タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (35)

  • Apple、16インチの新型MacBook Proを発表。Escキー復活! そして、さらばバタフライキーボード

    Apple、16インチの新型MacBook Proを発表。Escキー復活! そして、さらばバタフライキーボード2019.11.13 22:30182,044 suzuko だけど、Touch Barは据え置きです。 Apple(アップル)が16インチのMacBook Proを発表しました。長年つづいた15.4インチのMacBook Proが16インチに。ベゼルをより薄く、ディスプレイはより大型にして、中身も大幅にアップグレードされています。 最大のトピックとして、2016年からのモデルで不良・故障問題がつづいていたバタフライキーボードが、新設計のシザータイプに変更されました。そして、Touch Barに取り込まれたことで使いにくくなっていたEscキーは物理キーで復活します!(最高!)Touch IDはMacBook Airのものと同じくひとつのキーとして独立。ですが、Touch Barは残

    Apple、16インチの新型MacBook Proを発表。Escキー復活! そして、さらばバタフライキーボード
  • サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ

    サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ2019.11.07 18:0028,674 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 邪魔くさい通知よ、サラバ。 「通知送っていい?」のポップアップは、控えめに言っても“死ぬほどウザすぎ”です。定期的にウェブサイトへアクセスしているからといって、ポップアップ通知で飽和されたがっているということではないのです。 Mozillaさんグッジョブということで、Mozillaはこの問題に対抗するため、Firefox 72ではそうしたポップアップ通知を自動的にブロックし、URLバーに小さなアイコンで表示するようにしました。 変更は2段階で行なわれます。MozillaはFirefox 70から、通知ポップアップの許可オプションをデフォルトで「Not Now(いまはしない)」

    サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ
  • あなたの犬、違う犬種だったらこんな感じ。Nvidiaの新しいAI「GANimals」

    あなたの犬、違う犬種だったらこんな感じ。Nvidiaの新しいAI「GANimals」2019.11.05 07:0028,731 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 中川真知子 ) え、ペットに失礼じゃない!? 愛犬が他の犬種だったら良いな、と思ったことはありませんか? 私はありません。 でも、Nvidiaの中の人はそう思ったのかも。そこで、愛犬の表情やポーズを他の犬種や動物に変換できるツール「GANimals」を開発したようです。えー、こんな機能、必要だったの? 今年初めにNvidiaは、Nvidia AI Researchプロジェクトのひとつとして、落書きから写真のようにリアルな画像を自動生成する「GauGAN」というツールをリリースして世間をあっと言わせました。GauGANは、何百万という画像をディープラーニングしたAIが、学んだ景色から質感や反

    あなたの犬、違う犬種だったらこんな感じ。Nvidiaの新しいAI「GANimals」
  • コレコレコレコレコレコレェェェェィ! 現代のメガネスマート化で進むべき道、Amazonの「Echo Frames」には期待しかない!

    コレコレコレコレコレコレェェェェィ! 現代のメガネスマート化で進むべき道、Amazonの「Echo Frames」には期待しかない!2019.09.26 18:00145,571 そうこ これ! これですよ! 発表されたばかりの2019年Amazon新プロダクト。盛りだくさんの中で、個人的に最も注目しているのが「Echo Frames」です。スマートグラスが進むべき道はこう、こっち! Echo Framesは聴覚にフォーカスしたスマートグラス。メガネなのに視覚じゃないんです。聴覚に拡張してこそメガネがスマート化するんです。初期のスマートグラスは、そもそもここが間違っていたんです。間違っていた、そう言ってしまえるほど(今はまだ)一般消費者の感覚は、ドラマのようなメガネによる視覚拡張の準備はできていないんです。だからこその聴覚! 耳! イヤーイエーイ! さて、ギズモードのライターをやっているく

    コレコレコレコレコレコレェェェェィ! 現代のメガネスマート化で進むべき道、Amazonの「Echo Frames」には期待しかない!
  • 次世代Fitbitの製品画像がリーク。Apple Watchに追いつく可能性ありそう

    次世代Fitbitの製品画像がリーク。Apple Watchに追いつく可能性ありそう2019.08.03 12:0022,250 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( たもり ) これは期待できそう。 2年前、ポジティブな点を1つ挙げるのにも苦労したと言われた「Fitbit Ionic」。同社の後続モデル「Versa」ではデザインが改善され、バッテリーの持ちがよくなり、そして手の届きやすい価格へと見事な方向転換が図られました。そして先日、Evan Blassさんがシェアした次世代Versaの製品画像のリークから察するに、今度はApple Watchにとって手ごわい競合となりそうです。 リークされた画像を見たところ、次期Fitbit Versaはほんの少しだけ丸みをおびて、ディスプレイはおそらく液晶から有機ELにアップデート、そしてその過程で下部にあるFi

    次世代Fitbitの製品画像がリーク。Apple Watchに追いつく可能性ありそう
  • Skypeのアプデが凄い。iOSとAndroidでスクリーンシェアリング、通話録画に字幕機能まで!

