タグ

2017年2月23日のブックマーク (4件)

  • NHK「ガッテン!」で糖尿病に睡眠薬が有効との放送内容に医療関係者から疑問の声

    リンク www9.nhk.or.jp 最新報告!血糖値を下げるデルタパワーの謎 - NHK ガッテン! NHK ガッテン!「最新報告!血糖値を下げるデルタパワーの謎」 1 user 495 デルタパワーという聞きなれない言葉。実は熟睡している時にでる脳波「デルタ波」の量を示す言葉です。デルタパワーが少ないと血糖値が上昇、するとまたデルタパワーが少なくなってしまうという「負のサイクル」が起きていることが分かりました。そこで睡眠薬を使って熟睡をしてもらうことで、デルタパワーを復活させて血糖値を下げようという新しい治療が始まっています。

    NHK「ガッテン!」で糖尿病に睡眠薬が有効との放送内容に医療関係者から疑問の声
    sander
    sander 2017/02/23
    せっかく民放でこの手の番組が減ってきたのにNHKがやるこたぁねぇだろ。中にもあったけど納豆やトマトみたいなとりあえず無害なものとはわけが違うから。勘弁して
  • 権力者に対する風刺が出来ない世の中は危険

    井上リサ @JPN_LISA 風刺画を描く事が批判されたのではなくて、その絵が下手だったり、風刺のセンスがまるで無い事を批判されたんだよ。作品の批評まで言論弾圧と受け取る方がおかしい。 フリーアナウンサー・吉田照美さん 権力者に対する風刺ができない世の中は危険 mainichi.jp/articles/20170… 2017-02-09 20:00:04

    権力者に対する風刺が出来ない世の中は危険
    sander
    sander 2017/02/23
    吉田豪さんの『聞き出す力』で紹介されてた吉田照美氏が故天本英世氏を怒らせたエピソードを思い出して、年齢とかじゃなくてそもそものセンスが無いんじゃないかという気がしてる。単なる失礼
  • 「名前を出してはいけないあのお方」の名前を出した途端、エゴサーチでいきなり晒されるスラップRTの恐怖 - あざなえるなわのごとし

    yutoma233.hatenablog.com 発端は、この小野さんのケ、ハレ記事。 同じ読書クラスタなので、ブログのツイートをこちらが「ジョーゼフ・キャンベルなんていいんじゃないですか?」とコメントして非公式RT。 映画「スター・ウォーズ」の物語構造で有名ですが、神話学といえば、定番。 千の顔をもつ英雄〔新訳版〕上 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) 作者: ジョーゼフ・キャンベル,倉田真木,斎藤静代,関根光宏出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2015/12/18メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (12件) を見る その流れで他のミステリの名前を挙げ、でも読む時間もないし玉の輿で専業主夫になってを読む時間をもっと持てたら……という話になった。通勤時間長いと、移動時間がネックになる。 小野さんが「ブログに専業主夫三昧のネタ書いたら燃えますかね?」と聞かれたので、ネタと

    「名前を出してはいけないあのお方」の名前を出した途端、エゴサーチでいきなり晒されるスラップRTの恐怖 - あざなえるなわのごとし
    sander
    sander 2017/02/23
    ウェブ界隈双六の上がりに来ると、エゴサはデフォになるみたい。固有名詞を出したら本人には届いてる、という認識は必要ですな。晒し上げのマウンティング合戦。後はファンネル(信者)が飛ぶかどうか
  • 【手打ちうどん体験】家族で楽しめる!大阪市内にある「イリコスキー製麺所」に行ってきたよ - 何して遊ぼう

    どうもニコ(@makokankkoo)です! 今日の仕事は休み、いつものように前日急に立てた企画は 手打ちうどん体験教室 昨日の夜『大阪うどん作り』でGoogle先生で検索。 すると出てきたのが 【大阪市内の手打ちうどん体験教室で免許皆伝!?】 なんと大阪市内でうどん作りができるとは・・・ 行くしかないっしょ!! というわけでイリコスキー製麺所というところに行ってきました! 先日、失敗に終わりましたうどんの麺作り、いつかリベンジしてやろうと燃えておりました。 www.mako0625.net 今となってはいい思い出です・・・がっ 初めから調べて来ればよかったぜ〜!! と今では思います。 目次 到着 今回教えてくれるのはこんな人 材料と道具 うどん麺作り うどん生地作り(うどん粉と水を混ぜる) 休憩1 生地をふむ 生地を丸める 休憩2 生地をのばす 切って麺にするよ 完成 イリコスキー製麺所

    【手打ちうどん体験】家族で楽しめる!大阪市内にある「イリコスキー製麺所」に行ってきたよ - 何して遊ぼう
    sander
    sander 2017/02/23
    強力粉と薄力粉を半々で合わせる(振るう)と中力粉、所謂うどん粉になります。市販の専用粉が間違いはないけど/コシの秘密は工程途中の寝かせと麺棒での延しにあるんだよなぁ/お子様楽しそうでなによりです