タグ

ブックマーク / screammachine.hateblo.jp (29)

  • えへん - 絶叫機械+絶望中止

    ダグラス・アダムスの『宇宙の果てのレストラン』という作品の中に、ゴルガフリンチャム人 いま、ゴルガフリンチャム人という表記に自信がなくなったのでググったら「英国人の描く諦めの美学が米国版にはない」とか英国人から見れば俺もお前も黄色いサルのくせに何か知ったような事を書いてるクソブログが出てきたので腹が立って書くが、テレビ版の『銀河ヒッチハイクガイド』ははっきりいって低予算の面白バラエティドラマであって、テンポはぬるいし展開はダルいし見ていて眠くなる以外の要素があるとすれば俳優の演技と原作に準じた台詞ぐらいのもので、とてもではないが米国人が英国人俳優二人を招いて作った劇場映画版においてダグラス・アダムスが目指したものはもういい、ほうっておいてくれ。閑話休題。 ゴルガフリンチャム人というのが出てくるが 腹が収まらないので再び書くが、ゴルガフリンチャム人というのは、ゴルガフリンチャムという星から追

    えへん - 絶叫機械+絶望中止
  • 親に敬語使う子供が好き - 絶叫機械+絶望中止

    的に子供はどんなガキでも好きだが、中でもとりわけ礼儀正しい子供の、窮屈な中に自分を押し込めて、その自負に酔いしれる感じが好き。 大人の好みに合わせる為に礼儀正しいんじゃなくて、むしろ「ぼくはこのスタイルが格好いいと思います」という自意識が邪魔して媚びきれてない感じ。大人からは「このガキ生意気だな」って思われるレベルの頭良さそうな雰囲気を、自ら演出する子供の子供っぽさが好き。 いま、まさに、マクドナルドで席を求め母と子の、メガネかけた10才くらいの短髪男子が発した「ここはどうですか?」がそうなのだが、このむんむん漂う「どうです、ぼく良い子を演じているでしょう? でもあえて子供らしさを演じて媚びたりしないんです」感がたまらん。 もっとおいしいのは、互いに敬語で接する親子だけど、これがマクドナルドなんぞに降臨したら、ちょっとした事件だよなあ。まずツイートはまぬがれまい。おれならする。 そうい

    親に敬語使う子供が好き - 絶叫機械+絶望中止
    samurai_kung_fu
    samurai_kung_fu 2012/03/14
    あ、生きてる。
  • あの頃ウォッチメンと。 - 絶叫機械+絶望中止

    ウォッチメン。ちょー面白かった、オープニングのボブ・ディランから震えっぱなし、ロールシャッハにはあらゆるシーンで泣かされざるを得ないし、Dr.マンハッタンの「?顔」もかわいいし。人工知能とかアンドロイドに燃えるおれとしては、ブラを手に小首をかしげるDr.マンハッタンの動きを完コピしたいところ。あとロールシャッハの喋り方も。 あとはねー、ラバーフェチの二人が盛り上がったときの腰使いとイキ顔がすごく良かった。火炎放射! ドーン! バカ! あの二人は見てて飽きないバカップル。というかあの三角関係はどういうことなの……火星のメロドラマシーンは最高だった、そんな! ショック! パリパリーン、ドーンドドーン! とにかく萌えたし燃えたし泣けたし笑えた。もちろん「ワハハ」って笑ったわけじゃないし「ウェーン」って泣いたわけでもない。世界の終わりはメソメソニヤニヤしてるといつの間にかやってくるのだ。いまが19

    あの頃ウォッチメンと。 - 絶叫機械+絶望中止
    samurai_kung_fu
    samurai_kung_fu 2009/03/30
    「ブラジャー、女性の乳房を支える下着、フム」
  • 実写版ドラゴンボールに関する誤解をとく試み - 絶叫機械+絶望中止

    ■呪いをといてしんぜよう。 ドラゴンボール実写版、各所で批判やらなにやらが渦巻いているので、ここらで憑き物おとしをしてみようと思う。 なぜ、実写版はあんなことになってしまったのか?簡単だ、実写版のスタッフは、ものすごくまじめに日のファンのために、実写版を作ったからだ。ここで怒る方もいるだろう、ハァ?何言ってんの?悟空は高校生だし、なんかもういろいろ設定無視だし! いやいや、映画に使われたエピソードは、全部ちゃんと原作にもあるんですよ。ほら、リメイク版のほう。 ■ドラゴンボールは同じ作家によってリメイクされている説 おそらく『ドラゴンボール』を読んだ脚チームは、一のつながった物語とは思えなかったはずだ。週刊連載ならではの後付設定、つじつまあわせ、ご都合主義の展開、そして数世代にわたる物語。これは一つのコンテンツをリメイクしているのだ! と誤解したとしても、仕方がないことだ。 なぜこんな

    samurai_kung_fu
    samurai_kung_fu 2009/03/18
    ドラエボに足らんのは慢心と敗北と修行の末の勝利かなぁ。
  • 2009-01-22