    Skypeのアプデが凄い。iOSとAndroidでスクリーンシェアリング、通話録画に字幕機能まで!2019.06.07 14:0013,967 中川真知子 有効活用するべし。 マイクロソフトの通話サービス「Skype」のiOS版、Android版のアプリが、スクリーンシェアリング対応になったとThe Vergeが報じました。 マイクロソフトが、この機能を最初にテストしたのは4月ですが、今は誰でも利用できるようになっているようです。これにより、外出先で「パソコンがないから…」というようなシチュエーションになっても大丈夫。パワーポイントをスクリーンシェアしながらのミーティングや、友人とのオンラインショッピングなどでも活躍してくれそう。 使い方はとっても簡単。通話中に画面向かって右下の…ボタンを押すと、デスクトップ版でおなじみのシェアリングアイコンが出てきます。 ちなみに、通話中の会話や映像を録

    Skypeのアプデが凄い。iOSとAndroidでスクリーンシェアリング、通話録画に字幕機能まで!
  • コーヒーを飲むとウンチしたくなる現象、科学者が調べ始める

    コーヒーを飲むとウンチしたくなる現象、科学者が調べ始める2019.05.27 07:00125,880 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) コーヒーとウンチの謎、解明されるのか? コーヒーなしでは朝は人間として機能しないって人、多いと思います。と同時に、コーヒーを飲むとどうしてもウンチしたくなっちゃう方も多いと思います。コーヒーを飲むとなぜか便意をもよおすとことは知られていますが、なぜそうなのかはずっと謎のままでした。その謎の解明に向けて、科学者たちが気で動き出しました。 カフェインじゃなかったDigestive Diseaseという学会で発表された研究によると、「カフェインがウンチに関わっているのではない」という予想を裏切る結果だったそうです。さらには、コーヒーは内臓にいる細菌を殺していることも判明。 どのように研究が行なわれたかというと、テキサス

    コーヒーを飲むとウンチしたくなる現象、科学者が調べ始める
  • 知ってそうで知らないGmailのステキ機能21

    知ってそうで知らないGmailのステキ機能212019.04.08 18:0096,467 David Nield - Gizmodo US [原文] ( satomi ) みんな大好きGmail。でも全部使いこせてる人は少ないもの。登場15年でウェブ版もアプリ版もだいぶ進化してます。知らないと損する機能を21まとめてどうぞ。 1)予約送信15周年を記念して今月ついにタイマー送信が実現。まだ全員使えるわけじゃないけど、そのうち案内メールがきたら、 「送る」を押すときドロップダウンから「スケジュールして送る」が選べるようになります。真夜中に書いて朝送りたいときとか、時差のあるとき使うと便利ですね。 2)あれもこれも右クリックで間に合う2月にはメールの右クリック(Macは Ctrl + クリック)で呼び出されるメニューがど~んとパワーアップ。従来の「アーカイブに移動、既読/未読にする、削除する

    知ってそうで知らないGmailのステキ機能21
  • タチの良い時間泥棒ことNetflixを、最強の英語学習ツールに変えるChrome拡張機能が登場!

    タチの良い時間泥棒ことNetflixを、最強の英語学習ツールに変えるChrome拡張機能が登場!2019.04.06 15:00115,170 山田洋路 どうせ今日も観てしまうんだから、ついでに英語も学んじゃいなよ。 時間がない、時間がない、と公言しつつ、なぜかNetflixのマイリストだけはしっかり消化していませんか。このやめたくてもやめられない最優先タスクを、なかなか続かない英語学習と抱き合わせにできる発明が、Chrome拡張機能「Language Learning with Netflix(LLN)」です。 Video: David Wilkinson/YouTubeLLNの開発者の1人、David Wilkinsonさんは、「たとえばペルシア語のように、言語によっては教材の選択肢が狭いものもある」とThe Vergeへのメールで語っています。その点、我らがNetflixの字幕は主要

    タチの良い時間泥棒ことNetflixを、最強の英語学習ツールに変えるChrome拡張機能が登場!
  • 2018年「不安になるAI業界のトレンド」5選 | ギズモード・ジャパン

    2018年「不安になるAI業界のトレンド」5選2018.12.17 08:0512,663 Brian Merchant - Gizmodo US [原文] ( かみやまたくみ ) 来年は不安なくAIを使えるようになればいいのに。 人工知能AI)はすでに私たちのコントロールを離れ始めている。先日発表されたトップAI研究者たちによるレポートがそう警告しているそうです。「コントロールを離れる」なんて言われると、映画ゲームの暴走するAI(個人的には『ライブ・ア・ライブ』のSF編)を思い出してしまいますが、現実のAIの動向はまたちがった不穏さを見せています。 米Gizmodoに掲載されたBrian Merchantの記事に「2018年の不安になるAI業界のトレンド」がまとめられていました。それによると、人間の手を離れた現実のAIは監視を拡大するとともに、バイアス(偏見)を助長するとのこと。抜粋

    2018年「不安になるAI業界のトレンド」5選 | ギズモード・ジャパン
  • Microsoft「Visual Studio for Mac」をとうとう正式リリース!

