モンスターハンターポータブル3で、虫が雷をまとっていたり、虫系統の装備が雷に対して強かったりします。またテレビでは仮面ライダーオーズで、敵のウヴァや、主人公のガタキリバコンボも雷を操ります。 なぜこうも、虫=雷という設定があるのでしょうか?気になったので調べてみました。 起源は「虫出しの雷」ではないか? ググって出てきたのは「虫出しの雷」という言葉。 むしだしのかみなり【虫出しの雷】の意味 - 国語辞書 - goo辞書 《冬眠中の虫を穴から誘い出す雷の意》立春後、初めて鳴る雷。はつかみなり。むしだし。 ここからきているのではないかと推測しました。しかしこれはただ単に虫を起こす雷の事であって、虫が雷を自在に操ったりするわけではないですよね。 虫=昆虫ではない 日本国語大辞典第二版オフィシャルサイト:日国.NET 古い中国語で「虫」は広く動物を意味し、虎を「大虫」と呼んだ例もある。陰陽五行で季
