タグ

ブックマーク / www.kanasansoft.com (5)

  • OS X Lion(10.7)に羊を数えさせる方法 (Kanasansoft Web Lab.)

    ふと思いついたので書いてみたら簡単に動いた。 OS X Lion(10.7)が日語の音声データに対応した。これで、Text to Speechで日語を喋らせることができる。 標準では、日語対応の音声データは入っていないはずなので、インストールが必要。 「システム環境設定」の「スピーチ」から「テキスト読み上げ」を選択し、「システムの声」プルダウンメニューの「カスタマイズ...」を選択する。 開いたダイアログから、「日語(日)」の中の「Kyoko」にチェックを入れ「OK」をクリック。 音声データがインストールされていない場合は、ダウンロードが始まる。

  • 『JavaScript:The Good Parts』にツッコミ (Kanasansoft Web Lab.)

    前エントリで、『JavaScript:The Good Parts 「良いパーツ」によるベストプラクティス』が万人向けでないことを書きました。 自分の実力を顧みず、こののベストでない部分をつっこんでいこうと思います。ゴリアテどころかゴリアテの集団に挑んでいくような状態ですね。 さて、全エントリで書いた通り、このは悪いではなく良であり、読む人が読むと良い刺激になるに違いないと思っています。これを契機によりよいJavaScriptの書き方について論議が進むのではないかと期待しています。しかし、対象と思われる層が中級者以上で、初級者が読むと逆に悪になりかねない部分を持っています。勘違いしそうな部分、気になった部分を中心に記述していきます。このため、否定的な内容は沢山出てきますが、上記のような前提ですので、書籍全体がこのような内容が散見されるわけではありません。そして、これを読んでの内

  • Twitter用のGreasemonkeyを書く時に、あまり知られてなさそうな気をつけたい事をひとつ (Kanasansoft Web Lab.)

    1. http://twitter.com/home 2. http://twitter.com/timeline/home

  • RubyistによるRubyのオンラインマガジン「Rubyist Magazine(通称るびま)」の通読を支援するGreasemonkey (Kanasansoft Web Lab.)

    通読したいと思っているのだけど、記事が多くていったいどこまで読んだか正直わからなくなってなんともはがゆかった。これを解決するためにどこまで読んだかを記憶するuserscriptを作った。 文字で説明するよりも実際に動かしてみた方がはやいんだけど一応説明。 install後にるびまを開くと、メインコンテンツのリンクの前にステータスを表すアイコンが表示される。ステータスの意味はポインタをアイコンにあわせると表示されるので割愛。アイコンをクリックすると全ステータスのアイコンが表示される。変更したい状態のアイコンをクリックすると、そのステータスを保存し選択されたアイコンのみの表示となる。 ページの遷移やステータス変更のたびに全データを呼び出し、ステータス変更を反映後保存しているので、ウィンドウやタブを複数開いていても変な上書きはしない。つまり(表示上は一致しないけど)内部データとしては矛盾が起きな

  • はてなスターのように「wwwww」を省略し「w3w」と表示するグリースモンキー (Kanasansoft Web Lab.)

    最近、インターネット上では、笑いを表現する時に「(笑)」のかわりに「w」を使う傾向が強くなっています。入力しやすい事、そして「w」の長さによってその笑いの度合いを表現できるため便利だからだと考えられます。しかし、HTMLは連続した半角英字を表示する際に自動的に折り返さず、半角英字を内包した要素が横に引き延ばされます。スタイルシート等で一応対策を打つ事が可能ですが、あまり見栄えは良くありません。 ところで、はてなスターというサービスがあります。詳細はここでは割愛しますが、このサービスでは気に入ったホームページに好きな数だけスター(☆)をつける事ができます。また、他の人がつけたスターも見る事ができるため、人気のホームページではスターが100を超える事があります。増え過ぎたスターが画面を覆い尽くす事はないのでしょうか。はてなスターではこの問題をスターを省略して表示する事で解決しています。例えば、

    samurai20000
    samurai20000 2008/05/11
    これは発想がすばらしくいい
  • 1