    映画秘宝3月号のデビルプレス用に人族トロフィーを作りました。 クロームシルバー塗装で銀ピカピカだぜ!ドロンジョ表紙が目印だッ! [rakuten:book:13116324:detail] http://neo.g.hatena.ne.jp/screammachine/20090123

    2009-01-22
    samurai_kung_fu
    samurai_kung_fu 2009/01/22
    おうちにほしい・・・
  • 2008-12-10

    麻草郁です!お知らせ! 実録 この殺人はすごい! (洋泉社MOOK 別冊映画秘宝) 作者: 柳下毅一郎出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2008/12/17メディア: ムック購入: 40人 クリック: 210回この商品を含むブログ (23件) を見るどうですこの表紙!モデルは杉浦亜紗美さん、デザインは高橋ヨシキさんですよ! 12月17日に発売されるMurder Watcher 2008年冬号『実録この殺人はすごい!』に…… 絶叫機械読者諸氏にはすっかりご無沙汰の、世界の殺人者シリーズが登場します! 誌上通販! 胸像と、全身の二種! 都井睦雄と エド・ゲイン どちらも、全高6センチくらい。 これが無事に出たら、遅れている胸像の発送もなんとかなる……します! おれは生きる!ご迷惑おかけしております! ちなみに写真撮ってくれたのはクマ害さん! これは睦雄のおまけ、おばやん! サイズは小指の先半

    2008-12-10
    samurai_kung_fu
    samurai_kung_fu 2008/12/12
    ヤッタゼ!おまえ!(ビバ・ユー)
  • はてブタグさらし、と、映画のオススメ。 - 絶叫機械

    はてブのタグを改めて見ると、赤裸々に「かっこいいぜ」と「せつない」と「映画」のサイズがでかいので恥ずかしかった。恥ずかしがっていても仕方ないので、かっこよくてせつない映画を紹介します。あと、いっつも書いてることですが、ここを読んでいるひとは当に買い物をしないひとが多いので、おれは今まで一回もアフィリエイト収入というものを得たことがありません。それに紹介されただけでDVD買うひとが少ないのもわかるし。レンタルアフィとかあればいいのに。というか金は要らないからとにかく観てほしいとかいろいろあるわけですよ。以上、言い訳終わり。 一度書いたことあるけど、今ふりかえることのできるベストはこのへん。洋画ばっかりなので随時埋める。 順位 作品名 公開年 制作国 監督 感想 10 トレインスポッティング 1996 英 ダニー・ボイル というかこの一言にとどめをさすかもしれない。「ひとが「良い自分になろう

    samurai_kung_fu
    samurai_kung_fu 2008/05/22
    麻草さんベスト。案外クラシック。
  • たったひとつのさえたやりかた- 絶叫機械+絶望中止

    生きていると、自分の罪を思い出して耐えかねるときがある。それは他人から見れば小さなものかもしれない。誰かを言葉で傷つけた、誰かの損になることをした、誰かの失敗を嘲笑った、誰かに嘘をついた。反省も後悔もいつまでも続いている、でも、罪を犯した自分の心はうす汚れてしまって、もうもとには戻らない。 ねえ旦那、おれは救われますか?祈れば救われますか?死んだあとで救われる?じゃあ祈らねえ。いまこの心にさかさ棘みたいに突き刺さっているのが消えないなら、祈る意味はねえんだ。ああ、生きることが罪なんですか、じゃあ旦那はなんで生きてなさるんで? 罪を犯すというのは、そういうことだ。では、罰とはなんだろう。 罪と罰 乱暴な書き方をすれば、罰というのは、人間の価値を量って、そこから犯した罪の分だけ引く、というものだ。 だから、与えられる罰と、罪を犯すことでかぶるかもしれないリスクを比べたとき、与えられる罰の方が重

