふと流入を見るとはてな界隈からの流入がない。 まぁ、そんなこともあるよね、というのは日常。 互助*1があるわけでもないのでその辺は運次第。 幾ら書いても人気がないなら仕方ない。 ほぼ毎日書いてるんだから受けが悪い日だってある(ほぼ受けないが)。 さて、新着にでも入ってるかな、と思い確認したら……あれ?ないんですけど? azanaerunawano5to4.hatenablog.com 【ス

    恒例 はてな村八分に遭う - あざなえるなわのごとし
    samueside
    samueside 2015/08/14
    自分が読者登録してるブログにコメントする為にブクマしたら疑似スパム扱いされてるんですかね?お互いが読者で読んでいてブクマしたいからするのに、その辺がよくわからないのですが、普通の行為では無いのかな?
  • 「鳥貴族」売り上げ全店舗No.1! 29歳女性店長の24時間

    人には同じ24時間しかないのに、なぜ仕事の進み具合に差が出るのだろう。成果を挙げる人たちの話を聞いてみると、業界は違っても、段取りに対する共通の意識が見えてきた。 150席を完璧に仕切る29歳女性店長 17時に店が開くや、平日にもかかわらず団体客が早速入ってくる。150もある客席はどんどん埋まり、店が一気ににぎやかになっていった。 「大体、平日は19時、週末は18時には満席になりますね。GWは開店20分で全席が埋まって、23時まで常にお客様にお待ちいただく状態でした」 そう語るのは、8月現在で全国に380店舗ある焼鳥屋チェーン・鳥貴族で売り上げナンバーワンを誇る池袋サンシャイン通り店店長・吉井美香さんだ。以前店長を務めていた店でも売り上げ1位に輝いた実績を持つ。 居酒屋「鳥貴族」池袋サンシャイン通り店店長 吉井美香氏●東京都出身。19歳のとき、バイトとして「鳥貴族」阿佐ヶ谷店で働いたのがき

    「鳥貴族」売り上げ全店舗No.1! 29歳女性店長の24時間
    samueside
    samueside 2015/08/14
    鳥貴族で以前、鉄板餃子を頼んだら出てくるのに1時間以上かかったり、他のお店で注文したのがちゃんと通ってなく、それも1時間以上待たされたりしたので、2度と行く気はない。店員の教育ができてるお店なの?
  • 尊敬するブロガーさんに - チラシで集客するコツ

    明日は各地で平和を祈念する式典が行われ、終戦記念日の話題一色に染まることでしょう。 世界平和を願う思いは間違いなく尊く、平和は絶対に守られるべきものだと思います。 先日、私が敬愛し尊敬している、あるブロガーさんがブログに、こう書いていました。 戦勝国の単純な正義感。世界を支配しているのが、この単純な正義感なのだとしたら、 それに抗うために私たちは一体何を身に付ければいいのでしょうか。 この言葉に深い感銘を受けた私は、あえて明日の「終戦記念日」の前日に、 このテーマについて書いてみることにしました。 ISILに宣戦布告した政府が「終戦記念日」に声明する茶番 今年1月、安倍首相はエジプト・イスラエル・ヨルダン・パレスチナ自治政府を歴訪し、 850億円以上を支援しました。そのうちの200億円余りは、ISIL(イスラム国)への戦費です。 これに対しISILは、日の宣戦布告と見なして声明を発表。

    尊敬するブロガーさんに - チラシで集客するコツ
    samueside
    samueside 2015/08/14
    「正義」なんてものは人の数だけあるので、正しくは無い、そう思っています。生きる為の「方便」それが私にはしっくりきます。
  • 雨に感謝。自然のチカラを有効活用して私がやっていること。 - 持たない暮らし~ミニマム生活。

    2015-08-14 雨に感謝。自然のチカラを有効活用して私がやっていること。 お金をかけない暮らし お金をかけない暮らし-掃除 Tweet おはようございます。 『暑さ寒さも彼岸まで』とはよく言ったもので、日中晴れるとまだまだ暑いですが、 朝晩は少しずつ秋めいてきた気がします。 お盆ですが、我が家は両家とも近くに住んでいるので帰省はありません。なので、いつものようにのんびり過ごしています^ ^  スポンサーリンク 「趣味は何?」と聞かれたら今までは 「料理・編み物・読書」と言っていたんですけど、今度からは 『掃除・片付け』 に変えようかなと思ってるくらい掃除が好きです。 昨日は雨が降ったりやんだりと、スッキリしない空模様でした。 こんな日には~!? ベランダ掃除です♪ (この写真は先週の掃除の後に撮ったものです^^;) 雨で濡れてるなんて、水を使わなくて済むから好都合♪ エコです、エコ(

