タグ

2016年11月20日のブックマーク (4件)

  • 追悼しない - 能町みね子のふつうにっき

    迷ったけど、中途半端に140字を連発して真意が伝わらないのが嫌なので、別の箇所に書いたものをここに転載する。 思い出などは特に書かない。自分のためだけにわがままな文を書く。 腹が立つ気持ちと、悲しい気持ちと、恐怖がかわるがわる訪れる。忙しい。気持ちだけで大変なので仕事などできない、と思いながらちゃんとギリギリのことはやっているので、自分の鈍感さを頼もしく感じながらも憂う。毎日15回くらい泣いている。昨日も起きていきなり泣いてびっくりした。今も泣いている。 昨日は人との仕事が終わったあともう何をしたらいいかわからず、国会図書館からなんとなく歩いた。歩いたら文藝春秋に着き、ホテルニューオータニの華やかな光の前を通り、土手に上って真っ暗な道を歩き、四ツ谷にたどりつき、四ツ谷のロンに初めて入った。喫煙可の表示を見て、思いつきで、吸わないタバコを買って来て吸った。強いものをやっても定着しないだろうと

    追悼しない - 能町みね子のふつうにっき
    sander
    sander 2016/11/20
    いきなり死なれたら「死んでんじゃねぇよ」と言いたくなる。それも又、生者の身勝手な言い分ではあるが、それぐらいは言わせてくれ。死なれてできた虚ろな穴を見つめて暮らすのはこっちなんだから
  • 富士そばとルノアールと立ち退き費用

    あくのふどうさん @yellowsheep ふじぱすたがホワイト企業…? 幹線道路沿いの築50年オーバーの木造に入居して、構造の不安と相続を控えたオーナーが困ってるから建て替え相談にいったら「立ち退き費用とりあえず1億超えますね」って言われたんだけど何がとりあえずで、何がとりあえずじゃないのか物差し開示して欲しい。 2016-11-16 12:21:36 あくのふどうさん @yellowsheep ふじぱすたに開示してもらった試算表によると、原価がおそらく25%をきってて、その上回転が早いから、どうしても利益が積み上がってしまうので、立ち退き費用かさむのはしょうがないのかも…って当時の上司に伝えたら、説得されてんじゃねえよハゲって怒られました。その節はスミマセンでした。 twitter.com/developman/sta… 2016-11-16 12:45:10

    富士そばとルノアールと立ち退き費用
    sander
    sander 2016/11/20
    レッツ、ポジション・トーク!金額だけ出して、その他の詳細な情報は見えないまま大きな声で言えばなびくと思ったのかな?
  • 無難こそ最強⁉︎「メンズファッションプラス」で服に一切興味のない人間をトータルコーディネート?!レビュー・PR

    ファッション 服飾 無難こそ最強⁉︎「メンズファッションプラス」で服に一切興味のない人間をトータルコーディネート?!レビュー・PR こんにちは。 ファッション気にしてますか。 これまでファッション系の記事をあまり書いてきてないんですが、実は僕、服には自分なりのこだわりがあります。こだわりと言っても、着たいものを着てるだけなんですけどね。 今回、ファッション記事を書くちょっとした機会をいただきまして、「自分ではなく第三者で試してみたい!」と思い立ちました。 そこで、どうせならファッションに全く興味のない人間をコーディネートした方が面白くなりそうなので、無難オシャレな服を取揃える「メンズファッションプラス(PR)」にて、いくつか服をゲットしてみました! 果たして、「服に一切興味のない人間を、ちゃんとコーディネートできるのか?!」という企画を開催します! はじめに ワロリンススペック 無難こそ最

    無難こそ最強⁉︎「メンズファッションプラス」で服に一切興味のない人間をトータルコーディネート?!レビュー・PR
    sander
    sander 2016/11/20
    自分以外にもベルトで台無しと思ってる人がいてて良かった。言葉に反して無難なアイテムで面白おかしく見せようとしてるでしょ、これ
  • 創刊31周年!『オレンジページ』が提案し続ける昭和・平成流" おふくろの味" | マガジンサミット

    気が付けば、お世話になっている家庭も多いのではないでしょうか? 我が家では、母から二世代に渡って折々に購読していた『オレンジページ』((株)オレンジページ)。私も初めての一人暮の際には、家庭料理の基礎から学べる連載『お料理一年生』に世話になった記憶が…と思ったら、今年で31周年を迎え今や三世代に渡る読者もいるとか。 31年前といえば、ケータイ・スマホの元祖、電電公社から民営化されたNTTのショルダーホンがやっと流通し、DCブランドや太眉が流行った時期。世代も時代も越えた人気の秘密は何なのか? 昨年30周年の節目に編集長になった鈴木善行さんに話を伺いました。 オレンジページの31年間―― 記念すべき第一号の『ステーキ特集』から31年。やはり、ライフスタイルの変化とともに、編集方針も変わっているのでしょうか? 「90年代に節約がブームになり取り入れたことがあるのですが、それほど反響が無くて最近

    創刊31周年!『オレンジページ』が提案し続ける昭和・平成流" おふくろの味" | マガジンサミット
    sander
    sander 2016/11/20
    創刊当時に読んだ記憶が有るな。連載記事で「自宅で作る豆腐」というのがあって凄く驚いた記憶が