    たったひとつのさえたやりかた- 絶叫機械+絶望中止
  • ほんとうに恐ろしいということ。 - 絶叫機械

    映画『ミスト』の感想 人間はもう終わりだ。 劇場を出て、ロビーで一服していると、喫煙所にいる連中はみなうつむいて、どこか遠くを見ていた。隣にいる男が、おれに話しかけたそうにしていたが、うつむいてやめてしまった。女がふらりと便所へ行った、男は煙草に火をつけながらその背を見送った。終わっていなかった、何も終わってはいなかった。全ては地続きで、あれはまったくそのまま現実だった。いろんなことが頭に浮かんだ、涙が浮かんでは消えた。ふらふらと家に帰り、ふと気になってある映画サイトの感想を読んだ。 それは、何ひとつ受け入れることのないまま、自分の安心できる結論を導き出した感想だった。あの映画を観ても何も変わらないやつがいる。拝啓ジム・ジョーンズ、あなたが死んでからも世界は善意で満ちています。心底うんざりしながら、それでも絶望だけはすまいと思った。 霧はしのびよる、どこにでも。 人間はもう終わりだ! アー

    ほんとうに恐ろしいということ。 - 絶叫機械
  • そのマンガ、本当にわかってる? - 絶叫機械+絶望中止

    よく歌手のインタビューなんかで、伝えたいことが先にあって、音楽はその手段にしか過ぎないのだ、なんて言ってたりしますな。おれはあれがどうにも解せない。いや、そういうひとがいるのはわかるし、音楽やめて作家になるのを見たりすれば「ああ、別の方法を見つけたんだな」と納得もできる。でもね、音楽をやりながら「音楽は手段のひとつ」って言うのはつまり「目的のためには手段を選ばない」という考え方の、もっともだめー、なやりくちじゃないかなあ、と思うわけである。 情報の高密度パッケージ ずっと「マンガはすげー」って話を書いているのであるけれども、改めてまとめてみると、当にすごい。何がすごいって、ほかのメディアには不可能な表現が目白押しなところがちょうすごい。しかも、マンガの描き方なんてのを読んでみると、そのすごさが全然意識されてないところがまたすごい、無意識ですごい、たぶん実作者と紹介者の違い、みたいな問題で

    そのマンガ、本当にわかってる? - 絶叫機械+絶望中止
    samurai_kung_fu
    samurai_kung_fu 2008/04/28
    イイこと言うなぁ
  • 顔色の悪い神様が、新しいのをくれと君に言うだろう。 - 絶叫機械

    今日、おれはひどいことを言われた。そのことを思い出すだけで、全身の毛穴が開きそうになる。もちろん仕事があるから充電が終わるそのときまでのことだ。この場合「仕事」と「充電」の間に何のつながりがあるのかを考えるのが作家、疑問に思うのが批評家、意味がわかんねえとふてくされるのがお客様。お客様は神様とも言うが、神様ははたしてお客様か問題、というのがある。今考えた。つまり根敬の言う「神はいる、ただしカタギでではない」的な問題として、おれは神様というのはどうにもお客様であることだなあ、と思うわけである。 はじまりはこうだ。天から啓示が降ってきた。 「だってお前、意味のないこと一日一万文字書けって言われたら書けるだろ?」 バイトに行く少し前だから、昼の十二時ごろである。上を見ると青空に太陽。太陽には雲がかかっていて、雲の隙間から梯子がおりてきていた。 「一万字は難しいかな、ていうかお前誰?」 さすがに

    顔色の悪い神様が、新しいのをくれと君に言うだろう。 - 絶叫機械
  • 2007-12-19

    http://www007.upp.so-net.ne.jp/ossu_oragokuu/majan.html 原宿くんの「能力者麻雀」無事に第一回大会が終わりました。今回は「サイコロとルールブックとチップ」という「テーブルトークRPG」な感じの道具立てだったんですが、次回からは「カード+チップ」というMTGライクな感じで行きたいそうです。なのでサンプルカードを描いてみた。画面は全て開発中です。 ツヴァイ・ピッケン◇二度ヅモ パラダイム・シフト◇手牌とドラ表示牌を入れ替え 狂戦士の爪痕◇一巡強制ツモ切り こういう絵が一番描いてて楽しい。「パラダイム・シフト」の絵は向精神薬のチラシみたいだけど。カードの真ん中にあるのは属性のつもり。「ゴースト」は便利な能力系、「チェンジ」は入れ替え系、「スタンピード」は暴走、回避不能系ってイメージ(勝手に考えただけ)。まだカード化は開発段階だけど、すでに第二

    2007-12-19
    samurai_kung_fu
    samurai_kung_fu 2007/12/19
    「神はいる。ただしそいつは一本抜けている。」根本敬
  • 絶叫機械+絶望中止 ヘンリー・ダーガーと、たいへんなひとびと

