タグ

2010年2月14日のブックマーク (2件)

  • 2010-02-14 - 模型とかキャラ弁とか歴史とか

    南京事件における日軍の性暴力は数々の資料に裏づけられており日側の記録にも残っている歴史的事実です。 そうした日軍の性暴力に関する日側の記録については新書の南京事件 (秦郁彦、中公新書)でも知ることができます。 そして、その結果の妊娠についても当時から知られており、難民の保護などにあたった外国人による記録が残されています。 以下、性暴力被害に関する記述があることから「続きを読む」記法で。 鼓楼病院のウィルソンのもとには、新たに不幸な犠牲者が入院してきた。それは、南京城内の難民や住民の近くに長期にわたって駐屯した日軍が、婦女子を炊事婦・洗濯婦として拉致し、軟禁状態にして連日強姦・輪姦するケースや一人の女性が異なる日兵に何回も強姦されるケースが増えたために発生した被害であった。 マギーが被害者の父親から間いた話では、彼の若い娘は、一月一四日に二人の日兵に犯され、同二二日に一人の日

    2010-02-14 - 模型とかキャラ弁とか歴史とか
  • ベテルギウスの最期:超新星の兆候とその威力 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    最近、オリオン座のベテルギウスに関して"刺激的な"タイトルのニュースが流れた。オリオン座は覚えやすく都会でも楽しめる手軽な星座だ。そのオリオンが肩を壊すかもしれないとなれば書かざるを得ない。 重い星の死 天蓋にぶら下がる星々は永遠の存在ではなく、だいたい数百万年から数兆年の寿命で移ろいゆく。ヒトの死が多様であるように、星の死にもまた個性がある。それは体重や組成、相方の有無などによって決まり、静かに冷たくなることもあれば、木っ端微塵に吹き飛ぶこともある。ベテルギウスのような重い星は、超新星と呼ばれる大爆発によって焼死する。爆発の閃光はひとつの銀河に匹敵するほどであり、ベテルギウスのような至近爆発ともなればどのような状況が生じるのか興味は尽きない。そして、爆発はどのくらい差し迫っているのだろう。 どのような超新星を起こすのか ベテルギウスは水素をたっぷり含んだ赤色超巨星なので、もし今爆発するな

    ベテルギウスの最期:超新星の兆候とその威力 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
    samuraidaishou
    samuraidaishou 2010/02/14
    じぇんじぇんわかんないけど、読んでて面白かった