    雨に感謝。自然のチカラを有効活用して私がやっていること。 - 持たない暮らし~ミニマム生活。
    samueside
    samueside 2015/08/14
    ベランダ掃除を以前ご近所さんの関係で雨が降っている時にしてました。排水や汚れで苦情を言われないためでしたが、家や部屋の外の掃除は雨の日が意外といいですね。
  • 靴と鞄をメンテナンス - GOLDENMILK

    昨日は撮影会の後に鞄とローファーを磨きました。 まずはティッシュの上でトントンとホコリを払います。 その後、シュークリームを少量ティッシュにとって全体を磨きます。その後、ウェス(ストッキングでも可能)に色つきのクリームをほんの少し乗せて、やや力を入れて拭きあげます。ピカピカになります。REGALの店員さんに教えていただきました。 両方黒い皮製品なので、手入れをまとめて出来て楽ー。 革じゃなくても、とカバンは定期的に拭いてあげると、長持ちするし気分が良いですね。

    samueside
    samueside 2015/08/14
    靴は特に手入れをちゃんとしていると履いていても気分がいいので、出掛けた時の行動が良くなる気がします。
  • ブログ200記事めを書いて感じた自分の変化 - すみれの壺

    この記事で【すみれの壺】は、200記事めという「節目」を迎えます。読者の方々には改めて感謝です。ありがとうございます。 生きていく中で、もし「節目」というものが無いと、単調でメリハリがなく、さぞかし面白くない日々だろう。と思います。 一年の中なら、お正月、お盆、誕生日や結婚記念日。 節目があって、振り返りがあるから 人はまた頑張れる。 盛大にお祝いをしなくても、 この一年どうだったか。 何が良かったか、悪かったか。 それを踏まえて次の一年はどんな風にするか。 それを考えるだけで、全然違う。 100記事めを迎えた時との違い 100記事に到達するまでは「書く」ということに不慣れで、 思いをまとめる事に悪戦苦闘していた日々でした。 現在は 「書く」というアウトプットは随分と慣れてきた気がします。 1記事にかかる時間がかなり短くなりました。 記事を書く事が日常の一部に溶け込んで 「習慣」になったと

    ブログ200記事めを書いて感じた自分の変化 - すみれの壺
    samueside
    samueside 2015/08/14
    ブログ200記事目おめでとうございます。私ももうすぐですが色々感じる事はありますね。「節目」の記事どうしようかな?と悩んでますが(笑)
  • お盆なので、ばあちゃんの思い出も語る。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    怖かったばあちゃん。 子供の頃、自分にとって祖母はいつも自分に厳しくしているというイメージがあった。実際、あまり祖母から褒められた記憶が無い。 それでも、自分はおばあちゃん子だった。 自分が幼い頃に父と離婚した母が、一生懸命働いて一家を支えていたので、専業主婦だった祖母が実質自分の面倒を見ていた。 一応、祖母も畑仕事をしていたが、外に働きに出ていたわけではないので、自分はいつも祖母と一緒にいた。そんなわけで、幼いころは何をするにも祖母と一緒だったのだ。 だが、祖母は結構短気な正確で、自分がなにか余計なことをするとすぐ怒った。時には、縁の下に閉じ込めらたこともあった。だから、自分にとって「ばあちゃんは怖い人」だった。 そのイメージは小学校に入学した後もずっとついて回り、友達になにか馬鹿にされたりすると「ばあちゃんに言うぞ!」と言ってたりもした。ウチのばあちゃんは怖いんだぞ、という事が前提にあ

    お盆なので、ばあちゃんの思い出も語る。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    samueside
    samueside 2015/08/14
    亡くなった方に「もっと何かしてあげれば」と思うより、「今楽しく生きてるぞ」と言える方が「孝行」していると思って私は生きてます。
  • 「服を買うなら、捨てなさい」目からウロコの服選びの教科書。 - ミニマリスト日和

