タグ

2017年12月25日のブックマーク (4件)

  • 2018年冬アニメ出演声優の統計と所属プロダクションの可視化 - Qiita

    概要 今回、アキバ総研の2018冬アニメというサイトをスクレイピングして、各種アニメ・声優に関するデータを集めてきました。対象としたのは以下のデータです。 アニメのタイトル 出演声優 出演声優のプロフィール これらから、2018年冬アニメの出演声優とプロダクションの関係についてまとめてみました。 スクレイピングのコード pyqueryを使いました。昔はBeautifulSoupとかが楽でしたが、今となってはこっちの方が便利ですねー。 from pyquery import PyQuery as pq import pprint import json actor_data = dict() def getAnimeDetail(item): data = pq(item) title = data.find("h2").text() date = data.find("div.firstD

    2018年冬アニメ出演声優の統計と所属プロダクションの可視化 - Qiita
    sander
    sander 2017/12/25
    アーツとアイムとVIMSは足してもいいかな
  • 雷句誠の今日このごろ。 : 東京の家、売りに出しています。

    2017年12月24日16:39 東京の家、売りに出しています。 カテゴリ ー追記ー 大変嬉しい事に、購入の申し込みが入り、売買契約書の締結がなされ、手付金をいただきました。 もちろん決済まで楽観はできませんが、買い主さんがとてもこのお家を気に入ってくださり、自分としても当に嬉しいご縁です。ありがとうございます。 ーーーーーーーーーーーーーー はい、岐阜に移り住んだ私、当たり前ですが、東京で住んでいた家は今、売りに出ています。 しかし高額なためなかなか売れないので、ここでもセールスをとブログを書きます。(写真は2017年12月12日撮影です。クリックで拡大します。) 門、玄関はこんな感じです。ハイエースでも入れる幅の門、シャッターです。シャッター内1台、シャッター外1台、シャッター開けっ放しで3台停められます。(ギリギリ、大きい車だと無理かもしれません)自宅の車以外に停めるスペースがある

    sander
    sander 2017/12/25
    漫画家栄枯盛衰物語かな?と思ったけど、岐阜の新しい家も十分すぎるほど立派だったw週刊でメガヒット(アニメ化)飛ばした上で月刊連載でもヒットしたんだから当たり前っちゃ当たり前。嫉妬すら無く只々凄いな。
  • 自治体 内定辞退に悲鳴 北海道庁では6割、再募集も - 日本経済新聞

    自治体が学生の内定辞退に悲鳴をあげている。北海道庁では2017年度の辞退率が現時点で6割に達する見通しと、事実上「滑り止め」となっている。必要数を確保できず、年度途中で異例の特別採用を実施したところもある。就職戦線が空前の「売り手市場」となる中、他の自治体や民間企業などとの人材の奪い合いは激しさを増している。北海道庁は17年度の採用試験で、予定数の140人を大きく上回る391人を合格にした。「

    自治体 内定辞退に悲鳴 北海道庁では6割、再募集も - 日本経済新聞
    sander
    sander 2017/12/25
    そんなに正規の中途採用が嫌なら、翌年正規採用の確約付きの非正規でも募集してみたら。その前に今の非正規を正規採用すべきだけど/公務員が滑り止め扱いになる程売り手市場になってきたんだなぁ
  • 決断が日本より早い中国、でも「プチ大躍進」が悲劇を生んでいる

    新しく設置された天然ガス管の下に石炭が積み上げられている(河北省の村、12月5日) Thomas Peter-REUTERS <日は遅いが、中国は早い。中国北部の冬の名物といえば「PM2.5」だったが、先日訪れた北京には青空が広がっていた。暖房を石炭から天然ガスへという政府の政策が早くも成果につながったようだったが......> 最近、月に1度は中国を訪問している私だが、冬の中国北部はどうも気が進まない。日でもすっかり定着した言葉だが、「PM2.5」が辛いからだ。 中国では長江以北には「暖気」と呼ばれる集団暖房システムが導入されている。一種のセントラルヒーティングで、街区ごとにボイラーがあり、個々の住宅にお湯を流すことによって暖房にするというシステムだ。 そのボイラーは石炭を燃料としている。日のような最新式の火力発電所ならば石炭を燃やしても大気汚染は少ないが、街の津々浦々にある旧式ボ

    決断が日本より早い中国、でも「プチ大躍進」が悲劇を生んでいる
    sander
    sander 2017/12/25
    凄くいつもの中国ですwなんというかこの「高速ブルドーザー」とでもいうべき力とスピードがセットになってる感じ