タグ

慰安婦問題に関するsamuraidaishouのブックマーク (109)

  • 日本軍将兵の証言・手記にみる慰安婦強制の実態 - Transnational History

    慰安所の前で巻脚絆(ゲートル)を外し順番を待つ兵士たち 場所:中国、時期:1938年頃 出典:村瀬守保写真集『私の従軍中国戦線 一兵士が写した戦場の記録』(初出:日機関紙出版センター,1987年)新版:2005年 慰安婦は「自発的に応募した」「自由意志だった」「強制ではない」、さらには軍や警察は「違法な業者を厳しく取り締まっていた」等々、慰安婦問題を否定する人々によって熱心に宣伝されているデマがありますが、そうした人々が無視している資料に、元日軍将兵・軍属が手記や証言のなかで慰安婦に言及している口述資料というものがいくつも存在します。 それら口述資料*1を用いて個々の事例を考察していきます。 以下、 引用文の中略には「……」を入れています。強調、改行は引用者によります。 最初に紹介する証言は、秦郁彦氏が著書『慰安婦と戦場の性』のなかで「信頼性が高いと判断してえらんだ」もののひとつです。

    日本軍将兵の証言・手記にみる慰安婦強制の実態 - Transnational History
  • エラー - Yahoo!ジオシティーズ

    ページが存在しません アクセスされたページは、Yahoo!ジオシティーズ内に存在しないか、URLが間違っているため表示できません。指定したURLが正しいかご確認ください。ご不明な点があればヘルプをご確認のうえ、解決しない場合はヘルプページ内よりお問い合わせください。

    エラー - Yahoo!ジオシティーズ
  • 2ちゃん的韓国ニュース : 慰安婦問題に国際社会の注目が集まれば、竹島問題の正当性を主張しても、日本の守勢は明らかだ

    1 うしうしタイフーンφ ★ 2012/09/01(土) 15:11:58.81 ID:???0 ※日の新聞です ★金言:「慰安婦」対立広げるな=西川恵 竹島(韓国名・独島)問題での韓国に対する屈した思いもあってか、一部の政治家から旧日軍の従軍慰安婦問題について1993年の河野洋平官房長官談話を見直すべきだとの意見が出ている。 しかし慰安婦問題で韓国との対立をこれ以上深めるべきでない。竹島問題で日の主張の正当性を弱めかねない。 慰安婦問題について宮沢喜一内閣の官房長官談話は「総じて人たちの意思に反し」「女性の名誉と尊厳を著しく傷つけた」として強制性を認め、「心からのおわびと反省の気持ち」を表明した。 安倍晋三元首相は28日、この談話を見直す必要があると述べた。 松原仁国家公安委員長も閣僚間での見直し議論を提起する考えを示した。 保守系の政治家の間には「これまで韓国には一定

    samuraidaishou
    samuraidaishou 2012/09/02
    これは毎日新聞が正しい。ネトウヨの理屈ではとても他国の理解なんて得られない。「THE FACT」の一件から何も学んでいない。
  • いわゆる河野談話について|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    Q いわゆる従軍慰安婦に関する官房長官談話(河野談話)が今、問題になっていますが、この談話が出された経緯を教えて下さい。 A 宮沢内閣当時、当事者による訴訟の提起や宮沢総理の韓国訪問時に盧泰愚大統領からの問題提起などがあり、関係諸国などから強い関心が寄せられました。 そのため1991年12月より、いわゆる従軍慰安婦問題に政府が関与していたかどうかを、警察庁、防衛庁、外務省、文部省、厚生省、労働省がそれぞれ調査し、その結果を1992年7月6日に内閣官房内閣外政審議室がとりまとめ、「朝鮮半島出身のいわゆる従軍慰安婦問題について」として発表しました。 それによると、(ネット上に資料がないので下記引用します。誤字脱字があったらお許し下さい。) 「慰安所の設置については、当時の前線における軍占領地域内の日軍人による住民に対する強姦等の不法な行為により反日感情が醸成され、治安回復が進まないた

  • 橋下徹大阪市長はデマを根拠に従軍慰安婦問題へ言及していたことが確定 - 法華狼の日記

    http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082101001566.html 大阪市の橋下徹市長は21日、戦時中の従軍慰安婦問題に関し「慰安婦が軍に暴行、脅迫を受けて連れてこられた証拠はない。あるなら韓国にも出してもらいたい」と述べた。政府は1993年の河野洋平官房長官談話で慰安所の設置、管理、慰安婦移送に関する「旧日軍の直接、間接の関与」や、慰安婦募集をめぐる強制性は認めている。 韓国の李明博大統領による島根県・竹島訪問などに関し市役所で記者団の質問に応じて答えた。 橋下氏は「慰安婦制度は今から考えると倫理的に問題のある制度なのかもしれない」と説明。韓国側の認識を理解した上で、論点を整理すべきだとの持論を展開した。 報じられた当初から話題になっているが、その時は言及する気になれなかった。 そもそも立場は市長であるため影響力は小さいだろうし、報じられた範囲