    私服の制服化にあたって参考になると思い気軽に購入した一冊でしたが、 あまりにも勉強になる部分が多く、付箋を貼り始めたところ、 受験生の参考書かと思うほど付箋だらけになってしまいました。笑 1.ダサイ服を着ない。バリエーションの呪いから解放されたい 2.おしゃれな人はワンパターン 3.流行は似合うものだけを取り入れる 4.定番服はアップデートしよう アナ・ウィンターのように自分のスタイルを持ちたい このは服選びの教科書として、手放せなくなりました。 著者はスタイリストの地曳いく子さん。 服をたくさん持っているのに「何を着ていいか分からない」という人に向けて書いているです。 パラパラとページをめるくだけでも、目を引く文言が並んでいます。 ・おしゃれな人ほど、少ない服で生きている ・服を増やすと、おしゃれ度が下がる理由 ・捨てるべき服①朝、鏡の前で脱ぎ捨てた服 ・「定番」「マストハブ」は絶対

    「服を買うなら、捨てなさい」目からウロコの服選びの教科書。 - ミニマリスト日和
    samueside
    samueside 2015/08/14
    同意する内容が多い本ですね。ダサい、って人によって差が意外と大きいので、定番な格好なら気にしない様になりました。
  • 排水口の臭い対策に!重曹+クエン酸+精油 - 貧乏暮らしのシンプルライフ

    リビングとキッチンが同じ部屋だと気になる 夏は特に排水口の臭いが気になります。 去年の夏はまだ2Kのアパートに住んでいて、キッチンとお部屋の間にドアがあり、臭いは気になりませんでした。 今の住まいはリビングとキッチンが同じ部屋なので、なんか臭う気がするんです。 最初はゴミの臭いかな?と思いました。 実はまだゴミ箱を購入しておらず、ゴミ袋のまんま出しっぱなしという見た目の悪さです(-_-;) 臭いを嗅いでみたけど臭いの原因はそこじゃなかった。 キッチンの排水口です! 排水口の奥から臭いはやってくる? ゴミを受けるかごと、排水口のフタ表面までは掃除していたので大丈夫だと思っていたのですが、排水口のふたを外すところまでやらないとダメですね。 今日は奥の奥まできれいにしました。 いつものように、掃除に大活躍の重曹かクエン酸を使おうと思ったのですが、やっぱり酸性汚れかアルカリ性汚れかを調べるのが面倒

    排水口の臭い対策に!重曹+クエン酸+精油 - 貧乏暮らしのシンプルライフ
    samueside
    samueside 2015/08/14
    重曹はアルカリ性でクエン酸は酸性、混ぜるとガスが発生して容器内で膨張する危険性がありますので、普段は別々に保管するのが基本です。(湿気対策をしていてもオススメできません)
  • コミケ0日目!「設営」作業に初めて参加した感想 - ぐるりみち。

    毎年のお盆と年末の2回、それぞれ3日間にわたって開催されるポップカルチャーの祭典こと、「コミックマーケット」。僕自身、なんやかんやで恒例行事のように足を運んでおり、2017年現在、11年目の参加となります。 そして、その「設営」に初めて参加したのが、2015年夏のこと。記事ではそんな、コミケの「0日目」こと「設営日」の東京ビッグサイトの様子と、「設営」作業に参加した感想をまとめています。もし設営に参加しようと考えている方がおりましたら、参考になれば幸いです。 スポンサーリンク 「設営」ってなんぞ? 「設営」とは、サークルスペース他の机やイスを、当日三日間のためにあの広いビッグサイトに並べる作業のことです。これは、コミケット準備会スタッフだけではなく、一般参加者・サークル参加者も含めた千人以上の皆さんの力をお借りして行なわれています。数千の机と数万脚の椅子を、何もない東京ビッグサイトに整

    コミケ0日目!「設営」作業に初めて参加した感想 - ぐるりみち。
    samueside
    samueside 2015/08/14
    お疲れ様でした。設営のことを読むのは初めてなので興味深かったです。コミケ興味がありますが、人の多さと時期的に体力がやばそうで行けてないっす。
  • 負けるが勝ちで、負けるが価値 - 自分の仕事は、自分でつくる

    「負けるが勝ち」 来は『むりに争わず、一時的に相手に勝ちを譲ることが結局は勝つことになる(大辞林より)』という意味です。ですが、私自身がビジネスの中で意識している「負けるが勝ち」は、もっとシンプルに「絶対に手にしたい1勝を掴むには、何度も意味のある“負け”を経験する」という意味になります。 私が直近でどうしても手にしたい1勝だったのが、地方自治体の移住定住促進の映像でした。おかげさまで秋田県の某市のコンペで勝つことができたのですが、そこまでは東京都、警視庁、神奈川県某町のコンペで負け続け…。どこまで連敗が続くのかという怖さと戦っていたのですが、自分流の「負けるが勝ち」を信じて、挑み続けてきました。このあとも自治体コンペが続くので、また連敗が続くかもしれません。でも、それでいいと思っています。何度も意味のある負けを経験することで、きっと勝ちにつながるはずですから。 意味のある負けとは、絶対