    『ヘンリー・ダーガー展』を見に行った。7月16日までやってる、原美術館。 ヘンリー ダーガー 少女たちの戦いの物語ー夢の楽園 で、一緒にいった友人と、ダーガーはたいへんだったねえ、という話をした。 80才になって、施設で死んで、それからダーガーの絵は評価された。ダーガーは夜中に誰かといつも言い争いをしていたと、大家さんが証言していた、女っぽく喋るダーガーの声と、ダーガー人の怒鳴り声。働いていた病院の看護婦の真似、と書いてあったけど、私は「死んだ妹さんではないのかな」と思った。大家さんが言うには、ダーガーは生活が苦しいので施設に入るといって家を出て行き、死ぬときは、施設の中で、すっかりくたびれて、黙り込んでいたそうだ。 私が「若い頃に誰か気づいていたら、そんな寂しい死に方をすることもなかったのかな」というと、友人は「ダーガーの若い頃には、こんな素晴らしい絵は、ちっとも評価されなかっただろう

    絶叫機械+絶望中止 ヘンリー・ダーガーと、たいへんなひとびと
    samurai_kung_fu
    samurai_kung_fu 2007/06/14
    「Yoshiの良さが見つけられない!おしえて!」と姉に電話する少女の話を昨日聞いたところ。
  • 当たり前のことが、忘れられている。 - 絶叫機械

    なぜ人間には人権があるのにくじらにはくじら権がないのですか。 人権が認められる根拠を人間の知性に置くのであれば、知的障害者は人権がないことになり、 知的生物であるくじらにはくじら権が認められることになりませんか。 また、人権を人が人であることにより認められる権利と解釈するにしても、21世紀ではその権利の保護の対象をくじらにまで拡げ、人類が絶滅した後の文明の担い手としてのくじらを守ることが要請されているような気がするのです。 この思想をみなさんはどのように思いますか。 Yahoo!知恵袋より まずはじめに、わかってほしいことは、くじらと人間は、違うということだ。 まず見比べてほしい、サイズが違う、くじらはでかい。そりゃあもうくじらのでかさと言ったらハンパない。人間をひと呑みできるほどでかい。もうそれだけで、人間とくじらを同等に扱ってはいけない理由になるほどだ。 ではなぜ人間とくじらのサイズは

    当たり前のことが、忘れられている。 - 絶叫機械
  • 絶叫機械+絶望中止-『べしゃり暮らし』ヤンジャンで連載開始。

    読みました。おお、痛快(使い方間違ってる)。 『べしゃり暮らし』というのは、簡単に説明すると「学園の爆笑王」上(天然)に、元芸人の高校生辻(関西人)が惚れてコンビを組むまでの話を描いたマンガ。 漫才を描いたマンガといえば『リンガ・フランカ』が思い当たるんだけど、アレは二人の孤独な天才が、一番能力を発揮できる終生の相方と出会う話だった。漫才に付随するドラマというのは、どうしてもその「離れがたい二人」に集約されてしまうし、それこそ観客の見たいものだったりもする。 だけどこの『べしゃり暮らし』は全然違う。このマンガがすごいのは、二人が天才ではないというところだ。だから劇中で話す二人の会話が面白くない!これはすごく衝撃だった。 確かに現実には事務所の意向でコンビを組まされたりするわけで、相方は仕事上でのコンビでしかない場合も多いだろう。だからってそのことをリアルに描いても業界内幕ものにしかなら

    絶叫機械+絶望中止-『べしゃり暮らし』ヤンジャンで連載開始。
  • 絶叫機械+絶望中止 [映画]『トゥモロー・ワールド』を観て。

    http://korokorozaeega.blog54.fc2.com/blog-entry-547.html 大人の事情か、私もよくやられます、大人の事情。ふざけんな、って話です。 「グロいとかエロいとかでひとの価値を決めるのは、ヨクナイコトデスヨー」 早期復活を願います。 すばらしい感想はこちらでどうぞ。 http://d.hatena.ne.jp/samurai_kung_fu/20061128#p1 http://d.hatena.ne.jp/Projectitoh/20061119#p1 他にもあるのですが、まずはこの二つを。そしてまだ観ていないひとは、劇場へ走れ。 昨日は興奮して変なことを書いたのですが、そのまま私は変なところで変な話を書きたい。明日、また続きを書くので、それまで山形せんせいのコレを全部読んでおいてください。私は山形せんせいの意見に全て同意するわけではないけれ

    絶叫機械+絶望中止 [映画]『トゥモロー・ワールド』を観て。
    samurai_kung_fu
    samurai_kung_fu 2006/12/13
    これが一番好きだ。
  • 2006-11-27