    橋下徹大阪市長はデマを根拠に従軍慰安婦問題へ言及していたことが確定 - 法華狼の日記
  • 従軍慰安婦についてインターネットで学びたい時、Wikipedia以外のサイトを使うべき - 法華狼の日記

    まず一般論として、匿名の編集者が雑多に情報を集積させるため、Wikipedia歴史認識項目は情報源として信頼をおくべきではない。 以前から何度も主張しているが、とりあえず信頼できる最低限の情報として、既存の百科事典から引くサイトを活用するべきだ。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=00683300 かつて、主に戦地で将兵の性の相手をさせられた女性。 http://100.yahoo.co.jp/detail/%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6/ 旧日軍の海外駐屯地で兵士たちの相手をさせられた女性。娘子(じょうし)軍ともよばれ、占領地の婦女子に対する兵士たちの暴行行為を防ぐ意味も

    従軍慰安婦についてインターネットで学びたい時、Wikipedia以外のサイトを使うべき - 法華狼の日記
  • 時論公論 「竹島上陸 どうなる日韓関係」 | 時論公論 | 解説委員室ブログ:NHK

    韓国のイ・ミョンバク大統領による竹島上陸は、オリンピックの爽やかな感動に冷や水を浴びせるものでした。祖国の代表に熱い声援を送るのは健全な愛国心ですが、島の領有をめぐる対立を顕在化させ、日韓の信頼関係にも深刻な影響を与えかねない今回の行動は、日にとってはもちろん、韓国にとってもマイナスだったと考えます。 同時に、この上陸によって日韓関係にどのような影響を与えるのかについても、十分認識した上での覚悟の上陸であったと思います。 経済界出身のイ・ミョンバク大統領は、歴代の大統領とは異なり、これまで歴史や領土の問題をことさら強調せず、日韓関係を重視する姿勢を貫いてきました。そのイ・ミョンバク大統領だけに、今回の竹島上陸には、正直、驚きと失望を禁じ得ません。 4年前にイ・ミョンバク大統領が就任してから、日韓関係にとっての最大の危機は、おととしの夏、韓国併合から100年の節目の年を迎えた時でした。

    samuraidaishou
    samuraidaishou 2012/08/15
    「まずは、毅然とした態度で韓国に対し不快感を示す」「両国の政治を安定させ、安易に世論に迎合しないようにする」
  • 日本社会は1990年代まで慰安婦問題をどのように捉えてきたか - 誰かの妄想・はてなブログ版

    Apeman氏が捏造された「朝日新聞の捏造」?で取り上げているように、日において一般に慰安婦問題が問題として知られるようになったのは、1991年の金学順氏による日政府提訴からと言えるでしょう。 (Apeman氏のエントリから作成) 年代 「慰安婦」に言及した記事数 出来事 〜1983年 - 1983年 吉田清治「私の戦争犯罪」刊行 1984年〜1989年 35件 1990年 23件 1991年 150件 12月 金学順氏による日政府提訴 1992年 724件 7月 加藤談話 1993年 424件 8月 河野談話 1994年 373件 8月 村山談話 1995年 494件 1996年 577件 8月 橋首相によるお詫び 1997年 757件 1998年 393件 1999年 194件 2000年 235件 2001年 233件 2002年 149件 2003年 92件 2004年 1

    日本社会は1990年代まで慰安婦問題をどのように捉えてきたか - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 【議論】暇なので従軍慰安婦ネタについて解説してみる:哲学ニュースnwk

    2011年12月19日03:00 【議論】暇なので従軍慰安婦ネタについて解説してみる Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 21:21:45.12 ID:Kqj4x4Yx0 この有様なのでスレ立ててみた。 といっても、従軍慰安婦ネタそのものはみんなどんなものなのかとか何が問題なのか とか知っていると思うので、「今回の出来事」を中心に解説してみる。 【日韓首脳会談】 野田首相、慰安婦問題に人道的対応検討談★3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324200044/ 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 21:23:33.01 ID:5ML6/tZs0 そもそも>>1は何モンだよ? 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし

    samuraidaishou
    samuraidaishou 2011/12/20
    ああ、よくある「唯一国士様が戦えそうな狭義強制連行、その只一点に問題点を無理矢理集約させて、後はなんとかして誤魔化そう」的な何か。/昔は慰安所の存在すら認めない人も多かったなあ。