    負けるが勝ちで、負けるが価値 - 自分の仕事は、自分でつくる
    samueside
    samueside 2015/08/14
    よく言われることの1つにプロ野球選手でも10本中7回はヒットを打てなくても大丈夫、というのがありますね。「負け」を耐えて自分の「糧」に出来ればより人として成長できそうです。
  • なぜブログに漫画のコマを載せるという著作権を無視した行為は横行するのか - 稼ぐフリーライターになる方法

    なぜ文章や写真をパクるとみんな怒るのに漫画のコマにはゆるい? ネットが発達した現在、「パクる」「パクられる」は当たり前の世界です。が、それでもやはり「パクるのは良くない」と、いろんな人たちが議論をし、どうにかしてパクりを防げないかとあれやこれやと日々、考えています。 写真を無断で転用したり、文章をコピペしたり、オリンピックのロゴデザインを作ってみたり……。仕方ないと諦める人もいる一方で、絶対にゆるさないとい人もいる。 でも、ふと思うのです。 みんな、漫画のコマを勝手に掲載することには「ゆるくないか」と。 漫画家の方たちが一枚一枚、死ぬ気で描いたコマです。それは、カメラマンが撮影した写真、小説家が書いた文章、ミュージシャンが作った歌詞やメロディと同じく、大切に扱われるべきなのに、無断で掲載することに対して罪の意識がまったくない。悪いことをしているという自覚もない。素人ブロガーの書いたブログの

    なぜブログに漫画のコマを載せるという著作権を無視した行為は横行するのか - 稼ぐフリーライターになる方法
    samueside
    samueside 2015/08/14
    著作権に対する感覚が薄いんでしょうね。注意しても何故注意されてるのかわからないでしょう。ただ自分が著作権違反してるんだから、ブログをパクられても文句が言えないことは理解しておいて欲しいとは思います。
  • Lenovoのファームウェアがファイルシステムを改ざんするクソ仕様なので絶対に使ってはいけない

    最近のLenovoのBIOSのアップデートに以下のものがある。 Lenovo Newsroom | Lenovo Statement on Lenovo Service Engine (LSE) BIOS この脆弱性はLenovoの一部の顧客用PCにインストールされているBIOS中に存在するMicrosoft Windows機構に関与する機能、Lenovo Service Engine(LSE)に関連したものである。 などと抽象的でわけのわからない文面で脆弱性の説明と修正した旨が案内されている。では具体的にどんな脆弱性だったのか。驚くべきバカなことが行われていた。 Lenovo G50-80 dialog box - Ars Technica OpenForum Windows 7か8をブートする前に、BIOSはC:\Windows\system32\autochk.exeがLenovo

    samueside
    samueside 2015/08/14
    以前にもLenovoのPCで変な事をするファイルが標準でインストールされているって報道なかったっけ?中国資本のメーカーになった時点で信用できるブランドでなくなったことに気付こうよ。
  • パンダのミニマルライフ(13) 大好きなものがコンプレックスになる

    モノと丁寧に付き合い、"ミニマリスト"を目指すパンダ「おはぎ」さんがシンプルな暮らしをコミックとエッセイで紹介します(毎週木曜日更新予定)。 大好きなものに囲まれた生活 以前は大好きなものをたくさん持っていました。趣味のもの、おしゃれのもの、思い出のもの、生活に必要でもあるもの…上げると切りがないほどにたくさん! そんな大好きなものに囲まれている生活のはずなのに、ちっとも自分の部屋が好きではありませんでした。 以前の記事でも書いたように、片付けられないことにコンプレックスを持っていましたが、その片付いていない部屋自体にもコンプレックスがありました。物があふれて整理できてない状態が嫌になっているのに、「この部屋が気に入らないのはインテリアが悪いからだ! もっと素敵なものを買わないと!」とすら思っていました。 人を招ける部屋ではないので、予定が決まれば2日前から大掃除! 1室は物置状態で、どん

    パンダのミニマルライフ(13) 大好きなものがコンプレックスになる
    samueside
    samueside 2015/08/14
    なかなか実行が難しく感じますが、普段使うものを「本当に気に入っている物」にしていくと、それ以外は結構減らしていけるんですよね。片付いている部屋だと帰ってきた時に「疲れない」のも大きなメリットですね。