    龍一の「ジャージが不愉快」「一人でご飯をべている人も不愉快」という発言に対して、ブログを辿ってみたら「そんな人だとは思わなかった」という意味のコメントが載っていて驚いた。ぼくは特に坂龍一が好きでも嫌いでもないけれど、彼は常に「そんな人」だったと思う。 坂龍一は、昔も今もあんな感じだと思う(ココロ社) 私も、糸井重里と坂龍一を好きでも嫌いでもない。だから言いたいことはわかる。だけど、これじゃあ「お前ら昔の教授を知らないの?m9(^Д^)プギャー!!」にしかならないんじゃないの、という疑問を持つ私だ。 たとえば話題になったジャージの文章を読んでみよう。 坂 他人に対する、何ていうのかな。 境がわかってないっていうか。 それに近いものを感じる。 http://www.1101.com/kyoju/03.html なるほど、ジャージはむきだしだと。これではジャージでコンビニに行く

    2006-11-27
    samurai_kung_fu
    samurai_kung_fu 2006/11/27
    鶴太郎の様にロックンロールを失ってしまったんだと思うけど。
  • 絶叫機械+絶望中止[フィクション]書くことがなくなったときには。

    要約:「書くことがなくなった」という問題自体に疑問を持とう。 何のために書いているのか、なんて、考えるだけムダ。 ナイスなブログを続けるためには一定の間隔で更新しなければならない。しかし、いつでもナイスなエントリが書けるわけではない。特に、大きな反応があった直後に書いた、自信のあるエントリの反応が薄かった場合などは、どうしても、その次に書くのはいいわけじみたものになりがちだ。 いいわけじみたエントリは、二重の意味で悲惨な結果をもたらす。 第一に、普段から君のブログに共感している読者にとって、そのいいわけは蛇足に過ぎない。君はサービスのつもりでそれを書いたのか?それとも理解されていないかもしれないという不安から?後者ならそのエントリは即削除するべきだし、前者なら少し生き方を改めた方がいい。 私もよくやってしまう失敗の中で、最悪なものは「他者の善意を悪意と取り違える」というものだけど、その次に

    絶叫機械+絶望中止[フィクション]書くことがなくなったときには。
  • ホステルがすごいらしい。 - 絶叫機械

    要約:嫌いなものは嫌いでいいが、その存在を否定するのは自分の首を絞める行為だからぶっ殺すつもりでやれよ稲垣メンバー。 存在すら認めない。 「『キャビン・フィーバー』の汚名を返上」という、まったく意味のわからない紹介のされかた(キャビン・フィーバーはいい映画だった)をしているイーライ・ロスの新作『ホステル』だが、これがまあひっどい評判で、良識ある方々の眉をひそめさせているらしい。映画たるものそうでなくてはならず、それがホラーならばなおさらのこと、どんな評判かを濃縮した記事を見つけたので紹介する。 良いところがない。存在すら認めない。 http://www.tv-asahi.co.jp/ss/221/movie/top.html (http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20061101より) タレントの稲垣吾郎メンバー(inSMAP)は、TV番組のコーナーでこの映画

    ホステルがすごいらしい。 - 絶叫機械
    samurai_kung_fu
    samurai_kung_fu 2006/11/02
    感情に理屈をつける時には気をつけようと思った。
  • 絶叫機械+絶望中止 ファックフリマ文学ファック。

    文学フリマという発狂しそうな題名のイベントが今度あるんですが、そこにファック文芸部というこれまた発狂しそうな名前のサークルが出ます。しかもg:neoというを出すんだそうです、だそうですじゃねえよ、なんと、表紙とカットを描かせてもらいまいました。あと文も少し、再録ですけど。 表紙イラスト縮小版 非公認イメージキャラクターファッキュん ファック文芸部とは http://neo.g.hatena.ne.jp/ データベースでいかに遊ぶか、データベースをいかに壊すか、(データベース)脳内棚といかに(ダンス)混乱っちまうかを競う遊びです。みんな気です、私も。 文学フリマ 開催日時 2006年11月12日(日) 開場11:00〜終了16:00 場所 東京都中小企業振興公社 秋葉原庁舎 第1・第2展示室 (JR線・東京メトロ日比谷線 秋葉原駅徒歩3分、都営地下鉄新宿線 岩町駅徒歩5分) htt

    絶叫機械+絶望中止 ファックフリマ文学ファック。
    samurai_kung_fu
    samurai_kung_fu 2006/10/27
    実体験の伴わない想像上の子供と実体験の伴った視点による子供の差。