2012年9月10日のブックマーク (2件)

  • 「原発ゼロ」提言 現実を直視できない民主党 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「原発ゼロ」提言 現実を直視できない民主党(9月8日付・読売社説) 拙速な議論で「原子力発電ゼロ」の方針を打ち出すのは、政権党としてあまりに無責任だ。 民主党が「2030年代に原発稼働ゼロ」を目指すエネルギー政策の提言をまとめた。 原発の新増設は認めず、運転開始から40年での廃炉を厳格に適用するという。だが、高コストや失業増大など経済への悪影響を克服するための具体策は乏しい。問題だらけの内容だ。 「原発ゼロ」を30年代に実現するという期限についても、党内の議論の終盤で強引に盛り込む乱暴な決め方だった。 衆院選のマニフェスト(政権公約)を意識し、「原発ゼロ」を鮮明にした方が選挙に有利だと考えたのだろう。大衆迎合主義(ポピュリズム)そのものだ。 太陽光など再生可能エネルギー拡大に50兆円、省エネ達成に100兆円――。政府のエネルギー・環境会議が示した「原発ゼロ」のコストは膨大である。 電気代

    sandayuu
    sandayuu 2012/09/10
    原発を維持したら今後、ドンドン核廃棄物が増えていくという現実を直視できない読売新聞。
  • 「ダウン症含め『生産性のない人』を増やして、国は何がしたいんだと思いますか?」

    りあ&える🧁໒꒱· ゚@悶舞乱 Ⓥ @Riala39 @6_so_e_no 一つ聞きたいのですが、生活保護を受けてる親を見て「生活保護が楽に見えたから」という理由で生活保護を受けてる人が増えているのですが、ダウン症含め『生産性のない人』を増やして、国は何がしたいんだと思いますか? 少し疑問に思っちゃいました 2012-08-31 14:06:27

    「ダウン症含め『生産性のない人』を増やして、国は何がしたいんだと思いますか?」
    sandayuu
    sandayuu 2012/09/10
    100年前ならスティーブン・ホーキングも「生産性のない人」扱いだっただろうな。つか、国の発展がどうたら言い出すと、直接利益に繋がらない研究分野も「生産性のない」扱いを受けかねないような。