タグ

2011年8月22日のブックマーク (6件)

  • 『マッドマックス』最新作、ロケ地変更し来年4月に撮影開始すると主演のトム・ハーディが発言!|シネマトゥデイ

    撮影はちゃんと行われるようで、ファンも一安心!?-『バットマン』新作も楽しみなトム・ハーディ - Jon Furniss / WireImage / Getty Images 『ダークナイト』続編で悪役ベインを演じるトム・ハーディが主演する、メル・ギブソンの出世作『マッドマックス』リメイク版の撮影が、度重なる延期を経て、来年4月に開始されるとトム自身が語った。予定されていたロケ地を変更する可能性があるという。 作は、近年『ハッピー フィート』シリーズなどを手掛けるジョージ・ミラー監督が1979年にメガホンを取った作品のリメイク。『マッドマックス:フューリー・ロード (原題) / Mad Max: Fury Road』というタイトルで、トムがメルに代わって主人公マックス・ロカタンスキーを演じ、オリジナル同様オーストラリアでの撮影が予定されていた。しかし、昨年同国を襲った記録的な大雨による洪

    『マッドマックス』最新作、ロケ地変更し来年4月に撮影開始すると主演のトム・ハーディが発言!|シネマトゥデイ
    samurai_kung_fu
    samurai_kung_fu 2011/08/22
    こっちも!
  • 『ランボー』シリーズの結末は?脚本家決定で第5弾が始動!|シネマトゥデイ

    楽しみです! -シルヴェスター・スタローン 映画『ロッキー』シリーズなどでおなじみのアクションスター、シルヴェスター・スタローンが全作出演してきた映画『ランボー』シリーズの第5弾『ランボー:ラスト・スタンド(原題) / Rambo : Last Stand』の脚を、現在アメリカで公開されている新作『コナン・ザ・バーバリアン(原題) / Conan the Barbarian』を執筆したショーン・フッドが担当することがEmpireonline.comによって明らかになった。 これはミレニアム・フィルムズが製作予定の企画で、映画『ハロウィン レザレクション』などを執筆したショーン・フッドがちょうど脚を書き上げて、ミレニアム・フィルムズに提出したようだ。 ショーン・フッドによると「スタローンには去年二度会ったんだ。その際に彼から、あると彼が過去に執筆した脚、そして最近彼が執筆した20ペー

    『ランボー』シリーズの結末は?脚本家決定で第5弾が始動!|シネマトゥデイ
    samurai_kung_fu
    samurai_kung_fu 2011/08/22
    なんと!
  • Call of Duty: Black Ops Rezurrection - Zombie Lab

    http://www.callofduty.com/blackops Lift off into the latest Zombies epic with "Rezurrection," the new downloadable content pack for "Call of Duty: Black Ops," and the first to launch players into space for a new dimension of undead action! Old school Zombie strategies get blown out of the airlock in "Moon," where armed with new perks and a space-age arsenal of weapons, our heroes must overcome u

    Call of Duty: Black Ops Rezurrection - Zombie Lab
    samurai_kung_fu
    samurai_kung_fu 2011/08/22
    これは!
  • 暗く、重く、切ない。~映画『カンフーパンダ2』 - メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ

    ■カンフーパンダ2 (監督:ジェニファー・ユー・ネルソン 2011年アメリカ映画) 前作『カンフーパンダ』はパンダのみならず多数のカンフー使いの動物たちが登場する物語だったが、「パンダが主人公かよ」と思ってナメてかかって観たら大間違い、昨今のハリウッドCGアニメの例に漏れず非常に完成度の高い娯楽アニメだった。舞台となる古代中国のオリエンタリズム溢れる情景描写のみならず、デブでいしん坊なだけのオタク・パンダが次第にカンフーマスターへと成長してゆく様、仲間たちとのユーモラスな掛け合い、そして実写のカンフー映画に勝るとも劣らないアクション・シーンの連続など、想像以上の出来に舌を巻いたのを覚えている。 その続編となるこの『2』は、カンフーマスターとなり「竜の戦士」と呼ばれるまでになったデブパンダ・ポーが、強大な力を持つ邪悪な敵に出会う物語となっている。そして前作が成長譚だったこの物語、今作ではポ

    暗く、重く、切ない。~映画『カンフーパンダ2』 - メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ
    samurai_kung_fu
    samurai_kung_fu 2011/08/22
    おぉ!そうそう!SW!
  • 『ツリー・オブ・ライフ』を観たっす。 - マトモ亭 後だしジャンケン連敗録

    samurai_kung_fu
    samurai_kung_fu 2011/08/22
    仮面ライダー555だって似たような話だったんじゃないの?(本当に全然知らないけれど)
  • 『ツリー・オブ・ライフ』に関する整理 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    『ツリー・オブ・ライフ』鑑賞。 テレンス・マリック新作。確かに鑑賞しはしたけれど、正直なところ監督の意図した意味をある程度でさえ汲み取れているかは、かなり怪しい。以下、自分なりの印象をまとめます。言ってみれば自分用まとめです。オチも含めた話を書いていますが、まぁ、別にオチがどうという話では無いです。ただ、鑑賞したいと思っている人には読まないで鑑賞するのをおすすめします。とてもシンボリックなイメージに溢れ、「難解」と言ってしまって良いたぐいの映画ですが、一見には値すると思います。 まとめメモ タイトルの『ツリー・オブ・ライフ』。アダムとイブが知恵の木の実をべちゃったあげくに生命の木(ツリー・オブ・ライフ)の実を喰おうとしたので、神様にエデンの園から追放されたという話に出て来る『生命の木』のことであろう。いきなり難題なので飛ばす。 映画が幕をあけ最初に出て来るのが聖書の、しかもヨブ記からの引

    『ツリー・オブ・ライフ』に関する整理 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
    samurai_kung_fu
    samurai_kung_fu 2011/08/22
    『ツリー・オブ・ライフ』について書きました。正直、ワケわかんないところばかり。