    Microsoft「Visual Studio for Mac」をとうとう正式リリース!2017.05.11 03:357,174 塚直樹 Macでもガリガリ開発するぞ! Microsoft(マイクロソフト)は開催中の開発者向けイベントBuild 2017にて、「Visual Studio for Mac」の正式版をリリースしました。ダウンロードはMicrosoftウェブサイトから無料で可能です。 2016年11月に正式発表され、プレビュー版の配布も始まっていたVisual Studio for Mac。こちらはmacOS上でAndroidmacOS、iOS、tvOS、watchOS、Web、Cloud向けのアプリを「Xamarin」と「.NET Core」を利用して開発したり、「Unity」を利用してのゲーム開発も可能となっています。 MacでVisual Studio…時代は変わっ

    Microsoft「Visual Studio for Mac」をとうとう正式リリース!
  • 「Macで仕事すれば、Windowsより安くつく」と、まさかのIBMが絶賛

    Mac仕事すれば、Windowsより安くつく」と、まさかのIBMが絶賛2016.11.07 14:0917,503 湯木進悟 Macはビジネスに弱いだなんて過去の話? あなたの会社では、仕事にどんなパソコンが使われていますか? きっと使っているメーカーこそ多種多様でも、ほとんどの企業が、毎日の仕事にはWindowsマシンを使用しているというのが現状ではないでしょうか…。 ところが、このほどIBMのWorkplace as a Service部門で副社長を務めるFletcher Previn氏は、昨年より全社的に一斉導入へと踏み切ったMacの利用成果について、JAMF Nation User Conference(JNUC)にて発表したとネタ元の9to5macが伝えています。かつてはMicrosoftと蜜月の関係にあったIBMが、WindowsよりMacを導入したほうがよいとのメッセージ

    「Macで仕事すれば、Windowsより安くつく」と、まさかのIBMが絶賛
  • これが現代テロリストたちの使うソフトウェア。金に糸目をつけない周到ぶり…

    これが現代テロリストたちの使うソフトウェア。金に糸目をつけない周到ぶり…2016.08.07 22:30 湯木進悟 よい子はマネしちゃダメよ…。 無法なテロ攻撃で世界を震撼させているイスラム国(ISIS)ですけど、その戦闘員たちのIT技術の高さが、このところ捜査当局の頭を悩ませてもいるようですね。匿名通信を可能にするTORの使用が必須なのかと思いきや、最近はTORをめぐる監視が厳しくなってきたのを察知して、実に多彩な別手段へと、素早く移行しているんだとか。 暗号化通信ツールの開発者のうち、そのツールが犯罪者たちに向けたものではないと、きっぱり言い切れる人などほとんどいないはずだ。 米国家安全保障局(NSA)のRichard Ledgettさんは、国家防衛とテクノロジーをテーマに開催されたDefense One Tech Summitにて、このようにコメント。世に出回る多くの暗号化通信ツール

    これが現代テロリストたちの使うソフトウェア。金に糸目をつけない周到ぶり…
  • アメリカ政府機関が1億5000万円使って作成したアプリ、実は10分で作れた

    アメリカ政府機関が1億5000万円使って作成したアプリ、実は10分で作れた2016.04.11 17:43 まさに「桁違い」の無駄遣いなの? アメリカの空港でセキュリティチェックの列に並ぶ時に、TSA(アメリカ国土安全保障省の運輸保安庁)の人がiPadを持って列を誘導しています。そのiPadには、「TSA Randomizer」という、矢印が右左ランダムに表示される簡単な仕組みのアプリが入っています。プログラミングができる人ならこのアプリは、簡単なコードで作れちゃうってわかると思いますが、アメリカのTSAはなんとこれを作るのに1億5000万円も支払ったとのこと。 こちらの動画は、そのアプリが実際に空港で使われている様子です。 アンドロイド開発者のChris Paciaさんは、この「TSA Randomizer」を自分でも作ってみようと挑戦。すると、たった10分でできちゃったそうです。Pac

    アメリカ政府機関が1億5000万円使って作成したアプリ、実は10分で作れた
  • MacBookをクールに熱対策。薄型エアスペーサ「Kickflip」

    MacBookをクールに熱対策。薄型エアスペーサ「Kickflip」2014.07.19 09:00 見た目もクール。パソコンもクール。 トリニティが、ブルーラウンジのMacBook Pro用エアスペーサ・スタンド「Kickflip」を発売しています。ノートパソコンがいつも以上に爆熱を放ちやすいこの季節。いくらMacBook Proが十分なエアフローを確保してあるとはいえ、やっぱり熱くなる時は熱くなります。 でもね、アップル製品を使っている以上見た目のスタイリッシュさも妥協したくないのが音。ゴツいエアスペーサは気がのらないわけです。 その点、Kickflipはミニマムなデザインでとても薄く目立たない。これでしっかりエアフローを確保できるばかりか、人間工学に基づいた角度調節で、見やすくタイピングしやすい角度にすることができます。 外観を損ねずに、発熱対策と使いやすさを追求できる。MacBo