2008年1月31日のブックマーク (2件)

  • ニュースリリース|東京メトロ

    東京メトロ(社長: )では、副都心線池袋~渋谷間(建設キロ 8.9キロ)の建設工事を鋭意進めておりますが、平成20年6月14日(土)に開業の見通しとなりました。 副都心線の開業により、池袋~渋谷間を急行運転11分、各駅停車16分程度で結ぶ予定(※1)です。この路線は、接続駅を複数設け首都圏の地下鉄ネットワークの充実に寄与するほか、デジタルディスプレイを用いた新たな案内板やホームドアの設置、地上までのエレベーターによる1ルートの確保、上下のエスカレーター設置など施設も充実しており、どなたでもご利用しやすい路線となります。 副都心線の運行区間は、和光市~渋谷間20.2キロとし、千川・要町には、副都心線停車ホームを新設するほか、開業と同時に和光市駅で東武東上線、小竹向原駅で西武有楽町線と直通運転を行います。これにより、埼玉県南西部から池袋・新宿・渋谷の副都心まで至る首都圏の新たなネットワークが完

    sandol
    sandol 2008/01/31
  • 新書の売り方を変えないとやばい。 - みんなの25時

    しごとこの土日、給料日後の週末ということでお客様はみなさん大変気分よくお買い物していただいたようだ。ありがたいことです。両日でたぶん今月最高売上をマーク。しかし、対前年比の壁は突破できていない。むむー。そんな忙しい中、手のあいた時間を使って、長らく放置状態になっていた新書棚のメンテをした。そこで驚いたのは、棚差しが新刊以外ほとんど動いていないこと。先月のメンテ時とほとんど変わっていない。呆然とした。現状、話題性の高そうな新刊と売れ筋は平台に、その他の売れ筋及び新刊は棚前に置いている。新刊出棚前に置ききれないものや配1冊のものは棚差し。ちゃんとデータを取っていないので確かなことは言えないが、おそらく平台と棚前とで売上のかなりの割合をまかなっているはずである。つまり棚差しのほとんどは死に筋ということになる。ちなみに棚差しは自動発注、新刊以外の棚前と平台は自分で売れ筋を選んで発注している。棚差

    sandol
    sandol 2008/01/31
    「最高学府はバカだらけ」(光文社新書)を一緒に置いてもいいかもしれません。